最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:280
総数:813161
令和6年度のスタートです 目標を立て取り組みを進めていきましょう

公立の中学校です

今日はデリバリー給食の試食会、中学校説明会を行いました
試食会には27名のお母さん方が参加されました
生徒と同じメニューの給食を試食していただき、生徒の食べる様子も見学していただきました

中学校説明会では入学にあたってのお願いと連絡をしました
最後に安佐南警察署少年育成官さまから携帯電話の危険性についてお話をしていただきました
ご質問はご遠慮なく学校までお願いします

安西中学校は公立の中学校です
すべての生徒がそれぞれの環境の中から登校し、楽しく学校生活をおくる所です
私たち教職員も教えることのプロとして責任をもって教育にあたっていきます
引き続き御協力をお願いいたします

明日は雪が心配です

広島市立安西中学校
校長 松重 修

携帯からもできるんだ

画像1 画像1
いつもは校長室から記事をアップしていましたが携帯からもできることを発見?しました
今日の授業参観をアップします

面接練習をしています

来週の月曜日は公立高校選抜1 私立高校推薦入試です
それに備えて面接練習の最終版の校長面接を行っています
3名〜4名1グループを校長室で行います
今まで学級担任の指導、教頭先生の面接がありました
どの生徒も真剣に一生懸命答えています
答えているときの手の動きからがんばっている気持ちがわかります
尊敬している人物はだれですか?という問いには「母親です」の答えが多かった気がします
母親の一生懸命自分につくしてくれることをしっかり理解できているんですね
担任の先生はどのような先生ですか?の問いはとても楽しく聞くことができました
〇出先生はいつも面白いギャグを言って、難しいことをわかりやすく説明してくれますという答えが多かったので、そこから〇出先生の授業の様子も良くわかりました

後は体調管理をしっかりして本番に臨んでください
「天は自ら助くる者を助く」ですね
校長 松重 修

雪の日に温かい話

昨日は積雪で登校時は大変でした
交通機関にもかなりの影響がでたようです
そんな中うれしいことがありました
8時30分からの学級朝会にいつもいる3年生のS君、T君、K君、K君がいないのです
心配した担任はおうちへ連絡
するとちゃんと出たようです
遅れてきた生徒によると
本校の団地の上がり口で立ち往生して上れなくなった3台の車を押していたとのこと
学校へ急いでいたから通り過ぎてもおかしくないのに
がんばって車を押したようです
足元も滑って押しにくかったとS君から話を聴きました
これは遅刻ではありませんね
困っている人がいたら助けてあげることができた4名の三年生男子に拍手です

おまけのつぶやき
雪の日に(降るのがわかっているのに)雪のせいで遅れたと遅れたというのは
雪に失礼でしょう
それは自分のこころがけで出来ることもありますから・・・・・
校長 松重 修

これも危機管理(雪の日)

今日は雪の朝でした
昨夜から降っていた雪がしっかり積もりました
こんな日の危機管理は・・・
〇時間の余裕を持って早めの行動をする
 今日はいつもより1時間はやく起きました
 道路も交通量が少なく、自分自身の安全運転で通勤できます
 多くなると相手から滑ってこられることもおきがちです
〇路面の状態は常に意識する
 シャーベットが結構危ないんです
〇ラジオ等で情報を入手する
 今日は山陽道は通行止めでした
 となると、一般道に降りる車が増える
 また道に不慣れな車も多い
〇長靴は必需品
 生徒はあまり長靴を履きませんが
 長靴は万能です
〇換えの靴下を準備
 濡れた靴下は冷えます
 予備の靴下一つで快適に過ごせます
雪の日の安全な行動も危機管理
雪だから遅刻しましたは理由になりませんね
(これが結論ですかね)
私は戌年生まれですから雪の日は庭を駆け回っています(^_^)v
広島市立安西中学校
校長 松重 修

他校から学ぶ その2

願書提出の時期です
3年生の先生方が分担して提出に出るのですが授業時間確保や時間的なものもあり私や教頭さんが持って行くことが多くなりました
先日は市内の公立私立合わせて9校に提出に行きました
これが勉強になります
実際に高校へ行って、そこでの印象がとても興味があるものです
以下は当日伺った高校の印象です

最初の公立商業高校
9名提出に時間が30分以上
この調子だと学校へ帰るのは夕方?と覚悟する
受付処理をしている人へ話しかけるのはいかがなものか・・・

次の中心部の公立高校
控え室に通されたが暖房がない(市内中心部は暖かいからかな?)
でも事務室は暖房あったような気がしますが・・・

次は公立工業高校
願書提出者用の駐車場がしっかり確保してある(うれしい)
受付対応もわかりやすくスムーズ
夏にこの高校を利用したときにも生徒や先生方がよく挨拶をしていたことを思い出す

次も公立工業高校
会議室には歴史と伝統を感じる初代からの校長先生の写真が・・・
明治時代からの重さを感じる
継承するのは大変だと実感

次は私立の女子高校
いつも明るい事務室です
目の前で速やかに受付処理が進む
たしか校長先生もニコニコ笑顔のすてきな方だったです

次は公立高校 
住宅地の中なので道に迷わないようにしないと
願書提出者用の駐車場が確保してありました
でも提出者が並べられた書類箱に指示通り願書を入れ番号札をもって待機
すると無言で事務の先生がもって入り受け付け
コミュニケーションは大切だと感じる

次は同じく公立商業高校
昨年も来たが駐車場は確保していない
また、昨年動作しなかった入り口の自動ドアは今年も開かない
センサーに手を振るもむなしく感じるだけ
(中の人に手を振っているみたいで・・・)
省エネ?自動ドアは動作しませんの表示はいるのでは
商人の学校かな?

次も公立高校
ここも住宅地にあるので道に迷わないように注意
静かで落ち着いた雰囲気

最後は私立の男子高校
毎回感じることではあるがこの学校は駐車場から向かっているときにすでに来訪者の気配を感じて出迎えていただける
書類受付も早い!、待たせない ていねい

いろいろ感じながらの学校巡りでした
予定されている来訪者へのおもてなしの心は大切にしたいものです
本校も来て良かったといわれるようにしないと

今度は結果発表の時です
楽しみです

広島市立安西中学校
校長 松重 修

3年生は学年末試験です

昨日から3年生は学年末試験です
中学校で受ける定期試験はこれが最後です
自分の進路を決めていく上でも大切な試験です
最後の1秒までがんばってほしいものです

公立高校選抜1・私学推薦の入学願書も現在提出中です
遠くは三次市、近くはすぐ上の同じ名前の高等学校
今日は9つの高校へ願書を出してきました
全校朝会で高校へ願書を出してくることを伝えると、帰ってきたときに3年生が
「校長先生 ありがとうございました」とねぎらってくれました
しっかり出してきたから、後は勉強だよ
インフルエンザも流行ってきそうです
体調管理を十分して実力を発揮して欲しいものです
広島市立安西中学校
校長 松重 修

他校から学ぶ

昨日は安佐南区の校長会でした
安佐南区では毎月区内の中学校を順番に会場として校長会を行っています
授業参観・校内見学をさせてもらいます
この取組は他校から学ぶとても良い時間です
会議室に閉じこもっての会議より現場を見ることが一番だと実感できます
「事件は現場でおこっているんだ」

1月の会は大塚中学校でした
区内で一番新しい中学校で設備も大変立派でした
それ以上に生徒・先生方の目が輝き学校生活に一生懸命取り組んでいる姿が見えました
大塚中学校ではチャイムが鳴りません
時計を見て各自が行動し授業が始まり、時間で終わります
終わりのチャイムが鳴っても授業を続けている先生がよくいますが授業は50分で完結させるのは教師の授業力の基本ですね
空き教室も椅子がちゃんと入り、整然としていました
生徒のやる気と指導の徹底の成果だと思いました
学ぶことはたくさんありました
学ぶことは真似ることからともいいます
本校にも何か真似してみたいと思います
来月は城南中学校です
楽しみです (^o^)

広島市立安西中学校
校長 松重 修

あれから18年

1月17日
阪神淡路大震災から18年目をむかえました。
当時広島では「あれ?地震だ」くらいでした
ニュースもコンビニの物が落ちました程度の報道だったように思います
しかし夜が明けるにつれてその被害たるや想像を絶するものでした
私もこの震災で当時大学生だった教え子が下宿の下敷きになって亡くなり
神戸にすんでいる叔母や従兄弟が被災し避難所生活をしていました
今はすっかり復興し賑やかな街になっています
毎年叔母からはこの日に感謝のメールが届きます
生きていることへのお礼のメールです

今の中学生はまだ生まれていませんでしたが
人は歴史に学ばなければいけません
そこに多くの人々からの命を受け継ぎ明日へと生きていきます
今日を精一杯生きることの大切さをあらためて感じる一日ですね
生徒と共にがんばりましょう
広島市立安西中学校
校長 松重 修

一燈照隅 万燈照校

日本教育新聞に広島県公立中学校長会の佐々木校長先生の挨拶が載っていました
その中に「一燈照隅 万燈照校」という言葉がありました
元は万燈照国というようです
一つの灯りは隅しか照らせないが、万の灯りは国(学校)全体を照らすことができる。転じて、一人一人が自分の役割を懸命に果たすことが、組織全体(学校)にとって最も貴重であるという意味のようです
一人一人を大切にすることが集まって皆を大切にできるようになるのでしょう
生徒を育てること、教師を育てることどちらも大切です
太陽のような大きな発光体よりも小さなろうそくが集まることが学校を照らすのには大切なんですね

勉強になりました
早速プリントして校長室に掲示しました (^_^)v
広島市立安西中学校
校長 松重 修

教材教具フェアに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月6日(日)に広島大学を会場にして「学力向上のための実践交流会」があり、併せて教材教具フェアが開催されました
県中研の関係で毎年フェアのお手伝いをさせていただいています
今年も県内各地から先生方手作りの教材教具が展示されました
実践交流会もとても多くの先生方の出席がありサタケホールに入りきれない状態でした
常に学び続けることは大切ですね
これでよしと思った瞬間に成長は止まるそうです
広島市立安西中学校
校長 松重 修

新年スタートです

新年がスタートしました
数えでいくと一つ歳をとったことになります
生徒は元気に登校してきました
3年生は進路決定へ
2年生は修学旅行へ
1年生は上級生への準備
と各学年がんばってほしいものです

全校集会では
〇ならぬことはならぬものです
(昨日の大河ドラマから(^_^;)
 について
〇「ありがとう」がたくさんい聞こえる学校にしたいね
という話をしました

例年になく寒い正月ですが寒さに負けずにがんばりましょう
引き続き応援をよろしくお願いいたします m(_ _)m

広島市立安西中学校
校長 松重 修

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
1月4日(金)
あけましておめでとうございます
平成25年がスタートしました
無事に新年を迎えることが出来たことに感謝です

今日は仕事始めです
朝の正門付近の気温が−2度
寒い仕事始めとなりました
今年も日本一を目指して進んでいきたいと思います

お正月に箱根駅伝を観ました(テレビで)
日本体育大学が総合優勝をしました
予選会からの優勝は立派なものです
日体大出身の何人かの先生にお祝いのメールをしました
体調を崩し、たすきがとぎれた大学もありましたが、それも経験ですね
次の機会に活かして欲しいものです

生徒の元気な顔を見て元気をもらうこととしましょう
広島市立安西中学校
校長 松重 修

良い年をお迎えください m(_ _)m

12月28日(金)
今日は仕事納めです
学校の玄関もすっかりお正月モードになっています
この一年の無事を感謝しながらの仕事納めです

おかげさまで大きな事故もなく生徒、教職員みんな元気に年を越せそうです
学校を支えていただいています地域の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます

体育系部活動の有志が広域公園まで往復のマラソンを行いました
毎年の恒例行事です
顧問も安全確保のため一緒に走りました(ただし分業で・・・)
走り終わった後は柿出先生(家で主夫しているらしいですが)お手製の豚汁で暖まりました

帰ったら我が家も正月準備?

皆様 良いお年をお迎えください

広島市立安西中学校
校長 松重 修

天野教諭が教育書籍で紹介されました

12月20日(木)
三者懇談会もあと一日(3年生は昨日まで)です
後期の今までの振り返りとこれからの見通し・がんばることをしっかり話し合ったと思います
三学期制ならば通知表をもらってクリスマス、お正月となるのですが、今回は中間評価です
これからの努力で成績はしっかり上がります(努力すれば(^_^;)

さて、明治図書の数学教育という月刊誌1月号に本校数学科の天野教諭が紹介されました
学びを実感する数学教育の創造ということで
1 単元の再構成
2 教材選定の工夫
3 次なる課題づくり
という視点からの先生の授業づくりの実践が紹介されています

「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない」
と言ったのはサッカーフランス代表の監督だったエメ・ジャッケ氏です
教える教師だから学び続けなければならないのですね
とても良い刺激になりました
広島市立安西中学校
校長 松重 修

気がつけば最終週

この前、師走になったと思っていたらもう17日、学校は最終週です(勤務は28日までですが)

今日から三者懇談会も始まります
二学期制なので今回は通知表はありませんが、これまでの振り返りをしっかりして来年に向かいたいものです
3年生は進路の最終確認です
すばらしい15の春を迎えるためこの冬はひとがんばりですね
感動は努力の数に比例する!

昨日はサッカー新人大会市大会の応援に行ってきました
点差はつきましたが、あきらめずに最後までボールを追いかけてがんばりました
サッカー部も冬に鍛えて春を迎えて欲しいです
(なお、今回は監督は発熱しませんでした(^_^;))
校長 松重 修

雪の日に

12月10日(月)
最近の天気予報はよくあたります
今日も予報通り昨夜からの雪が残り道路は渋滞だったようです
こんな日は私の仕事が出来る日です
それは一斉送信メールで平和台気象情報を送ること
(単に自己満足かもしれない(^_^;)
生まれが戌年のせいか雪が降るときくとワクワクする
いつもより早起きも苦にならない(歳のせい?)
この気象情報は結構人気で雪のほとんど降らない南区、中区あたりから来る教職員は
こちらの様子はわからないらしい
朝早いメールなので迷惑かと思いながら 生徒・教職員の安全な登校に役立てば良いと思っている
校長 松重 修

発明工夫アイデアコンペ審査会に行きました

12月7日
広島市立広島工業高等学校で行われた発明工夫アイデアコンペ審査会に審査員として出席しました
市工生から約600件 中学校から約180件の応募の中からグランプリを決める審査会です
2次審査を通過した18件を審査しました
生活の中からこんなのがあればいいなあという工夫とアイデアにあふれた作品ばかりでした
生徒の柔らかい頭脳からのユニークな発想に感心しました
シンプルな物ほど奥が深いものですね
自分は技術家庭科の教員だったので物作りの血が騒ぎました (^_^)v
発表はまだなのでここでは詳しく書けませんが市工のホームページで確認してください
校長 松重 修

雪が降りました

画像1 画像1
12月6日(木)
天気予報通り寒い朝でした
正門付近から見ると高取北の山は上の方が雪をかぶっています
一冬に2〜3度この坂道が凍ります

生徒会選挙は今日が投票日です
このあと清き一票が入れられます
(開票と同時に当選確実が出たりはしませんが・・・)

学校ホームページは何時頃見られているかがわかるのですが
結構遅い時間(深夜1時2時頃)にも見ていただいているようです
引き続きよろしくお願いいたします
校長 松重 修


嬉しかったこと

昨日の全校朝会で話した本を生徒が借りに来てくれました
1年生の男子です
「明日の朝までに読んできます!」と意欲的でした
「ゆっくり読んでも大丈夫だよ」と言うと喜んで持って帰りました

何か言われたときに「やってみよう!」と思えることは人を成長させますね

やらなくて失敗したら後悔が残る
やって失敗したら教訓が残る

思い立ったらやってみることですね
この本をもう少し買ってもらおうかな?
校長 松重 修
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441