最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:355
総数:812304
令和6年度のスタートです 目標を立て取り組みを進めていきましょう

心様々

公立高校選抜1・私立高校推薦の入試が終わりました
初めての受験した生徒がほとんどでさぞかし緊張したことと思います
結果は2月7日にわかります
さて、この時期3年生の心の中は様々です
進路選択・決定を前に不安な気持ちでいっぱいでしょう
これから、合格した人、不合格だった人、これから受験をする人などなど
どのように自分の気持ちをコントロールするか、できるかが大切だと感じます
クラスの仲間の合格を自分のことのように心から喜び、また自分もがんばろうとするか、
あるいは、あってはいけないけれど自分の不合格を誰かのせいにしたり、素直に他の人の合格を喜べなかったり・・・
これからが本当の学級の力です
担任が作ってきた学級の力が試されます
だから担任は楽しいのです

さあこれからどう過ごすか 楽しみにしていましょう (^_^)v
校長 松重 修

立春です

今日は立春です
暦の上では春です
中庭の鯉たちも水面近くで泳ぎ始めました
2匹いる亀も時々甲羅干しを始めました

3年生は今日は公立高校選抜1・私立高校推薦入試です
天気予報とは少し外れて気温がそんなにまで下がっていませんでした
緊張で寒さもわからないかも知れませんが
実力を発揮してほしいものです
春はもうすぐそこまで♪

がんばれ3年生! (^_^)v

校長 松重 修

祝 成人

画像1 画像1
昨日は成人の日でした
広島市が行う成人祭に出席しました
毎年のことですがとても晴れやかなものです
ニュースでもたくさん放送されていました
私が本校に赴任したときの2年生が成人となりました
あの時が思い浮かびます((^_^;))
立派な大人になってすばらしい世の中にしてほしいものです

つぶやき・・・
室内に入ったらショールはとるのが常識と思いますが
2階から見るとショールをつけたままの成人?が多かったです
ショールを知らないのかも知れません
放送はされていましたが・・・
本人の常識か?親のしつけか?・・・・・・

とんど祭りでした

1月12日(日)
私が住んでいる地域では1月の毎年第2日曜日(成人の日の前日)がとんど祭りです
9時から竹藪に入り、竹の準備と制作です
2時には長老(田舎なもので・・・)による点火
竹がおきになったら各自持ち寄ったお餅を竹にさして焼きます
(お腹いっぱいで晩ご飯は抜きました(^_^;))
地域の新年顔合わせです
昔ながらの行事がまだ残っています
画像1 画像1 画像2 画像2

教材教具フェア(広島大学)

1月11日(土)
広島大学で行われた県教育委員会主催の教材教具フェアに参加しました
県内の各小中学校の先生方が自主的に開発された教材教具が展示してありました
毎年参加していますが、それぞれに工夫が見られ温かなものを感じました
下の写真は自作の実物投影機、太鼓、竹ふでです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不祥事の根絶にむけて

新聞等で話題になっています教職員の不祥事について、その根絶にあたり本校では教育の原点を守り取組を進めています

教育の原点
子どもたちは私たちの姿を見て育ちます
使命・・私たちは子どもたちを守り、育てます
遵法・・私たちは法令を守ります
公正・・私たちは不祥事を許しません
公開・・私たちは地域に開かれた学校にします

毎月第3火曜日のふれあい相談日や日々の教育相談の充実・活用
日頃から不祥事を許さない学校風土づくり
教職員一人一人の心と身体の健康
全教職員がこのことを常に意識し、子どもたちの教育にあたります

保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします

広島市立安西中学校
校長 松重 修


自分と現在・未来は変えられる

1月の全校集会でした
年が明け、元気な顔を見ることができました

全校集会で次のことを話しました
 「他人と過去は変えられない
   自分と現在・未来は変えられる」
     ウィリアム・グラッサー
冬休みに読んだ本に出ていました
悪かった成績を振り返っても変わらない
今自分がどうするかで未来は変わっていく
(なるほど (^_^;))

進路選択を間近に控えた3年生、わかってくれたでしょうか

広島市立安西中学校
校長 松重 修

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

今日から仕事始めです
今年も良い年になるようチーム安西がんばります
引き続き応援をお願いいたします
本年も学校の様子を随時発信してまいりますのでご高覧ください

個人的には冬休みに体重の維持ができたことが本年初の成果です
(^_^;)

広島市立安西中学校
校長 松重 修

大野 豊氏の講演を聴きました

昨日は第13回広島県公立学校校長会連合会研究大会がアステールプラザでありました
県内の小中高特別支援学校の校長先生の研究会です
児童生徒の心と学力の向上を願い、不祥事防止も含め、各地区、各委員会からの報告、下崎教育長からの講話、プロ野球解説者の大野豊氏の講演をお聞きしました

大野氏の講演では銀行員で軟式野球をしていた自分が、人との出会いにより22年間もプロ野球で活躍できた事への感謝の気持ちが伝わるお話でした
古葉監督や江夏、達川などとの裏話も聞けました

人を愛し
仕事を愛し
自分を愛せよ

大野氏の結びの言葉です
いつまでの爽やかな表情、振る舞いが印象的でした
58歳には見えませんでした (^_^)v

校長 松重 修



少年を育む安佐南区民の会パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(土)
少年を育む安佐南区民の会のパトロールに参加しました
近くの商業施設で万引き防止のキャンペーンでお菓子とチラシを配りました
あいにくの冷たい雨でしたがしっかりと声かけができたと思います
黄緑のビブスが鮮やかです
ちなみに左は安小学校の校長先生の背中です (^_^)v
広島市立安西中学校
校長 松重 修

進路選択の時です(時間確保の一策)

画像1 画像1

菜の花学級 N君の可愛い熊の人形です
家庭科で作りました
布で絵本を作っていました
工夫されていますね (^_^)v











今日から三者懇談会です。
3年生は最終的な進路選択の時です
今まで保護者の方、担任の先生と話し合ったこれからの進路の確認です。
今朝、3年生は合同学年朝会を行いました
私が話す時間をもらえたので思いを伝えました

何かを達成しようとするときには
何かを我慢し犠牲にすることは必要ということです

今は1分 1秒を大切にして勉強しなければならないときに一番邪魔になるのが
携帯電話・スマートホンではないでしょうか
メールが届く、返事を返す、またメールが届く
LINEも同じです(既読と出るのでもっと困る)

例えばこれから皆の進路が決まるまでは家にいるときは、夜7時から
朝の7時までは携帯やスマートホンの電源を完全に切ってみてはどうでしょうか?
切っていると知っていればメールを送った人も返事を要求できないし、
受け取った人も無駄な時間を使わなくてすみます。
返信しなくてはという気持ちもなくなることでしょう。
完全に切ることがミソですが・・・

こうして確保した時間を自分の進路決定の時間として有効に活用してほしいのです。
学校として「電源を切るキャンペーン」でもしたいものです。
保護者の方にもお願いしてみましょう。
そうしないと家庭での学習時間は確保できません。

これからどうなったかはまたブログでお知らせします。

広島市立安西中学校
校長 松重 修

全校朝会 前田健太選手のあいさつから

12月10日(火)全校朝会にて
昨日の市商高校の出前授業で学んだあいさつ・マナーは身に付けると一生物です
気持ちの良いあいさつは相手を元気にするだけでなく、言った自分も前向きにしてくれます

先日のある新聞記事でプロ野球の阪神担当から広島担当に代わった新聞記者の話があります
新しく広島担当になったので選手にあいさつに行ったとき
前田健太選手に
「〇〇新聞の△△です」
とあいさつすると
「前田健太です よろしくお願いします」
と言ってくれた書いてありました

前田健太選手くらい有名になると誰もが知っていますから
せいぜい「よろしくお願いします」か「よろしく」くらいかと思っていたそうです
それがしっかり「前田健太です」と名乗ったということです
簡単なことですが有名になればなるほどきちっと頭を下げる姿勢はとても大切です
そのような人間としての基礎があるから活躍できるし、皆が応援してくれるのでしょう

あいさつ・マナーの大切さのお話をしました

校長 松重 修

マーチングと差し金

画像1 画像1
全校朝会で吹奏楽部マーチング全国大会金賞受賞の披露をしました
その中で生徒に話したことです
本校のマーチングの演技演奏はとてもシンプルです
見栄えを良くするために凝った演出も派手さもありません
でも演技はきちっと全員が揃います
ひたすら基本の習得と全員の呼吸を揃えるための練習だったのでしょう

「単純なものほど奥が深い」

基本をしっかり身に付ければ応用ができるんです
口では簡単ですがやるのは大変です

別の例として差し金の話をしました
ただ金属を曲げた物さしですが大工さんはこれ一本で屋根の角度や丸太から角材の切り出しやいろいろな仕事ができるのです
(占いにも使っていたようです)
差し金一本の使い方で本が一冊できるんです
それほど奥が深い物なのです

「単純なものほど奥が深い」

勉強も同じですね
基礎が大切 基礎があれば応用が効くんです
校長 松重 修

独楽(こま)に思う

一昨日 心の参観日として広陵高校の堀先生にお話をしていただきました
最後に独楽回しの演技を披露していただいた中で先生はこう言われました

独楽はまっすぐに立っているときが一番安定して長く回るんです
軸が倒れて斜めに回ると不安定で倒れてしまうんです
でも手のひらで斜めに回る独楽も乗せている手のひらを独楽の軸に合わせてちょっと傾けてやるとその独楽はまっすぐに回っていこうとします
そして、すっと力を抜いてやると独楽は自分でまっすぐに立ちます

この感覚は教育と同じですね
斜めの物も見方をそれに合わせればまっすぐに見えるし、最後にすっと力を抜くのは生徒への指導と同じです
最後は生徒の力で立っていくんですね

独楽は単純な物ですが単純な物ほど奥が深いんですね
複雑なコンピュータゲームではこんな発想は浮かびませんね (^_^;)
校長 松重 修

この集合はすごい!!!

火曜日は全校朝会です
8時20分すぎの体育館です
並んで座っているのは1年2組の生徒です
ほぼ完了
まわりにはまだ人は集まっていませんが一番にできています
聞いたところ代議員などのリーダーの呼びかけで
皆が動いて集合できたようです
早く集まって黙って始まりを待てるこの力は大切ですね
次回はもっと多くの学級が取り組んでくれるでしょう

寒いけれど元気をくれた1年2組に拍手と感謝 (^_^)v

校長 松重 修
画像1 画像1

トイレットペーパーの取り付けは誰がやる?

つぶやきです
トイレットペーパーの白い軸(バネがついているもの)がトイレの床に転がっていました
おそらく使い切って次は付けずにそのまま立ち去ったのでしょう (^_^;)

次の人のためにの一手間がほしかったですね
物は使うときに、そこにないとストレス?になります
トイレットペーパーがないというのは、最大のストレスかもしれません (>_<)
自分で無くなれば、新しいトイレットペーパーをつけて立ち去れば次の人も自分も気持ちがいいのになぁ

昔の道徳の教材で「ぱなしの女王」という話があったのを思い出しました
置きっ放し
脱ぎっぱなし
出しっ放しの女の子の話です

本校には「ぱなしの王子様とお姫様」ができないようにしたいです

校長 松重 修

おいしいスイートポテトが届きました

画像1 画像1
給食の時に美味しいスイートポテトが届きました
菜の花学級のみんなが菜の花農園で収穫したサツマイモで作ったものです
廊下に良い匂いが漂っていたので何かと思っていたら
これだったんです

早速いただきました ベリーグッド!!
今日はちょっとカロリーオーバーです (^_^)v
校長 松重 修

つのつくうちに

画像1 画像1
11月12日
今日は全校朝会です
いつもは生徒に話した後にアップするのですが
今日は自分にプレッシャーをかけるために?先にアップします
今日の話は

つのつくうちにやること3つ
あいさつ 返事 靴そろえ

つのつくうちとは
ひとつ
ふたつ
みっつ
よっつ
いつつ
むっつ
ななつ
やつ
ここのつ
すなわち10歳になるまでにということです
あいさつ
返事
靴そろえ(片付け)

昔の人は因数分解はできなくても
化学反応式はわからなくても
大切なことを言っていますね


中学生の今、自分はどうでしょうか
この3つ 社会生活では(人と暮らすのには)必要なことです
できたら、念仏のように覚えましょう

つのつくうちにやること3つ
あいさつ 返事 靴そろえ

なるほど なるほどと今の自分も振り返って反省です
もしかして大人ができていないのかな?
(最後の一行は言いませんが・・・)

校長 松重 修

文化の祭典(展示部門)

11月6日から11月10日までアステールプラザで行われた文化の祭典(展示部門)広島市中学校総合文化祭に行ってきました
書道・社会科・美術・技術・家庭科の生徒作品がたくさん展示してあります
本校からも美術の時間に制作した作品を28点展示させていただきました
昨日は最終日、日曜日ということで300名をこえる入場者がありました
どの作品もユニークで生徒の発想力の豊かさを感じました
文化の秋を満喫した一時でした
校長 松重 修
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河鉄道の夜と机といす

11月5日(火)全校朝会より
後期の学級役員が認証されました
また、生徒会役員選挙の公示もされました
どちらも学級のため、学校のために勤めてくれる立派な仕事です
自分の成長にも大きく関わりますが人のためにどう生きるかも大きな事です
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をお薦めします
人のためにどう生きるか
ジョバンニとカンパネルラの生き方から学ぶことができます

空き教室の整頓について1点だけ頑張ってほしいこと
机の下にきちんといすを入れてから教室を出ましょう
たったそれだけの小さな事ですが皆でできると大きな事になります
教室の空気が落ち着きます
気持ちよく勉強できます

朝会の後、要点を書かせたプリントには
銀河鉄道999とあるプリントが2枚ありました
先日の文化祭でPTAコーラスで歌ったからでしょうか?
校長 松重 修
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441