最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:835
総数:749790
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

10月12日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、肉豆腐、おかかあえ、チーズ、牛乳です。

今日は「地場産物の日」です。おかかあえに使っているほうれん草は、広島県で多く作られている野菜です。ほうれん草が美味しい季節は冬で、寒くなると甘みが増し、栄養価も高くなります。緑黄色野菜の1つで、体内でビタミンAに変わるカロテンや細菌に対する抵抗力を高めるビタミンC、貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。現在は、品種改良やハウス栽培により、一年中出回るようになりました。給食でもよく使われている野菜の1つです。また、今日は肉豆腐のねぎも広島県で多く作られています。
画像1 画像1

10月12日(水) 授業の様子 2

今日の3時間目、2年生の国語では、丁寧語、尊敬語、謙譲語の学習です。3種類の区別はつくかな?1年生の理科では、グラフの読み取りに挑戦。先生からのアドバイスを受けて…。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 授業の様子 1

今日の3時間目、2年生の英語と1年生の英語の様子です。コの字の隊形、小グループ隊形、ペアの隊形、同じ教科でもいろいろな形の授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さけのから揚げ、はりはり漬け、豚汁、牛乳です。

料理のうま味を出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豚汁のだしは、煮干しからとっています。煮干しを水につけておき、火にかけます。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすと美味しい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが、給食は天然の材料を使っただしをとっています。だしのうま味をしっかり味わってみましょう。
画像1 画像1

10月11日(火) 後期始業式

後期始業式を放送により行いました。

校長先生のお話

ヨーロッパの昔のお話からです。
大変貧しい村でお世話になった先生が故郷に帰ることになりました。村人たちは名産のワインを贈ろうと決め、広場に大きな樽が置かれました。先生は村人からの思いがけない贈り物に大変喜び、故郷に帰りました。しかし、樽の中身はどう味わっても「水」だったのです。
村人たちは「自分一人ぐらい、ワインではなく、水を入れたところで、大量のワインの中に入れる少しの水なのだから、大きな樽の中の味が変わる訳がない。水を入れておけ。」と考えたのです。
これが本当にたった一人だけの行動だったら、おそらく液体は「ワイン」だったでしょう。しかし、残念なことに、全員がそのように考えてしまったのです。
「自分一人だけなら」という考え方を全員が持ったとしたら、どんなことになってしまうのかを皮肉った教訓的な話として現代にも伝え継がれているようです。

今日から後期、1年間の折り返し地点です。
3年生は、それぞれの進路・夢の実現のために突き進みます。部活動も学校生活も1・2年生が主体へと、本格的に切り替わります。
前期で築いた「つながり」で、互いが助け合いながら、みんなで学校づくりを進めていきましょう。

画像1 画像1

10月9日(日) 部活動の様子

野球部は新人戦ブロック大会が昨日、今日と行われました。
新チームになって初めての試合ですがよく頑張りました。
試合は続きます。出てきた課題に向けて来週からの練習に取り組んでいきます。引き続き応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月7日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4・5組の体育です。
映像の見本を見ながら、ダンスの学習中です。
先生の「大きく踊ろう!」にみんな答えながら、上手になっています。

10月7日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、含め煮、レバーのから揚げ、おひたし、牛乳です。

今月のテーマは、「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は、目によい食べ物を取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む鶏肉やうずらの卵、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

10月6日(木) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組家庭科
梅干し、ジャム、甘納豆の画像を見ながら保存性を高めるためにはどうしたらよいか考えています。

1年3組理科
1年7組社会
の授業風景です。

10月6日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組社会
 なぜ、北九州市や水俣市は「エコタウン」に選ばれたのだろう

2年2組英語
1年2組国語の授業風景です。

10月6日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
小型バターパン、きのこスパゲッティ、りっちゃんのサラダ、牛乳です。

りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするため、サラダを作るお話しです。給食でもハム、キャベツ、きゅうり、とうもろこし、にんじん、ミニトマト、かつお節、昆布、酢、油、砂糖、塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気に頑張りましょう。また、今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ、えのきたけは、広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1

【お知らせ】ふれあい啓発標語ポスター展示

祇園公民館で『ふれあい啓発標語ポスター』の展示が始まりました。祇園東中学校区の2つの小学校(原小学校と原南小学校)と中学校の児童生徒が、夏休みまでに取り組んだ標語やポスターの作品が展示されています。10月14日(金)16:00まで展示していますので、是非ご覧ください。(火曜日は公民館が休館日です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5・6組体育はダンスの授業です。
ハンドクラップに取り組んでいます。
見本を見せてくれている2人の動きはキレキレで素晴らしいです!
みんなついていっています。

10月5日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組数学
3年1組社会
3年2組英語の授業風景です。

5組の数学はガチンコのジャンプ課題に取り組んでいます!

10月5日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の美術は木彫です。サインボードを制作していきます。自分の名前を彫っていくそうです。どんな作品になるか楽しみです。
スマイル学級の体育はグラウンドゴルフです。
2年3・4組体育はバッティングです。ナイススイングで飛んだボールをナイスキャッチしています。

10月5日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、ホキの天ぷら、あらめの炒め煮、けんちん汁、牛乳です。

あらめは、昆布の仲間で見た目も昆布に似ていますが、昆布と比べて表面のしわがあらいことから「あらめ」と呼ばれています。日本では7月から9月に三重県で多くとれます。昔からよく食べられてきた海藻の1つで、佃煮や酢の物、煮物などの料理に使われます。今日は炒め煮にしています。
画像1 画像1

10月4日(火) 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
喜び合い、讃え合っています。
クラスみんなで取り組んできた過程を思い出してみてください。きっと残りの日々も前向きに取り組み、乗り越えられるクラスに成長しているはずです。

皆さんお疲れ様でした。

10月4日(火) 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちもパプリカを踊っています。

10月4日(火) 文化祭

昼食後は吹奏楽部の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップバッターは1年7組です。
「君を乗せて」

2年生のトップは6組
「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」

3年生は5組
「虹」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 市中研
10/13 3年実力テスト 生徒会委員会 下校指導
10/14 全体研修会

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262