最新更新日:2024/04/23
本日:count up358
昨日:407
総数:383622
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

9月30日(木)みそあじ集会3・4組

 本日は縦割り3・4組のみそあじ集会。
 職員朝会が終わり、私が体育館に向かっていると、生徒の皆さんが列を成して体育館から退場していました。どうも、無言集合がきちんとできていなかったところがあり、入場からやり直すことになったようです。ちょっと残念でしたね。
 その後、再度の入場から最後の退場までは申し分のない素晴らしい態度でした。つまり、皆さんは「やれば、できる」のです。だから、ふだんからやっていきましょうね。
 今日で9月が終わります。そして新型コロナウイルス感染に関する緊急事態宣言が本日をもって解除となります。明日からは部活動を再開することができます。また、延期としていた学校行事も、何とか開催できる可能性が高くなってきました。
 だからこそ、無言集合や全体に出される指示をきちんと聞き取り行動できることが大切にしてほしいと思います。
 より高いレベルを目指して
み 身だしなみ
そ そうじ
あ あいさつ
じ 時間を守る 
  ことを当たり前にできる落合中に進化していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会10月のご案内

 10月の絆学習会の予定を掲載しました。
 三者懇談会の待ち合わせなど、時間を有効に使ってください。
絆学習会通信 令和3年10月

9月29日(水)2年生保健体育の授業

 4校時、2年3組の保健体育のようすです。
 男子はバレーボール。
 最初にトスやスパイクの練習をしたあと、試合形式に取り組んでいました。高くあげたアンダーハンドのレシーブが体育館の屋根に届いていました。
 女子はマット運動。
 屈伸と伸身の前転に挑戦していました。伸身前転の模範演技をしてくれた生徒さんの回転のスピードがとても速く、周囲の人たちから拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)みそあじ集会2組

 今朝は2組のみそあじ集会でした。
 職員朝会が終わり、私も8時23分頃に体育館に行ってみました。すると、いつも当たり前のような光景になっていますが、全員無言で集合完了していました。
 担当の先生によると、登校して来た人たちから、それぞれで体育館に集合するのですが、やや話し声が聞こえたとのことですが、それもかなり高いレベルの話で、ほぼ静寂のなかで無言集合ができていたようです。次回は完全なる無言集合を期待しています。
 担任の先生とともに行う点検の最中もみんな静かで、退場の際も一礼の後静かに全員が体育館を後にしました。
 まもなく前期が終わりますが、後期は前期よりも進化したみなさんの姿を見せてくださいね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)しっかり育てましょう〜1年生・技術の授業〜

 1年生の技術では、園芸に取り組んでいます。
 今年度は、成長したときの見た目も楽しいとのことでラディッシュを植え付けたようです。植え付けを終えた後、技術棟のうらに鉢を設置しました。しっかりと世話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)みそあじ集会1組

 今朝は縦割りの1組の「みそあじ集会」が行われました。
 8時25分には、ほぼ集合完了。物音一つしない、静寂に包まれていました。このような「見えない力」が生徒の皆さんに根付いていることは、本当に素晴らしいと思います。
 身だしなみについて、担任の先生と一緒に確認をした後、担当の先生から冬服移行期間についてお話しがありました。ジャケットを着用の際、名札を付け替えることを忘れないでくださいね。
 現在、ちょうど季節の変わり目です。気温の変化が激しいので、体調管理に気をつけましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)進路実現に向けて〜3学年・学年朝会〜

 9月末に差し掛かり、まもなく前期を終えようとしています。
 3年生にとっては、いよいよ進路実現に向けて正念場を迎えよう時季になりました。
 そんななか、本日、3学年の学年朝会が行われました。
 学年主任の先生が生徒のみなさんに話していたことは・・・
 「その人の人生を決めるのは、その人の習慣である」
 身だしなみを整えることや時間を守ること、提出物の期限を守ること等々・・・。これらのことは社会に出たときに必要とされることであり、これにのことがきちんと習慣として身に着いていることが大切であるというお話しでした。
 3年生の皆さんには、あと半年を切った卒業までの日々のなかで、なりたい自分を見つけて、それに立ち向かっていける力をつけてほしいと先生たちは願い、応援しています。
 さあ、今週も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)前期最後の委員会

 本日は生徒会委員会が放課後にありました。前期の終盤に差し掛かり、本日が前期最後の委員会となりました。
 各委員会で、それぞれの活動について振り返るとともに、この期間をしっかりと頑張ってくれたことに対して、担当の先生から労いの言葉がありました。
 今回、役員をしてくれた生徒の皆さん、お疲れ様でしたね。
 全校生徒のための生徒会活動ですから、任期が終わったとしても、生徒会活動の活性化のために、皆さんの力を注いでくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)心を落ち着けて〜1学年・国語、書写〜

 2校時の1年3組。国語の授業で「いろは歌」の書写に取り組んでいました。
 昨日は秋分の日でした。暦の上でも「秋」となりましたね。まさに文化の秋、芸術の秋ですね。
 文字を書くということは、伝えたい内容を、伝えたい相手に伝える手段の一つですね。正しい書き順で、正しく書くということは、やはり大切なことです。心を落ち着けて丁寧に書きましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)優しい音色に包まれて〜2学年・音楽♪〜

 本日の4校時は、2学年の授業研でした。
 2年2組、音楽の授業を2学年の先生が参観し、皆さんの学びを見守りました。
 2学年の音楽では、クラシックギターで「オーラリー(ラブ・ミー・テンダーと呼ぶ方が分かりやすいかもしれません)」を練習しているところです。
 なかなか左手で弦を抑えることが難しいのですが、ペアで互いに確認し合いながら一生懸命練習に励む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)本日はお月見

 本日のデリバリー給食は行事食「お月見」でした。
メニューを紹介します。
・ごはん
・さけの塩焼き
・赤じそあえ
・かき揚げ
・ほうれん草の炒め物
・きなこ団子
・牛乳  でした。
 さて、正面玄関付近と校長室前は、本日に合わせて学習サポーターの方々が飾り付けをしてくださいました。
 午後から少しずつ曇ってきましたが、雲の隙間からまん丸のお月様を見ることができますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)台風が過ぎ去り・・・

 3連休が明けました。
 3連休初日の未明、台風14号が広島県に接近しました。
 幸いにして、広島県内には大きな被害はなかったようですが、他県では甚大な被害が出た地域もあるようです。近年、日本全国で大雨に関連する災害が相次いでいますので、我々も常に気をつけていないといけませんね。
 さて、台風接近に備え、3連休前に正面玄関付近のプランターや植木鉢を、3年生脱靴場に移しておきました。今朝、登校して来た3年生に「1人1つでいいから、元に戻すのを手伝ってください」とお願いしたところ、みんな快く引き受けてくれました。
 といも爽やかな気持ちになり、3連休明けの学校生活をスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)コロナ禍で工夫しながら授業をしています〜3年生理科〜

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校では様々な活動に制限がかかっています。部活動ができないこと、音楽で歌が歌えないこと、家庭科で調理実習ができないこと・・・等々。
 本来、生徒のみなさんが楽しみにしている活動の多くができない状況ですが、先生たちは、できる限りの工夫をしています。
 そんな工夫の1つを紹介します。
 現在、3年生の理科では「落下運動」について学習をしています。理科室のなかで密になることを避け、グループごとに理科室に移動して、落下運動に関する実験を行い、データを取ったら、すぐに教室に戻って実験結果の考察をするという工夫をしています。
 感染拡大に歯止めがかからなかった第5波も、ここ数日は感染者数が減少傾向にあるように思います。
 明日からの3連休は、改めて新型コロナウイルス感染対策をしっかりとした上での生活を心掛けてくださいね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)運動ができる貴重な機会〜1年生保健体育〜

 台風接近の予報が出ていますが、今しばらくの時間が与えられているようです。
 グラウンドでは1年生男子がソフトボールに取り組んでいます。
 新型コロナウイルスの影響で、部活動ができないこともあり、保健体育の実技の時間は運動ができる貴重な機会ですね。
画像1 画像1

9月17日・本日の下校時間について(お知らせとお願い)

本日、台風14号が接近していることから、掃除等を行わない事とし、15時05分、6校時終了後、下校とします。通常より約1時間早い下校となりますのでよろしくお願いします。

9月16日(木)昼のひととき

 昼食後の休憩時間。楽しそうにバレーボールをしている生徒の姿。
 明日以降、台風が接近してくる可能性があり、それに備えて、「ちょっと手伝ってくれるかな」と先生に頼まれて、快くテントのシートを畳んでくれた人たちの姿。
 曇り空から陽ざしが差し込み、のどかに時間が流れ昼休憩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木)2学年の朝読書のようす

 本日は、2年生の朝読書のようすです。
 今日も静かな雰囲気のなかで学校生活がスタートしています。
 台風接近に伴い、曇天のため涼しい朝を迎えています。季節の変わり目ですので、体調管理に気をつけて、元気よく過ごしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習すれば上手になります〜2学年・音楽〜

 2校時、2年1組の音楽の授業をのぞいてみました。
 ギターの練習をしていました。先生が奏でるピアノのテンポに合わせて弾いていくようすを見ていると、以前よりもみんな余裕をもっているようすが伝わってきました。
 何度も練習を重ねることにより、みんな上達していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水)朝読書のようす2〜1年生〜

 続いて3組と4組のようすです。
 読書の秋がやってきました。夏の学級朝会の時間は、ちょうど風が止まる「朝凪(あさなぎ)」となることが多く、蒸し暑さもあり、登校して来たばかりに落ち着いて読書をすることは、結構大変であったと思います。しかし、9月に入り、朝はとても涼しい状況となってきましたね。
 秋は何を行うにしてもいい季節ですね。まずは読書の秋に勤しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水)朝読書のようす〜1年生〜

 本日の1年生の朝読書のようすです。
 8時25分には、どのクラスも静かに落ち着いて朝読書が始まりました。まずは1組と2組のようすです。生徒の皆さんはどのような本を読んでいるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416