全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

今日の部活動 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部 みんなしなやかに体をひねりながら股関節を動かしています。
サッカー部 練習の合間にミィーティング中。いい空気!

今日の部活動 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部 バッティング練習にボールまわしです。

今日の部活動 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子ソフトテニス部 いいフォームです!
剣道部 いざ始まると、空気は一瞬で変わりました。
男子バドミントン部 坂ダッシュのトレーニング中です。

平和学習 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方の話にも「想い」や「願い」がこもっており、生徒は集中して聞いています。

平和学習 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年でワークシート、VTR視聴、学ぼうヒロシマ中学生新聞などを使い、原爆投下の非人間性や被害の悲惨さを知り、「人間尊重」「平和」の大切さを実感し、ヒロシマに生きる市民としての自覚を高め、「平和な世界」を創り、守っていくために何をすべきか、何が出来るかを考えました。

平和学習 8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島は明日、75回目の平和記念日を迎えます。平和について学習し、自分たちにできることは何かを考えました。

 始める前に、生徒会長からは、先日行った折り鶴の献納報告と次のような呼びかけがありました。
 
 明日広島は原爆投下から75年目の8月6日を迎えます。
 どんな年月が過ぎようとも、罪のないたくさんの尊い命が奪われたあの日を、決して忘れてはいけないと思います。今年で被爆者の平均年齢が83歳となり、当時を知る人が少なくなっています。そんな今だからこそ、僕たちが平和について学び、戦争や核兵器の恐ろしさを次の世代へ伝えていく必要があるのではないでしょうか。
 2016年に広島を訪問したオバマ前大統領は「我々は学び、選び、次の世代に違う方法を示すことができる。」という言葉を残しています。
 今の僕たち1人1人が平和のためにできることは小さいかもしれません。ですが、平和を願う気持ち、「学び、選ぶ」を実践することはできます。このあとの学習で原爆や平和について学び、平和とは何かを考えることから始めていきましょう。

今日の部活動 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部はそれぞれのパートで練習中です。
南館は1階から3階まで楽器の音色が響いています!

今日の部活動 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女バレーボール部です。
女子ソフトテニスはちょうど練習が終わったところでした。

今日の部活動 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部
バドミントン部
バスケットボール部です。

1年学年集会 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は前期前半のまとめとして学年集会を開きました。
とはいえ、学年が集まることができないので、代議員が「学級目標」と「成果と課題」を発表するVTRによるものです。
どのクラスもしっかりと考え、まとめていました。
夏休み明けも頑張ってくれることと思います。

1組:1人1人が尊重し合い、38のあざやかな花を咲かす
2組:一致団結できる楽しいクラス
3組:自信を持って正直に
4組:大進化
5組:文武両道
6組:有言実行
7組:一致団結 〜仲間を思いやり、メリハリをつける〜
8組:挑戦!−何もしなければ何も学べない!−
9組:十人十色 一致団結
10組:継続
11組:Never Give Up あきらめない

授業風景 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年11組、3年5組の理科の授業風景です。

授業風景 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の音楽
1年10組の数学
2年5組の美術の授業風景です。

授業風景 8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年9・10組の体育
3年7組の英語
3年8組の国語の授業風景です。

三者懇談会始まりました 8月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は三者懇談会1日目です。
5日(水)7日(金)も実施します。

大変暑い中、また、ご多用中にも関わらず保護者の皆様には中学校へお越しいただき、ありがとうございました。
前期前半を一緒に振り返り、また、お家での様子をお聞きすることが出来、有意義な時間になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

授業風景 8月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5・6組の体育です。
広島市教育委員会から指導主事の先生が授業を見に来られました。
ラジオ体操ではみんが伸ばすところ、曲げるところの意識ができていることや集合した時、動かないところを褒めていただきました。
1年生頑張っています!

研究授業 〜2年生・理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生理科の研究授業「身近な脊椎動物の仲間分けについて理解できる」です。カメ・・・サケなど12種類の動物をあげられました。「今から仲間分けをします。ちなみに見た目がわからない動物いますか」の問いにサンショウウオがあがると、すっと用意していた写真を見せられました。12種類の共通点はという問いには目がある、骨がある、背骨があるから『脊椎動物』を導きます。
 その後、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類の5つに分けるため、個人で思考後、グループになります。「しっぽがある」「くちばしがある」「肺呼吸」など盛んに意見が出ます。イモリ(井守)、ヤモリ(家守)の違いや覚え方は生徒をぐっと引きつけました。
 発言しやすい雰囲気の中で知識をつなぎ合わせ、思考し、根拠を探して発表していく過程がよく見えました。
 次回は卵のこと、皮膚のことを詳しくやっていきますと興味を引き出し、終わりました。

男子バスケットボール部 8月2日(日)

市総合体育大会バスケットボールの部安佐南区大会がありました。
3年生最後の大会初日を勝利で飾りました。
来週の準決勝と決勝も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 8月2日(日)「3年間の集大成」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、安西中学校で市総体安佐南区大会に臨みました。本校は会場に3年生のみで行き、応援の声も控える中での戦いとなりました。
 安西中学校と戦い、接戦となりましたが、17対20と惜敗しました。本当にたくさんの保護者の方が暑い中応援に来てくださり、温かい拍手や声かけが励みとなりました。先生方からも日々応援していただきました。3年生のプレーからは「試合は練習のように、やってきたことをやろう」という気持ちがよく伝わってきました。それぞれの持ち場で、個々の性格や持ち味、成長してきたことを出し切りました。もちろん悔しさはありますが、悔しさや残る思いは次への糧となります。あふれる涙の理由は様々だと思います。その思いをどうか宝にして、自らの進路実現に向けて歩きだしてください。本当にお疲れ様でした。次は1・2年生が思いを引き継いで頑張ります!

男子バドミントン部 8月2日(日)

本日、伴中学校にて練習試合を行いました。
3年生最後の大会に向けて、実のある試合ができたのではないかと思います。
来週の公式戦に向けて頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バドミントン部

今日の練習は、前半は3年生・2年生で、後半は1年生で、それぞれ約2時間ずつ行いました。
前半では、3年生は次の土曜の区大会に向けて、パターン練習やゲーム練習を中心に行い、2年生は新チームに向けてダブルスのパターンノック練習中心に行いました。
後半の1年生は、素振りや、フットワークを中心とした基本練習に汗を流しました。
梅雨があけ、暑さも辛くなってきていますが、体調確認しながら全員で練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今週の予定
8/6 平和記念日
8/7 三者懇談会 休み前集会(放送朝会)
8/8 夏季休業開始
8/10 山の日
8/12 学校閉庁日

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055