最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:202
総数:807183
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

終わりよければ・・・・

3月4日の全校朝会での話から

先日、高校の卒業式に出ました。
本校でも12日には卒業式です。
生徒の様子を見て考えたことがあります。

ことわざに「終わりよければすべてよし」があります。
これは終わりがきちっとできれば今までの苦労は報われるんだという意味でしょうか
でも、今、この言葉の意味を勘違いしている人がいます。
終わりさえよければ途中は何をしても良いんだ!になっている気がします
このことわざが成立するのはそれまでをいい加減にするのではなく、ずっと努力をしたときに言われる言葉でしょう
普段の生活で、掃除ができない、あいさつができない、式への参加態度がよくない
でも、卒業式の終わりは感動的だったではダメなんです

3年生は学校へ来るのも残り少し
終わりまで努力を続けてほしいものです
本当の意味での主役になってください
そして「終わりよければすべてよし」を正しく味わってほしいと思います
校長 松重 修

忙しいから本を読まない??

昨日に続いて大学生について
大学生の家計に占める割合でスマホや携帯、飲み会などに使う割合が増えたそうである
また、読書時間が0ゼロの割合が4割にもなっているそうである
いろいろやることがあって忙しくて本が読めないのかな?
ある人が言っていました
「私は忙しくて時間がないから本を読みます」
最初は意味がわからなかったけれどその人曰く、
「時間がある人は本を読まずに実際に行ってみればいい 自分は時間がないので人が時間をかけてまとめてくれた本を読めばすごく助かるんです」
なるほどと理解できた
教育書でも雑誌でも時間がある人は実践してみればいい(だって暇なんだから)
ということは読書時間が0ゼロの大学生はとても暇であるということになる
だからスマホや携帯や飲み会にかける時間が増えているんですね

教師にもよく忙しい忙しいを口癖のように言う人がいるがその人は本を読んでいるのだろうか???昔から学校へ出入りされる本屋さんによると先生からの本の注文がずいぶん減ったそうである  みんなが〇マゾンで買っているとは思わないですが・・・
校長 松重 修

ピジョンコンサートの宣伝

画像1 画像1
いつも通う接骨鍼灸院にピジョンコンサートのポスターが貼ってあります
よく目立つ場所なので患者さんからも話題が出るそうです
当日はたくさんのご来場お待ちしています
ちなみに写真はお隣の安西高校のOGの先生です
何かのご縁ですね (^_^)v
校長 松重 修

大学入試に親が同行?

大学入試に親がたくさん同行したために大学が用意した臨時バスに多くの受験生が乗れなくて、試験開始を繰り下げたというニュースが伝えられた(初めて聴いた)
他の受験生にとっては迷惑な話である
大雪が降ったのは、天災であるが、これは人災(親災)
それがまた世界に通じる東北の有名な大学である
我が子の合格を願って、途中で何かあってはいけない、私がいないと、この子は不合格になるかもしれない・・・・何か違う気がする(家で神様仏様にすがるのならわかるが)
本来試験は本人が受けるし、その過程も、その結果も本人の責任である
あまりにも受験生に気を遣いすぎているような気がする。
親は美味しい食事、しっかりとした睡眠ができる状況さえ作ればそれで良いではないか
試験に同行する親は、子どもが合格したら子どもの住まいの近くにわざわざ住むのではないだろうか。何か違う気がする。
誰かの言葉にあった
「穏やかな海では、たくましい船乗りは育たない」
というのを思い出した。

校長 松重 修

親父の会ペンキ塗り2

画像1 画像1
おやじの会の重久さんです
お世話になりました

親父の会ペンキ塗り

画像1 画像1
毎年卒業式前の恒例行事
親父の会のペンキ塗りです
渡り廊下の柱が綺麗になりました
卒業しても安西中学校に関わっていただき感謝いたします
校長 松重 修

特別支援学級合同文化祭

午後からの合同文化祭に行ってきました
本校は鍵盤ハーモニカ演奏でした
「あまちゃん」と「ビリーブ」の2曲です
緊張しながらでしたが練習の成果がでました
バッチリです (^_^)v
写真は少し遠いのですが雰囲気だけでも・・・
校長 松重 修
画像1 画像1

特別支援学級門出を祝う会・合同文化祭

安佐南区民文化センターで特別支援学級門出を祝う会・合同文化祭です
卒業生のみなさんおめでとうございます
本校からは2名が卒業です
その後合同文化祭が行われました
本校の展示作品です
根気よく頑張って作ったすばらしい作品です
午後からは鍵盤ハーモニカの演奏で出演します
今から行ってきます (^_^)v
校長 松重 修
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい画鋲の差し方はどっち?

画像1 画像1
画像2 画像2
上の2つの写真は廊下の掲示物に刺さっている画鋲のアップです
さて正しい画鋲の差し方はどっちでしょう?
答えは下の差し方です
上の差し方はよく見る差し方です
抜きやすいようにでしょうか、斜め下から差してあります
でも、これだと時間がたつと重力で抜けてしまします (>_<)
画鋲の目的は掲示物を固定することですから、抜きやすさはその次に考えることです
下の刺し方は斜め上からです。
これだと重力では抜けませんね (^_^)v
単純な構造の画鋲ですが、たかが画鋲、されど画鋲
単純なものほど奥が深いのでしょう
校長 松重 修

ピジョンコンサートの宣伝に

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(日)13:30から行うピジョンコンサートに毎回協賛していただいているパンダ接骨鍼灸院(緑井院)に行ってきました
治療室のよく見えるところにポスターを貼っていただきました
ついでに治療もしてもらいました (^_^)v
高橋院長先生とポスターです
ありがとうございます m(_ _)m
校長 松重 修

心様々

公立高校選抜1・私立高校推薦の入試が終わりました
初めての受験した生徒がほとんどでさぞかし緊張したことと思います
結果は2月7日にわかります
さて、この時期3年生の心の中は様々です
進路選択・決定を前に不安な気持ちでいっぱいでしょう
これから、合格した人、不合格だった人、これから受験をする人などなど
どのように自分の気持ちをコントロールするか、できるかが大切だと感じます
クラスの仲間の合格を自分のことのように心から喜び、また自分もがんばろうとするか、
あるいは、あってはいけないけれど自分の不合格を誰かのせいにしたり、素直に他の人の合格を喜べなかったり・・・
これからが本当の学級の力です
担任が作ってきた学級の力が試されます
だから担任は楽しいのです

さあこれからどう過ごすか 楽しみにしていましょう (^_^)v
校長 松重 修

立春です

今日は立春です
暦の上では春です
中庭の鯉たちも水面近くで泳ぎ始めました
2匹いる亀も時々甲羅干しを始めました

3年生は今日は公立高校選抜1・私立高校推薦入試です
天気予報とは少し外れて気温がそんなにまで下がっていませんでした
緊張で寒さもわからないかも知れませんが
実力を発揮してほしいものです
春はもうすぐそこまで♪

がんばれ3年生! (^_^)v

校長 松重 修

祝 成人

画像1 画像1
昨日は成人の日でした
広島市が行う成人祭に出席しました
毎年のことですがとても晴れやかなものです
ニュースでもたくさん放送されていました
私が本校に赴任したときの2年生が成人となりました
あの時が思い浮かびます((^_^;))
立派な大人になってすばらしい世の中にしてほしいものです

つぶやき・・・
室内に入ったらショールはとるのが常識と思いますが
2階から見るとショールをつけたままの成人?が多かったです
ショールを知らないのかも知れません
放送はされていましたが・・・
本人の常識か?親のしつけか?・・・・・・

とんど祭りでした

1月12日(日)
私が住んでいる地域では1月の毎年第2日曜日(成人の日の前日)がとんど祭りです
9時から竹藪に入り、竹の準備と制作です
2時には長老(田舎なもので・・・)による点火
竹がおきになったら各自持ち寄ったお餅を竹にさして焼きます
(お腹いっぱいで晩ご飯は抜きました(^_^;))
地域の新年顔合わせです
昔ながらの行事がまだ残っています
画像1 画像1 画像2 画像2

教材教具フェア(広島大学)

1月11日(土)
広島大学で行われた県教育委員会主催の教材教具フェアに参加しました
県内の各小中学校の先生方が自主的に開発された教材教具が展示してありました
毎年参加していますが、それぞれに工夫が見られ温かなものを感じました
下の写真は自作の実物投影機、太鼓、竹ふでです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不祥事の根絶にむけて

新聞等で話題になっています教職員の不祥事について、その根絶にあたり本校では教育の原点を守り取組を進めています

教育の原点
子どもたちは私たちの姿を見て育ちます
使命・・私たちは子どもたちを守り、育てます
遵法・・私たちは法令を守ります
公正・・私たちは不祥事を許しません
公開・・私たちは地域に開かれた学校にします

毎月第3火曜日のふれあい相談日や日々の教育相談の充実・活用
日頃から不祥事を許さない学校風土づくり
教職員一人一人の心と身体の健康
全教職員がこのことを常に意識し、子どもたちの教育にあたります

保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします

広島市立安西中学校
校長 松重 修


自分と現在・未来は変えられる

1月の全校集会でした
年が明け、元気な顔を見ることができました

全校集会で次のことを話しました
 「他人と過去は変えられない
   自分と現在・未来は変えられる」
     ウィリアム・グラッサー
冬休みに読んだ本に出ていました
悪かった成績を振り返っても変わらない
今自分がどうするかで未来は変わっていく
(なるほど (^_^;))

進路選択を間近に控えた3年生、わかってくれたでしょうか

広島市立安西中学校
校長 松重 修

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

今日から仕事始めです
今年も良い年になるようチーム安西がんばります
引き続き応援をお願いいたします
本年も学校の様子を随時発信してまいりますのでご高覧ください

個人的には冬休みに体重の維持ができたことが本年初の成果です
(^_^;)

広島市立安西中学校
校長 松重 修

大野 豊氏の講演を聴きました

昨日は第13回広島県公立学校校長会連合会研究大会がアステールプラザでありました
県内の小中高特別支援学校の校長先生の研究会です
児童生徒の心と学力の向上を願い、不祥事防止も含め、各地区、各委員会からの報告、下崎教育長からの講話、プロ野球解説者の大野豊氏の講演をお聞きしました

大野氏の講演では銀行員で軟式野球をしていた自分が、人との出会いにより22年間もプロ野球で活躍できた事への感謝の気持ちが伝わるお話でした
古葉監督や江夏、達川などとの裏話も聞けました

人を愛し
仕事を愛し
自分を愛せよ

大野氏の結びの言葉です
いつまでの爽やかな表情、振る舞いが印象的でした
58歳には見えませんでした (^_^)v

校長 松重 修



少年を育む安佐南区民の会パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(土)
少年を育む安佐南区民の会のパトロールに参加しました
近くの商業施設で万引き防止のキャンペーンでお菓子とチラシを配りました
あいにくの冷たい雨でしたがしっかりと声かけができたと思います
黄緑のビブスが鮮やかです
ちなみに左は安小学校の校長先生の背中です (^_^)v
広島市立安西中学校
校長 松重 修
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441