最新更新日:2024/04/18
本日:count up192
昨日:198
総数:244427

グッドチャレンジ賞

1月10日(火) 8月6日に平和公園を訪れて外国人に向けて、メッセージを発信した、「ピースボランティア」で平成28年度広島グッドチャレンジ賞をグループ受賞しました。
画像1

1月16日(月)先週末より降り続いた雪で、本校も一面の銀世界でした。早朝より、登校した生徒のみなさんのお手伝いもあり,雪かきをしました。放課後には、玄関周りなど溶けていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(3日目)

 お世話になった民泊先のみなさんとのお別れに涙を浮かべる班もありました。感謝の気持ちを伝えることができました。大刀洗平和記念館ではお話を聞いたり,本物の零戦を見ました。最後は太宰府で家族や友だちへお土産を買って新幹線へ。みんな元気に広島へ帰ってきました。
画像1
画像2

修学旅行(2日目)

 朝集合すると民泊先の報告会。みんないい顔をしていました。午前は味覚体験では,志々伎のお母さんたちと一緒に作って一緒においしくたくさん食べました。午後の体験は登山,クルージング,漁業体験。どのグループも楽しく活動ができていました。そして,民泊先へ「ただいまー」と帰って行きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1日目)

 通勤時間と重なった集合時間に心配もありましたが,遅刻もなく全員集合しました。有田焼絵付け体験では,下絵を見ながら真剣に旅の記念を残していました。そして,長いバスの旅を終え,長崎県志々伎に到着。入村式で民泊先の方と対面し緊張感が残っていました。
画像1
画像2
画像3

合唱祭(その5)

午後の部、吹奏楽部の演奏も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

文化祭(その4)

最後の合唱発表は、3年生でした。
4組「流浪の民」
3組「親しらず子しらず」
2組「証(あかし)」
1組「聞こえる」
学年合唱「歌声はたとえば大きな木」の順で発表しました。
画像1
画像2
画像3

合唱祭(その3)

続いての合唱発表は、2年生でした。
学年合唱「時の旅人」
2組「時を越えて」
3組「君とみた海」
1組「大地讃頌」の順で発表しました。
画像1
画像2
画像3

合唱祭(その2)

最初の合唱は1年生からです。
学年合唱「明日へ」
1組「ともしびを高くかかげて」
4組「あすという日が」
3組「With You Smile」
2組「明日に渡れ」の順に発表しました。
画像1
画像2
画像3

合唱祭(その1)

10月28日(金)文化祭をおこないました。
開会セレモニーの後、若竹学級によりる若竹太鼓の発表がありました。
画像1
画像2

実りの秋(若竹学級)

・(若竹学級)落花生を収穫しました。

・ 塩ゆでにして、先生方に食べていただきました。

・ 先生方からのメッセージ
画像1
画像2
画像3

PTA図書ボランティアの活動紹介(その2)

☆図書室掲示板も鮮やかに (ハロウィン)

☆9月から定期的に図書室とロビーの本の整理をお手伝いして頂いています。

・今月は、25日(火)、26日(水)9:00〜12:00図書ボランティアを実施します。
画像1
画像2
画像3

PTA図書ボランティアの活動紹介(その1)

9月から1年生の朝読書の時間に絵本の「読み聞かせ」を実施しています。生徒達は、静かに耳を傾け、絵本の世界に浸っています。
画像1
画像2
画像3

進路説明会(3年)

10月21日(金)5・6校時 3年生は体育館で進路説明会をおこないました。たくさんの保護者の方々に足を運んでいただきありがとうございました。
画像1
画像2

合唱中間発表(3年)

10月20日(木)来週金曜日の合唱祭にむけて、各学年ごとに体育館で中間発表会をおこないました。画像は3学年の様子です。
画像1
画像2
画像3

校内学力状況調査(3年)

10月20日(木)1〜3校時 3年生は校内学力状況調査。国語・社会・数学のテストを受けました。明日も2教科あるので,がんばりましょう。
画像1
画像2

生徒朝会

10月19日(水)生徒朝会をおこないました。文化委員会、生活委員会からの呼びかけ、県総体(陸上)と新人大会(ソフトテニス部男子)の表彰の披露をおこないました。
画像1
画像2
画像3

ブロック交流会

10月18日(火)・19日(水)放課後、合唱祭に向けて、ブロック交流会をおこないました。
画像1
画像2
画像3

3年学年朝会

10月14日(金)3年生は、体育館で学年朝会をおこないました。学年主任の梶井先生から、集合の早さを褒めて頂きました。その後、来週の校内学習状況調査、再来週の合唱祭、その先の進路選択について、お話を頂きました。
画像1
画像2

あいさつボランティア

10月14日(金)昨日より始まったあいさつボランティアの光景です。正門付近、脱化場、生徒館にわかれて朝のすがすがしいあいさつをしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883