最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:355
総数:812299
令和6年度のスタートです 目標を立て取り組みを進めていきましょう

ファッションショー

1年生の家庭科でつくったエプロンの、ファッションシ
ョーを行いました。
真ん中のポケットは、刺し子で思い思いのデザインを刺
繍しています。
エプロンを見せながら、エプロンづくりで学んだことを
一人一人が話しました。日本の伝統である刺し子ができ
たこと、ミシンの扱いをマスターしたこと、小学校の時
学んだ内容を思い出したこと…たくさんの気付きがあり
ました。
2年生からは、このエプロンを使って調理実習をしてい
きます。
世界で一つだけのエプロン、大切にね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業 その2

個人で考え、グループで考え…意見交換をしていきま
したが、答えがわかった人のところに解き方を自由に
聞きに行き、自分の考えと比較してよい、というとこ
ろが斬新にみえました。
みんな楽しそうで、とにかくよく考えているのが印象
的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業 その1

本校の校長先生は、この3月で定年退職されます。
そこで、1・2年生の各クラスで1回ずつ数学の授業を
されることになりました。
スタートの今日2時間目は、1年4組です。
まだ授業をしていないクラスがあるので、ネタは明かせ
ませんが、全員が一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝は全校朝会がありました。

○校長先生の話
素晴らしい卒業式でした。来賓の方から在校生の態度や
合唱もほめられました。
これからの2年生、今度は最上級生になる、という自覚
を持って行動しよう、1年生は指示を出す先輩ではなく
背中で語れる先輩になろう。

○生徒会長の話
卒業式お疲れさまでした。
練習期間は短かったけれど、送る言葉の時の立ったり、
言葉を話したりするタイミングが揃っていて、合唱も
素晴らしく最高の卒業式にできたと思います。
もうすぐで今のクラスともお別れです。残りの数日間
を楽しく過ごしましょう。

○奥屋先生の話
3学年の先生として、卒業式のお礼を言われました。

3年生が座るスペースがぽっかり空いて、さみしさを感
じる朝会でしたが、みんなでがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回 卒業証書授与式 その3

卒業生のみなさん、これからも元気で前向きに活躍
してください。輝かしい未来がひらけることを祈っ
ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回卒業証書授与式 その2

3年生は、証書を受け取る様子、別れの言葉、合唱…ど
れをとっても立派な態度で、在校生に素晴らしいバトン
を渡してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回卒業証書授与式 その1

明け方からの雨が心配でしたが、生徒が登校するころに
は少しずつ空も晴れ、大勢の保護者の皆様、地域の皆様
に見守っていただきながら、卒業証書授与式を挙行いた
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了 その2

生徒会執行部と吹奏楽部は、他の生徒よりも遅くまで残
って、念入りに練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備完了 その1

在校生は午後から、式場の準備や装飾、掃除等を一生懸
命行いました。
写真はほんの一部ですが、先輩方を精一杯心を込めて送
ろうという、気持ちが伝わると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習

明日の卒業式に備えて、在校生、卒業生に別れたり、全
体で集まったりして、最後の確認をしました。
ほんの一コマをご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

安西中学校区にお住まいの民生委員さんは、毎月第二月
曜日の朝、正門で生徒を出迎えてくださっています。
今年度は、今日が最後でした。
いつも地域の方々に見守っていただき、幸せな生徒たち
です。
みなさん1年間ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習 その2

3年生のみなさん、義務教育終わりの日、晴れ姿を保護
者の皆様をはじめとして、出席くださった方々にしっか
りと見ていただきましょう。
在校生も心を込めて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習 その1

午後から卒業式予行練習を行いました。
いよいよ本番が近づいてきました。
みんな真剣に、さわやかに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着々と…

卒業式の準備ができています。
在校生から卒業生へのメッセージも各クラス前に貼られ
ました。
鳩も飛び立つ準備ができています。
おめでたいことですが、淋しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎりんご その3

先生は「チームワーク」も、目標の一つに挙げておられ
ましたが、これはバッチリ!
お互い声をかけながら、りんごをむく人と、ソーセージ
を炒める人が交代したり、気を利かせてお皿を出してき
たりといい雰囲気が漂っていました。
これから学年を上がる毎の調理実習が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎりんご その2

うさぎの耳には細心の注意を払って、包丁を入れていま
した。個性的なうさぎが生まれていますね。
ホットドッグはパンの間にキャベツを挟むのが、もう大
変!いろいろとやってみないとわからないことがあるも
のですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎりんご その1

1年生が家庭科で、中学校入学後初の調理実習をしまし
た。献立はホットドッグ、うだぎりんご、レモンティー
です。
今回は調理室の使い方を学ぶのが大きな目的ですが、そ
の中でもキャベツの千切りを細くする、りんごの耳をき
れいに切るのがポイントのようです。
はじめに先生からしっかりと説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

明日は卒業式の予行です。
2年生が会場準備をしてくれました。
椅子を運び、心を込めてピシッと揃え調整しています。
今年は先輩方を送る立場。
来年はもう送られる立場です。
2年生のみなさん、1年後はすぐにやってきますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

今朝は、協助員のみなさまが正門で生徒を迎えてくださ
いました。 
協助員のみなさまは年4回、いらしてくださいました。
今日は目の覚めるような、元気のでるピンクのウインド
ブレーカーで登場です。
協助員のみなさま、いつもいろいろなところで生徒を見
守ってくださり、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験 その2

屋外で活動している部活は、校舎内で筋トレやランニン
グ、ゲームなどをしました。
本当の雰囲気は味わえませんでしたが、6年生も中学生
も、嬉しそうな表情が印象的でした。
6年生のみなさん、雨の中よく来てくれましたね。
みなさんの入学を、先輩たちや先生方みんなでとても楽
しみに待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 入学受付

校訓

配布文書

学校だより

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441