最新更新日:2024/05/10
本日:count up147
昨日:323
総数:758141
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

1月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3・4組体育
ウォーミングアップのあとドリブルです。次から次へと種目が変わりますが、スピーディーに楽しく取り組んでいます。

女子のバドミントンはフットワーク良く、力強いスイングです!

1月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組美術
紙粘土をつかい、自分が考えた和菓子のサンプルを作ります。
絵の具をつかい美味しそうな色に着色し、粘土をこねています。
完成が楽しみです。

1年3組数学
三角形ABCを、矢印の方向に平行移動した三角形DEFを書いていきます。

1年1組国語
あとに続く言葉によって単語の形が変わる活用を学習中です。

1月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組数学
三平方の定理の学習です。

2年6組理科
静電気によって、引きつけあうか、反発しあうかを確かめていきます。

1年5組家庭
一汁三菜から献立を立てる基本の学習です。

1月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組社会
矢羽根と呼ばれている標識を道民は「あれがないと危険」と語るほど重要な標識というのはなぜか考えています。

国語
作者の背景を踏まえたうえで、情景や作者の工夫を説明しようとしています。

3年2組社会
金融のしくみについて説明しています。

1月16日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、肉じゃが、甘酢和え、みかん、牛乳です。

酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており、昔から使われています。日本では、米や麦を原料としたものが多く、ヨーロッパではぶどう、アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は、さっぱりとした酸味をつけるだけでなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。今日は、甘酢和えに使われています。
画像1 画像1

1月15日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
親子丼(ごはん)、がじつあえ、チーズ、牛乳です。

がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれん草と穴子を使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものをあわせていただく」という風習があります。おいしい穴子が捕れる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また、今日は「地場産物の日」です。卵、ネギ、ほうれん草は、広島県で多く作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組国語
「絶句」をレ点や送り仮名をつけて、訓読文に直し、情景や工夫を読み取ろうとしています。

3年3・4組体育
さすが3年生!当たれば飛距離もかなりでます。それをキャッチする外野も見物です。

スマッシュはなかなか難しいみたいです。

1月12日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組英語
過去分詞チャレンジタイムです。

2年5組社会
地域によって信号機の縦横が違う設置の仕方があります。なぜでしょう?

2年数学
三角形ABCを点Oを回転の中心として、反時計回りに90度回転させた三角形DEFをかいていきます。


1月12日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組家庭
ハーフパンツ制作です。
進むペースはまちまちで色々な作業を行っていますが、みんな丁寧です!

3年1組英語

2年4組国語の授業の様子です。

今月の絆学習会

1月の放課後絆学習会が、来週15日(月)〜17日(水)の3日間あります。3年生は、定期試験直前です。1・2年生も積極的に参加しよう!
画像1 画像1

来週の時間割

来週1月15日(月)から19日(金)までの時間割をアップしました。
下のリンクよりご確認ください。

時間割リンク:1月15日(月)〜1月19日(金)

1月12日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さばの竜田揚げ、紅白なます、すまし汁、牛乳です。

なますというのは、酢の物のことです。今日のなますは、赤い色をした人参と白い色をした大根を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。また地方のよっては、「源平なます」とも呼ばれています。これは、源氏と平家の旗の色が、それぞれ白色と赤色だったことからきています
画像1 画像1

1月11日(木)  グッドチャレンジ賞表彰式

今日の午後、中区のアステールプラザで、広島グッドチャレンジ賞の表彰式がありました。本校から生徒会と吹奏楽部が表彰され、各代表者が表彰式にのぞみました。これまでのボランティア活動が評価されました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組ソーシャルスキルトレーニング中です。
「考える」に取り組んでいます。
ついうっかり失敗したことを出し合っています。

3年5・6組体育
ソフトボールのゲーム形式です。
ナイスバッティング、ナイスキャッチの連発!

1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組英語
ペアの人がが受け身の意味を言うと、素早く、原形、過去形、過去分詞形を答えます!
しっかり覚えられたかな?

2年4組社会
北海道は変わった地名がたくさん
稚内、苫小牧、千歳
読めますか?

2年6組英語
先生の発音したあと繰り返しますがなかなか・・・

1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組数学
面積が等しい三角形は?
理由を考えていきます。

2年2組美術
美の構成要素
リピテーション(繰り返し)とは

ハッピークラスの体操です。


1月11日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
バターパン、チキンビーンズ、フレンチサラダ、レモンゼリー、牛乳です。

パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。その頃のパンは、薄いせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から480年くらい前の戦国時代にポルトガル人によって伝えられたそうです。新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは、明治時代以降のようです。
画像1 画像1

1月10日(水) 授業の様子

3年2組美術
キーワードをつなげていき、アイデアスケッチを描いています。

2年4組理科
ブレーカーの役割を学習しています。
オーブン、ミキサー、電子レンジが同時に使えるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 授業の様子

1年1組社会
オーストラリアがアジア諸国との結びつきを深めた理由を考えています。
意見は色々と出ています。

1年4組数学
「麻の葉」の一部分を示された図から、それぞれをどう動かせばぴったり重なるか考えています。

2年5組国語
「仁和寺にある法師」
法師の勘違いと防ぐ方法を説明することが今日の課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 今日の給食

今日の夕食、メニューは…
ごはん、マーボー豆腐、大根の中華サラダ、牛乳です。

ニラはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、一年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はネギに似ていますが、葉は平らです。炒め物や餃子の具、汁物などに使われます。今日は、マーボー豆腐に入っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 生徒朝会 生徒会委員会 12年教育相談
3/13 大掃除 12年教育相談
3/14 12年教育相談
3/15 12年教育相談

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262