最新更新日:2024/04/23
本日:count up571
昨日:369
総数:751253
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

9月7日(火) 学年別校内授業研究会 3

今日の午後は、学年ごとに分かれての授業研究会を行いました。3学年は、3−1の美術。『絵画 生き物を見つめて』の単元で、アートガラスで基本的なスクラッチの方法を理解する。今日の作業内容を確認して、スクラッチの細かい作業は、先生が見本を見せます。ペア同士で伝え合い、確認しながら進めています。3−1の皆さん、3学年の先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 学年別校内授業研究会 2

今日の午後は、学年ごとに分かれての授業研究会を行いました。2学年は、2−3・4男子の体育。『バレーボール』の単元で、「スパイクを用いた三段攻撃を成功させるために必要な動きと声かけについて考えよう」という課題です。グループに分かれてホワイトボードとマグネットを使い作戦会議。出た意見を全体で発表し合った後は、実践練習で挑戦します。うまくいったっかな?!2−3・4の皆さん、2学年の先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 学年別校内授業研究会 1

今日の午後は、学年ごとに分かれての授業研究会を行いました。1学年は、1−2の社会。『大王の時代』の単元で、「大和政権はどのように勢力を広げたのか説明しよう」という課題に、いろいろな資料から情報を読み取り、説明を考えました。グループごとに協力して意見を出し合いました。そんな生徒の活動を、学年の教員がグループごとに分担して、活動を見取ります。1−2の皆さん、1学年の先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、赤魚の南部揚げ、豆腐汁、ヨーグルト、牛乳です。

豆腐は、中国で生まれ日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った田楽、白あえ、冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、豆腐汁にしています。
画像1 画像1

9月7日(火) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、1−7は音楽。ボディパーカッションのテストです。緊張の中、レッツ!ミュージック!!音楽のリズムに合わせて、手をたたき、膝をたたき、足踏みをして、体を楽器にして、体で表現しよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 今日の授業 1

今日の2時間目の授業、1−4は国語。『大人になれなかった弟たちに…』の単元。めあては「描写に着目し読み深めることができる」です。題名の後の「…」にあてはまる言葉を考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 今日の授業 2

今日の6時間目の授業、3−1は英語。内容は、「Lesson3 Part3 News and Ads」少し難しい和訳をプリントで取り組みました。先週中学校に入った大型電子黒板を使って、模範解答を確認。さらに和訳に挑戦してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、焼き肉、はるさめスープ、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。焼き肉に入っているピーマンは、広島県では東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、普通のピーマンより大きく、肉厚で甘みがあり、苦みが少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多くふくんでいる夏の野菜です。また、はるさめスープにも、地場産物のブラックマッペもやしとねぎが入っています。
画像1 画像1

9月6日(月) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、1−2は数学。『1次方程式』の単元で、「等式や不等式で表された関係を説明しよう」の授業。
生徒A「以上はどうやって書けばいいの?」生徒B「等号と不等号をくっつけて書けばいいのよ」
生徒C「先生これはどういう意味?」先生「それをこの式から読み取って説明するんだよ!頑張って!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 今日の授業 2

今日の5時間目の授業、3−3は美術。「スクラッチグラスの制作」の授業です。生き物の写真を原画にして、写していきます。「前の見本を参考にしてもいいよ」「囲めないところは、線のままで描いてもいいですよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
麦ごはん、肉じゃが、ベーコンと野菜の炒め物、納豆、牛乳です。

肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、などを醤油、砂糖などの調味料で味付けした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味が、じゃがいもにしみこんで美味しいですね。
画像1 画像1

9月3日(金) 今日の授業 1

今日の1時間目の授業、3−4は国語。『初恋』の単元。めあては「連と連の間の出来事を流れに沿って想像して書こう」です。グループ学習で、意見をホワイトボードに書いてみると…。これを参考に個人で物語を考えてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、さけのレモン揚げ、粉ふきいも、コーンスープ、牛乳です。

さけは川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川に戻ってきます。このとき、地引網や落とし網などでさけを捕ります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。今日は、さけにデンプンをつけて、油で揚げ、レモン果汁の入ったタレをからめた、「さけのレモン揚げ」です。
画像1 画像1

9月2日(木) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、2−3と2−4は保健体育。女子は、体育館でバレーボール。授業の最後に3カ所に分かれて実践ゲーム。男子は、教室で保健の授業。「交通事故によるけがの防止」についてグループ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 今日の授業 1

今日の3時間目の授業、2−1は英語。『Lesson3 Part3 Service Dogs』の単元。短い時間でグループ活動をしています。「プリントのカッコにあてはまる単語は?」友達に教えてもらったり、先生からヒントをもらったり、そのヒントを一緒に聞いて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 今日の給食

今日から給食スタート!今日のメニューは…
ごはん、麻婆豆腐、春雨と野菜の炒め物、牛乳です。

麻婆豆腐は、中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔、「麻(まあ)」と呼ばれていたおばあさんが、旅人に豆腐とひき肉をあわせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が、「麻おばあさんの豆腐」という意味で「麻婆(マーボー)豆腐」という名前をつけたと言われています。日本で広まったのは70年ほど前からですが、今では家庭でもよく食べられている人気の料理になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、2−5は国語。『字のない葉書』の単元で、めあては「アウトラインをとらえる」です。先生「このお話は、いくつかの内容に分かれるんだけど、どこで分かれるかな?!」「グループで、相談して考えてみよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 今日の授業 1

9月に入りました。今日の2時間目の授業、2−2は数学。『1次関数』の単元で、「1次関数のグラフを手際よく書こう」というめあての授業です。先生「式の中のa(エー)はグラフでは『傾き』、b(ビー)はグラフでは『切片』と言います。」「これを使って手際よくグラフを書いてみよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火) 今日の授業 2

今日の3時間目の授業、1−6は国語。授業のめあては『描写に着目し、登場人物の心情を捉える。』
先生「みんなは、頭では分かっているんだけど、真逆の行動をしてしまうことあるかな?ペアで話してみよう。」
生徒「あります!勉強はしないといけないことは分かっているんだけど、どうしてもゲームをしちゃうんですよね?!。」
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火) 今日の授業 1

今日の3時間目の授業、1−5は社会。『大王の時代』の単元で、「前方後円墳の年代別分布図から分かることは何かな?」「3〜6世紀の分布図を比較してみよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 学年研2
9/10 試験発表 下校指導
9/13 1年身体測定(1〜4組)

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262