全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

節分

明日2月3日は「節分」ですね。節分には豆まきをします。昔の人は、病気や火事、地震などのわざわいは鬼が持ってくると信じでいました。「鬼は外!福は内!」のかけ声で豆をまいて鬼(わざわい)が家の中に入ってこないように追い払い、福がくるように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし鬼を追い払う風習もあります。これは、ひいらぎのとげやいわしの匂いを鬼が嫌って家に入ってこないことから始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「節分」

今日は、節分にちなんで、給食にいわしと煎り大豆を取り入れました。いわしは、でん粉をつけて油で揚げ、甘辛いタレをかけてかば焼き風にし、子どもたちにも食べやすくしています。
お皿からはみでるくらいの大きくて食べごたえのあるいわしでした。子どもたちはほとんど残すことなく食べていました。子どもたちにいっぱい福がきますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い中ありがとうございました

今日は、PTA教養部の役員の方と2年8・9組、1年8・9組の補助委員の方に花壇整備をしていただきました。連日寒い日が続いていますが、今日は少しだけやわらいだような気がします。短時間ではありましたが皆さんよく動いてもらって、きれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会の総務ボランティア担当が中心となり,ユニセフ募金を行っています。

 今回は,アフリカで紛争や食糧不足,干ばつの影響で飢餓や病気に苦しむ子ども達のために役立てようと頑張っています。

 月曜日から水曜日までの3日間で,すでに2万円弱が集まりました!

 募金は明日,金曜日まで。ご協力,よろしくお願いします!

狭いグラウンドを効率よく使って

グラウンドが狭いので,トラックを2種類作って男女が同時に走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばって

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は2グループに分けて,二人組をつくります。片方が走って,片方はペアのラップを記録したり応援をします。

女子も負けません

女子は,一周200mのトラックを5周走ります。1回目よりも2回目のタイムが少しでも良くなるように,頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず

今朝は一段と冷え込みました。雪こそ降りませんでしたが,厳しい寒さとなりました。そんな中,体育の授業では持久走に取り組んでいます。男子は,一周300mのトラックをペースを決めて10周走ります。なるべくたくさんの人が,目標タイムで走れるように励まし合いながら走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。「毎日、給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
今日の給食には、給食が始まった明治22年頃に食べられていた「おむすび」と、「さけの塩焼き」を取り入れています。

「みそすいとん」は、食べ物の少なかった昭和30年頃よく食べられていた料理で、少しでもお腹いっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。最近では食べることがあまりない料理かもしれませんね。給食室では、小麦粉・上新粉・塩を合わせたものにぬるま湯を加えて混ぜてたねを作り、沸騰した湯の中にスプーンで一つずつ落とし入れて団子を作っています。給食の「みそすいとん」は、昔食べられていたものと違い、里芋や色々な野菜が入っていて具だくさんです。子どもたちには、食べられることに感謝し、食べ物を大切にする心を持ち続けてもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ撲滅プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,広島市PTA協議会が主催するいじめ撲滅プロジェクトに,祇園中を代表して生徒会長・副会長の2名が参加しました。
 プロジェクトでは,祇園中で取り組んでいるいじめ撲滅の取組を発表しました。

郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「玄米ごはん・のり佃煮・小いわしのから揚げ・キャベツのゆかりあえ・煮ごめ・牛乳」でした。広島県の郷土食として、広島県沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと、煮ごめを取り入れています。

煮ごめは、主に、芸北地方に伝わる郷土料理で、「にこみ」がなまって「にごめ」とよばれるようになったそうです。小豆が入っているのが特徴です。小豆と一緒に、さといもや大根、ごぼう、にんじん、しいたけ、こんにゃくなどを小さなサイコロ状に切りそろえて、大きな鍋でゆっくり煮込んで作る料理です。
大きさをそろえて切るため、材料をできるだけ機械を使わずに包丁で手切りにし、味がしみこむように手をかけ、愛情込めて作ってくださいました。


研究授業 〜2年生・英語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生英語科の研究授業。笑顔で元気なあいさつに続いては,曜日,月日,天気の確認,前時までの復習でウォーミングアップを行います。本日のゴールは,「moreを使った文章を言ったり,聞いたり,書いたりすることができる」です。長い形容詞の比較級を使った文章を2人組を中心に練習します。まずは,配られたカードを見ながら,決まった文章で問答の練習をします。終わったら相手を変えて続けます。この作業で,基本的なパターンをマスターします。次は,答えを想定して文章を考えて相手に質問します。質問された生徒は,考えて答えます。何問かインタビューをするうちに,課題の答えが出る仕組みになっています。その答えをもとにして作文を作ります。これで,「言う」「聞く」「書く」ことがクリアです。最後に,今日のゴールである「moreを使った文章を言ったり,聞いたり,書いたりすることができる」ができたかどうか振り返りを行います。

1時間を通して英語があふれ,先生が準備した「しかけ」通りに楽しく授業に参加すると,自然に理解が深まっていく,「楽しく学べる」英語の授業でした。

雪の日の「春風」

 1年生の国語の授業風景です。今日は習字を行いました。窓の外では雪がちらちらと降る中、今日はみんなで「春風」と書きました。よく説明を聞き、無言で熱心に取り組みます。素直に真面目に取り組むので、昨日より今日と日々上手になっています。
 暖かい春はすぐそこです。「春風」が吹く頃、この子達は2年生になります。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを使って

 やっとボールを使って、ドリブルとシュートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生女子の体育の授業です。今日は寒い一日ですが、1年生は元気いっぱいです。バスケットボールの単元で、ボールにさわる前にしっかり走ります。

初めてのテスト

 2年生は、昨日から実力テストに取り組んでいます。1年後に迫った希望の進路の実現に向けて現在の状況を把握することと、意識を変えることを目的にしています。これを機会に、少しでも状況が良い方向に変わることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、月曜日から中学校生活最後の定期テストに取り組んでいます。1・2年生は、インフルエンザ等で欠席する生徒がかなりいますが、3年生はあまりいません。受験生としての自覚から、予防接種を受けたりうがいや手洗いをしっかりしているのだと思います。このまま健康管理をしっかりして、受験を乗り切ってほしいと思います。

寒い朝

 今朝はかなり雪が降るのではないかと心配しましたが、うっすらと白くなる程度で安心しました。寒い一日になると思いますが、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りみかん寒天

みかん寒天は、給食室での手作りです。寒天は日本で昔から食べられてきた食材です。海そうなので、食物繊維が多く含まれています。広島県産のみかんを使いました。さっぱりとしたデザートで毎年大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パセリーヌランチ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「祇園育ち大根の昆布あえ」は、だいこんの葉も使い、塩昆布で和えました。写真にとることができなかったのですが、いろんな大きさ、形の大根があり、農家さんがより身近にかんじられました。「シャキシャキで、だいこんと昆布がベストマッチ!」と好評でした。

「祇園元気汁」は、祇園産の白菜のほかに、広島県産の米で作った「おこめん」を加え、県内産のちりめんいりこでだしをとったみそ汁です。県内産の豚肉も入り、具だくさんで元気のでる一品です。「白菜の甘味があっておいしかった!」という声がたくさんありました。農家の方にもこの声を届けたいと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
今週の予定
2/2 選抜1・私立推薦入試
2/6 委員会の日
2/7 全校朝会
選抜1発表
1・2年試験発表
PTA三役会
2/8 3年午後下校

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055