最新更新日:2024/05/20
本日:count up140
昨日:370
総数:761028
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

給食だより 9月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
ホキのかわり天ぷら
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳

【一言メモ】
 ホキのかわり天ぷらは衣にきなこが入っています。ほのかに香ばしさと甘みがあっておいしい天ぷらです。豆が苦手な人も自然に豆類が取れますね。
 かきたま汁とひじきの炒め煮には、おいしい出汁が使ってありましたね。かつお節と昆布からとった本格派です。食べると幸せになります。

<写真中>
1年1組
<写真下>
1年2組

絆学習会 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年・2年生の参加者がたくさんいました。
 一方、お世話をしてくださるコーディネーター・アドバイザーさんや非常勤講師の先生や大学生の先生など総勢9名のスタッフが来てくださいました。
 たくさんの人に支えられて、生徒のみんなも頑張っています。感謝です。

授業風景(2) 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
2年6組 理科 久保は先生
 気体の燃焼が起こったとき、質量がどんなふうに変化するのか・しないのか考えました。

<写真中>
ハッピー 職・家 野村先生
 ビーズをピンで刺して絵を作っています。かわいいパンダができつつあります。なんと地道で根気の要る作業!!

<写真下>
2年1組 数学 高阪先生
 1次方程式のグラフの応用問題を解きました。変化の割合を前に出て説明してくれました。

授業風景 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
3年1組 理科 山本先生
 力の伝わり方の例を考えました。なぜそう考えたか班で確認しています。

<写真下>
2年4組 英語 中村先生
 英語をつかって持っているものについて当てはまる人を探しています。教室中でインタビューです。

朝の風景 9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
 2年生の廊下です。暮会で小テストをしています。小さいところから頑張ろう!

<写真下>
 ハッピーのドアが素敵なギャラリーになっていますよ。

給食だより 9月21日

【今日の献立】
ごはん
さんまの煮付け
きゅうりの塩もみ
月見汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は「お月見」に係る行事食です。お月見は主に旧暦8月15日から16日の夜に、(満)月を眺めて楽しむことです。今年の旧暦8月15日は9月24日だそうです。この日にはサトイモや月見団子を食べる風習があります。今日の月見汁にも、白玉もち、若鶏胸肉、油揚げ、さといも、にんじん、ぶなしめじ、葉ねぎが入っていました。
 雨が上がったら、月を眺めてみませんか?

<写真中>
2年2組
<写真下>
2年3組
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 定期試験がいよいよ近づいてきました。放課後16:25より「絆学習会」を行いました。勉強する環境が欲しい人、質問がしたい人など、学びたい人はぜひ来てください。

給食だより 9月20日

【今日の献立】
パン
りんごジャム
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

【一言メモ】
 今月のテーマ【鉄の多い食品について知ろう】にちなんだメニューでした。また、地場産物の日で「チンゲンサイ」が使ってありました。チンゲンサイは漢字では「青梗菜」。もっともポピュラーな中国野菜かもしれませんね。これからが旬だそうです。もちろん鉄分も豊富な野菜です。

<写真中>
3年2組

<写真右>
3年3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景(3) 9月20日

<写真上>
3年3組 英語 八木先生
 長文を訳す前に、難しい部分をピックアップして日本語訳をしました。後置修飾に慣れると意味が分かってきますね。注目が素晴らしいです。

<写真中>
1年3組 美術 中島先生
 彫刻刀を使って、木の板を削っています。みんな夢中です。

<写真下>
1年4組 英語 中村み先生
 単語テストを短時間できびきび。がんばれ〜みんな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2) 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北校舎の教室です。

<写真上>
1年7組 英語 清本先生
 ペアで質問しあっています。とても良い表情ですね!

<写真中>
2年3組 音楽 水野先生
 合唱がかなり仕上がっています。男子諸君が声変わりをして、素敵な低音を出してくれています。男声が響く素敵な歌になっていました。

<写真下>
1年6組 国語 堀部先生
 文法がはじまりました。難しいですが、日本語の難しさと面白さと美しさを感じ取って欲しいと思います。

授業風景 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨のスタートです。落ち着いて生活しましょう。

<写真上>
3年1組 社会 林先生
 権利について学んでいます。自由権が確立された後、社会権が確立された理由を考えています。

<写真下>
スマイル 美術 村上先生
 はさみとピンキングばさみを使って切った花びらを組み合わせてコスモスをつくっています。

授業風景 9月19日

画像1 画像1
 1年生は体育館で、進路指導主事の高島先生のお話を伺いました。自分の【夢の実現】に向けて今どんなことを頑張ればよいかじっくり考えた1時間でした。

【感想】
○ 3年生でやる気になるのはもう遅いことが分かった。1年生の授業の様子や成績は必ず3年生になってつながるから今のうちにしっかりテスト勉強をしたり、生活面でもちゃんとしたりすることが大事だと思った。まだ行きたい高校は決まっていないけど、2年後、ここに行きたいと思ったところに行けるように、今のうちに頑張ろうと思った。今、自分が将来のためにできることは、授業で分からないことは「わからない」と言ったり、分からない人がいたら分かるまで教えたりして、問題をあきらめないようにしたいです。5教科も大事だけど実技4教科も大事だと思った。  

給食だより 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん
赤魚のから揚げ
切干大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は19日、【食育の日(わ食の日)】です。ご飯+主菜+副菜+汁物の定番。おいしいわ食メニューでした。茶色い給食は体にも良いような気がします。
今日の残食、赤魚のから揚げ、切り干し大根の炒め煮は0%でした!

<写真中>
職員室前の掲示板には、完食調べのためのポイントメニューと、各クラスの完食ポイント表が貼ってあります。

<写真下>
3年1組

授業風景(3) 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年3・4組 保健体育(男子) 大山先生
 オーバーハンドパスで何回ボールをあげることができるかテストをしていました。バディが大きな声で数えてくれています。

<写真中>
2年5組 技術・家庭(家庭分野) 川口先生
 今日はポケットまでつけるのかな?しつけ糸でまずは縫います。

<写真下>
1年3・4組 保健体育(女子) 福馬先生
 砂場で走り幅跳びのテストです。体をしっかり反らせて美しいフォームで跳んでいます。

授業風景(2) 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年1組 国語 井上先生
 品詞分類表の品詞を書き出しています。難しいところです。とにかく覚えましょう!

<写真下>
2年2組 社会 加藤先生
 2つの資料から「北海道で農業が盛んな訳」を考えました。資料の読み取りからもう1歩考えましょう。ホワイトボードを書いては消し、消しては書いて考えています。

生徒朝会 9月19日

 今朝は生徒朝会がありました。表彰の後は、生徒会執行部から9月・10月の月下印目標の発表がありました。10月は【落ち着いて生活しよう】だそうです。しっとりと落ち着いて生活しましょうね。

<おめでとう>

○ 広島市水道局 第42回児童生徒図がポスターコンクール
  広島市長賞 平坂さん
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 紹介がずいぶん遅くなりましたが・・・。

<写真上>
 生徒会執行部から目標と、生徒指導部からの目標です。9月も終盤に近づき、掃除から暮会への移行がスムーズになっています。ロッカーの配付物等を教室へ持ってあがる集配係さんもきちんと昼休憩に働いてくれています。ありがとう!

<写真下>
 図書委員さんとサポーターの皆さんが【漫画・イラストコンクール】を開いてくれました。図書室の入り口に掲示してあるので、見に来てくださいね。

朝の風景 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習室では、朝の絆学習会が行われています。“いつもの”メンバーが熱心に通ってくれます。今からでも遅くない。やる気のある人は是非参加してくださいね。
 教室や廊下の机でも、勉強する人を見かけることが増えてきました。まっすぐに頑張る君たちを応援しています!

文化祭合唱曲 めくり作成(サポーター) 9月18日

 文化祭の合唱のステージで披露する「めくり」をサポーターの人に書いてもらいました。さすが、堂々とした字ですね。
 合唱とともに、素敵な字もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(4) 9月18日

 教室や、廊下、特別教室など練習場所も様々です。割り当ての場所をうまく使ってくださいね。

<写真上>
1年5組

<写真中>
3年1組

<写真下>
2年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

保健室より

生徒指導部より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262