最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:202
総数:807185
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

理科の観察

3−2が、グラウンドで太陽の動きについて学習していました。
「透明半球」を使って、太陽の位置に点をつけていました。時間ごとに点をつけていき、最後に点を線で結びます。どのような線になるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

ゲストティーチャーに桑原愛子先生をお招きして、2−3が調理実習を行いました。
先生の説明を「おー」「うわー」「すごい」などの声をあげながら、とても反応よく聞いていました。桑原先生も「安西中学校の生徒はとてもよく話をきいてくれます」と感心されていました。
和食のしきたりについても教えていただき、おいしい「あじの生姜煮」ができあがりました。
桑原先生をお招きしての調理実習は今日が今年度最後でした。桑原先生、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(協助員の皆様)

寒い中、協助員の皆様にあいさつ運動を行っていただきました。
いつも学校の様子を見守っていただき、ありがとうございます。
生徒の皆さんも、地域の多くの方々に見守っていただいているということを感じながら、学校生活を過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙の様子です。
安佐南区役所から本物の投票箱と記載台をお借りして、実際の選挙に近い雰囲気で行いました。
生徒会役員に選ばれた人にしっかり協力して、さらにグレードアップした安西中学校を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿出先生公開授業

柿出先生が3−4で社会の公開授業を行いました。
「需要と供給」について学ぶ授業で、生徒はいくつかの事例をもとに、「需要」「供給」「価格」の言葉を使ってそれぞれの関係性を考えました。
先生にヒントをもらったり、グループで意見交流しながら考えていましたが、少し難しい事例もあったようです。
思考力を高めるためには、考えることに対して消極的にならず、日頃からしっかり考える習慣を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

1−4が理科の実験を行っていました。
「ものの浮き沈み」に関する実験で、先生が用意されたものや身近なプラスチックのものを水の中に入れていました。様々なものを試して、興味深そうに水槽の中をのぞき込んでいました。
「浮き沈み」は物質の密度の大小で決まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTAコーラス交歓会

3日に安佐南区民文化センターで「安佐南区PTAコーラス交歓会」が行われました。
曲は「美女と野獣」と「ルパン3世」で、この日のために、夏から練習に励んできました。
本番は、今までの練習の成果がしっかり発揮され、演出の工夫も含めて聴く人を大いに楽しませる発表となりました。
参加していただいた保護者の皆様はもとより、準備や運営などにご尽力いただいた教養部の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校訓

配布文書

学校だより

安西カレンダー

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441