最新更新日:2024/04/22
本日:count up80
昨日:183
総数:243953
電話の受付は、17:00または最終下校の1時間後までとなっております

2月21日(木) 小学校でのあいさつ運動

画像1 画像1
 今日は中学生が倉掛小学校でのあいさつ運動に出かけました。いつもの生徒会執行部の生徒だけでなく、ボランティアメンバー8人を加えた合計13人が参加しました。中学生が挨拶する姿にあこがれや尊敬の気持ちを持ってくれたでしょうか。特に、もうすぐ入学してくる6年生の皆さんには、共に生活する日を楽しみに待っていることが伝わっているとうれしいです。

2月20日(水) 1年生放課後学習会

 1,2年生は今日から期末試験週間となり放課後の部活動がありません。1年生の教室では学習会が開かれていました。社会のワークをやったり,体育の問題をやったり、声を掛け合って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(土) お弁当の日

 3年生の中にはキャラ弁も登場しました。
ご協力いただいた保護者の皆様もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(土) お弁当の日

 2年1組が作ったお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(土) お弁当の日

 2年生は調理実習で卵焼きと副菜を作り、自分の家から持ってきたお弁当に詰めて完成させました。副菜はれんこんのきんぴら、ポテトサラダ、酢の物の中から班で決めて作りました。卵焼きもとても上手に巻けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 1,2年生の合唱練習

 パート練習の後は,体育館で合同の練習を行いました。。最初に卒業式に向けての心構えを聞き、その後、全体練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 1,2年生の合唱練習

 1,2年生合同で卒業式に向けての合唱練習が始まりました。ソプラノ,アルトのパート練習では2年生のパートリーダーが指示を出して進めていました。さすが2年生は頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 2年生の掲示板

 「お弁当の日」に合わせて,2年生は明日の家庭科の調理実習でお弁当づくりに挑戦します。と言っても、家から持参したお弁当に学校で作る卵焼きと副菜を詰めて完成させるというものです。(くれぐれも家からお弁当を持ってくるのを忘れないように)副菜は班ごとに考えたものなので、完成品はそれぞれが異なるものになるはずです。どんなお弁当になるか,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日はお弁当の日

画像1 画像1
先日お知らせしたように、明日2月16日はデリバリー給食がなく、全員がお弁当持参となります。そのお弁当づくりを子どもたちに取り組ませる「お弁当の日」を呼びかけています。保護者の皆様のご協力をお願いします。
2月16日はお弁当の日

2月13日(水) 1年生総合的な学習「職業調べ」発表会

 1年生の総合的な学習の時間で「職業調べ」の発表を行いました。生徒それぞれが関心のある職業について調べ、職業新聞にまとめました。発表する時の声の大きさや態度、内容などについて互いに評価しつつ、聞く姿勢にも注意していました。今日の発表を通じて、さまざまな職業について学ぶことができたと思います。また、将来について考える良い機会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木) 小学生があいさつ運動参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は正門でのあいさつ運動に亀崎小の児童が参加してくれました。一緒に正門に立った中学生と挨拶をして終わりになりました。(写真撮影が遅れたため、最後の写真しか撮れず、申し訳ないです。)小学生と中学生が協力して取り組めるのはすばらしいことだと思います。
 2月16日には新入生のための入学説明会があります。たくさんの皆さんのご出席をお待ちしています。

2月7日(木) 2年生の下校について

 現在2年生はインフルエンザによる欠席者、類似の体調不良による欠席者・早退者が増加してきており、インフルエンザの感染拡大が危惧されております。そのため、2年生は本日暮会後、部活動なしで下校することといたしました。

 下校後はできるだけ外出を控え、家庭で安静に過ごさせるようご指導ください。また、今後も発熱等の症状がみられる場合は早めに医療機関を受診していただくようお願いいたします。
 
 保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

2月5日(火) 生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週火曜日は体育館で朝会があります。
今日は写真のように8:25までに集合して静かに待つことができていました。先週、注意をされた2年生の動きも今日は早くて、代議員からの評価も「集合も早く、静かだった」とのことでした。注意された先生も「すぐに反応してもらえるとうれしい」と言っておられました。柔らかい心を持ち成長を続ける皆さんはすばらしいです。

1月31日(木)  2階1組の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階1組ではインフルエンザについて調べてまとめたものを掲示しています。インフルエンザの種類やインフルエンザにかかったらどうしたらよいか・・など、とても詳しい内容です。幸いなことに亀崎中ではインフルエンザは拡大していませんが、まだまだ流行の恐れはあります。一人ひとりができる限りの注意をしましょう。

1月30日(水) 「がんの教育」出前授業

 安佐市民病院の平林院長先生に来ていただき、2年生で「がんの教育」出前授業を行いました。「がん」という病気について正しい知識を持ち、健康や命の大切さについて考えることが目的でした。日本人の2人に1人の割合でがんになるというくらい身近な病気であり、予防のためにどうしたらよいかなどクイズ形式でお話しいただきました。リンパ球ががん細胞やっつける画像を食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水)  きれいになったテレビ台

画像1 画像1
 放課後、ある教室のテレビ台がずーっとチョークの粉まみれで気になっていたのですが、最近になってきれいになりました。担任の先生に聞くと、掃除当番に声をかけたら毎日丁寧に拭いてくれるようになったそうです。そういう変化はとてもうれしい話です。一人ひとりの頑張りが学校をきれいにしてくれますね。

1月29日(火) 3年生の日めくりカレンダー

画像1 画像1
3年生の教室には卒業までの日めくりカレンダーが飾られていて、めくったものは個人のフォルダーに入れて掲示してあります。
まだまだありそうで、でも、実はどんどん残りの日は少なくなっています。
少しずつ入試の結果が出ていき、同じ教室の中に希望が叶った人とそうでない人が存在する、ここからが学級、学年の力が試されるときです。心の弱くなっている人が周りにいるかもしれません。そういうことに気付くことができる人でありたいですね。
受験は団体戦です。早く結果が出た人は他の人のために自分ができることを考えて、最後の最後までみんなで力を合わせて乗り越えていきましょう。

1月29日(火) 租税教室

 写真は1組です。どの班もみんなで話し合い、考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 租税教室

 3年生の社会科で外部講師に来ていただき、租税教室を行いました。「税金を使って安佐北区の維持・発展になることを考えてみよう!」をテーマに班ごとに考えをまとめ、発表をしました。医療や教育、防災など班ごとに考えが異なり、意見の交流により考えを深めることができました。(写真は2組です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 学校朝会での表彰

 男女バドミントン部の広島市新人大会での団体戦・個人戦の成績が披露され、代表して団体戦優勝の表彰が行われました。日々の頑張りに大きな拍手をおくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学校朝会
2/27 1,2年後期期末試験
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792