最新更新日:2024/03/28
本日:count up138
昨日:170
総数:807119
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

後期中間試験 1日目

始まりました、中間試験!
みんな精一杯がんばっています。
背中に成長を感じるようになってきました。
力の限り〜〜 ファイトッ!!!
応援していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問教室

明日からいよいよ中間テストです。
恒例の「質問教室」。最後まで粘って質問するのは大切
なことですね。
写真にはあげていませんが、一人で先生に聞き続ける
人もいました。
明日からのテストに成果が現れますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

本校では全校朝会のはじめに、点呼が終わると「黙想」
をします。短時間ですが、体育館が静まりかえり、心を
静めてから朝会に入ります。【写真上】

1 校長先生から
〇校長クイズ
クラスに誕生日が同じ人がいるって珍しい?
36人のクラスでの確率は?
…です。確率の問題ですね!
〇お話
1年間の3/4が終わろうとしています。各学年、今や
来年度の自分の立場をよく考えて生活していこう。

2 生徒会から
〇会長
明日からの中間テスト、効率よく勉強して、最後まであ
きらめずがんばりましょう。また、その後は生徒会役員
選挙が始まります。立候補している人の公約をよく聞い
て考えて投票しましょう。
〇図書委員会
ブックウィークの表彰を行いました。
表彰されたクラス:1−2、1−3、2−1、2−2、
3−1、3−3でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

今朝は一段と冷え込み、また一歩冬に向かっていること
を実感した朝でしたが、2年3組の保護者のみなさんが
あいさつ運動においでくださいました。
生徒はにこやかに返す人、自分から挨拶する人、照れく
さそうな人…いろいろいますが、温かい笑顔で見守って
もらえるのはやはり安心しますね。
保護者の皆様、お忙しい朝にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市商出前授業 3学年編

6校時目は3学年です。昨年教えていただいているので
すが、今回は面接を中心にすえてお話しいただきました
。礼の仕方は3通りありましたが、覚えていたかな?
ちょっとした立ち振る舞いで、感じが良くも悪くもなり
ますね。
藤谷先生、2時間も続けて貴重な講義をありがとうござ
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市商出前授業 2学年編

5校時目の2学年は、広島市立広島商業高校から、藤谷
先生にお越しいただき、出前授業をしていただきました
。修学旅行や職場体験に向けて、校外の方と接する機会
がこれから増えてきます。
挨拶、礼、言葉づかいなどを中心に、気を付ける点を教
えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

善行少年たち

校庭東側の斜面にたまっていた落ち葉などを学校支援員
さんや、業務の先生がきれいに集めてくださり、運ぼう
としたところ、体育の授業後の1年生男子が手伝ってく
れました。
ところが…
重すぎて持ち上げることができません。
…ということで、大きな袋は置かれたままなのですが、
彼らの気持ちがとても嬉しくて、その様子を思わず写真
に納めました。
他にも手伝ってくれた人もいましたが、シャッターチャ
ンスを逃してしまい、残念。
画像1 画像1
画像2 画像2

面接に備えて

3年生は、いよいよ最終進路希望調査の締め切りが間近
に迫り、方向性を固める時期となりました。
6時間目の3年生は、面接に備えて自分の考えをまとめ
たり、身だしなみのチェックをしたりしていました。
しっかり練習して、本番では堂々と自分の考えを話せる
ようにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺し子

1年生が家庭科で「刺し子」をしています。
一針一針チクチクと無心で縫っていました。
ほーぅ!と思うのは模様のデザインです。
一人一人の個性が光っており、発想が面白いな…と思わ
ずみんなの作品をじっと見てしまいました。
この刺し子の部分をポケットにして、エプロンを制作し
、そのエプロンをつけて調理実習するのだそうです。
世界に一つしかないエプロンが、もうすぐ完成しそうで
す。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用

社会科でも、ICTを活用しています。
先生方も、いろいろ工夫しています。
生徒たちも積極的に発言していましたよ(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

久々のチャレンジタイム

体育祭や文化祭の取組のため、長らくご無沙汰だったチ
ャレンジタイムを実施しました。
1・2年生は英語、3年生は国語で意見文を書いていま
す。
どの学年も真剣なオーラが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デリバリー風景

うっかりスプーンを忘れてしまった人が多く、お箸でカ
レーを食べる様子が見られましたが、器用に食べていま
したね。たまには箸で食べるカレーもオツなものかも知
れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のデリバリー給食

画像1 画像1
今日は珍しく、レトルトのカレーが出ました。
おかずは「ホキのガーリック揚げ」、「温野菜」、「カ
ルちゃんサラダ」、「厚焼き卵」、「福神漬」でした。
カレーだけでなく、ホキもなかなか濃厚な味だったので
ご飯が進んだことでしょう…

みんなで語ろう! 心の参観日

今日の6時間目は、全校生徒が体育館に集まって「みん
なで語ろう! 心の参観日」でした。
助産師の山根美喜子先生をお迎えして、生命誕生のしく
みやその奇跡、助産師の仕事や先生の体験談など、中身
の濃いお話を伺いました。

一人の人が産まれるのは、1億円の宝くじが100万回
連続で当たるのと同じ確率だそうです。それを思うと、
体育館の中に約450人の全校生徒が一緒にいる、とい
うことは奇跡であり、ふしぎな縁を感じました。
こんなすごい確率で産まれてきた私たち、いただいた自
分の命はもちろん、周りの人たちの命も大切にしたいも
のです。

お話がすばらしく、あっという間の6時間目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

(1)表彰披露
 1年生の石川さんが、全国中高生小説コンテストで、
「大賞」を受賞しました。すごいことです!
昨年から書き始めたそうですが、今後がさらに楽しみで
す。
(2)校長先生のお話
 みんなよくがんばっています。昨日の学校協力者会議
では、安西中の生徒がよくあいさつをする、とほめられ
ました。これからも、どこでもしっかりあいさつをして
いこう。
(3)生徒会から
会長:明日からテスト週間。体調に気を付けてがんばり
ましょう。各委員会の取組を意識していきましょう。今
日の「心の参観日」はしっかりお話を聞いて、いろいろ
なことを学びましょう。
図書委員長:今週からブックウィークです。集中して取
りくみ、前回よりもっと本を読みましょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10オフ運動の啓発活動 その2

そしてハーフタイムには、横断幕を持ってのラウンド!
とてもよいお天気の中、試合も見て、選手と同じ目線の
スタジアムを歩くのは、きっといい気分だったことでし
ょう。
サッカー部も貴重な体験をさせていただきました。
10オフ運動もしっかり展開していこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10オフ運動の啓発活動 その1

サッカー部は、10日(土)エディオンスタジアムのサ
ンフレッチェ広島公式戦において、「10オフ運動推進
のための啓発活動に協力してきました。
「10オフ運動」とは、児童・生徒が「ケータイ・スマ
ホ等で、午後9時以降は送信しない。遅くとも10時ま
でには使用をやめる。」という広島市が推進している運
動ですが、そのPRに、横断幕を持ったり、チラシを配
ったり…という活動をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安ふれあいまつり その2

画像1 画像1
主な仕事はうどんの販売で、お持ち帰りや、実際に調理
ゴミの片付けなど、いろいろなことをローテーションし
たそうです。
これまでこんな場面でうどんをいただくことが多かった
と思いますが、実際に働いてみてわかったこともあるの
ではないでしょうか。
貴重な体験をさせてもらいましたね。お疲れ様でした。
画像2 画像2

安ふれあいまつり その1

画像1 画像1
先週末は安公民館のふれあいまつりでしたが、日曜日の
ボランティアに、1年生の岡本君、立石君、2年生の谷
本さん、藤岡さん、那須さん、3年生の山下さんが参加
してくれました。
画像2 画像2

第23回グラウンドゴルフ大会 その2

画像1 画像1
お天気にも恵まれ、楽しいひとときを過ごしました。
高取北中のみなさんともしっかり交流できました。
もちろん、終わってからのコート整備も忘れません!
お世話くださった、子ども会の皆様、地域の皆様、あ
りがとうございました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校訓

配布文書

学校だより

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441