最新更新日:2024/03/19
本日:count up227
昨日:269
総数:805312
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

地震防災訓練

本日、地震防災訓練を行いました。放送の指示にしたがって、すみやかに身を守る行動がとれました。その後、土砂災害時の避難の方法などについても説明がありました。
「備えあれば憂いなし」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会の授業

1−2が社会の授業で「オセアニアの気候や文化」について、学んでいました。
オーストラリア大陸の乾燥した大地の映像や「ハカ」というニュージーランドの民族舞踊をラグビーの試合前、ニュージーランドの選手が踊っている動画を興味深く鑑賞し、さらに視野を広げたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校内テスト

3年生、最後の校内テストが始まりました。
緊張感漂う教室で、一生懸命取り組んでいました。
日々、頑張っている成果が出るといいですね。
画像1 画像1

全校朝会

今日の全校朝会の内容を紹介します。
(1)表彰(写真 上)
男子バスケットボール部 新人大会区大会 第3位
(2)校長先生より
・素晴らしい文化祭だった。聴く態度もとてもよかった。
・3年生は入試に向けて、これから気を緩めないように、あと3ヶ月を精一杯がんばろう。
(3)生徒会長より(写真 中)
・素晴らしい文化祭でした。これからもクラスの団結力を活かしていきましょう。
(4)選挙管理委員より(写真 下)
・次期生徒会執行部を選出する選挙について、日程などの説明を行いました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Congratulations

今日、2階の廊下に下の写真の掲示物がありました。
文化祭の合唱で3年生のクラスがすべて金賞だったことを祝って石井先生を中心とした先生方が作られました。授業参観の時に是非、ご覧ください。
3年生の歌声は、今思い出してみても、きれいな歌声で、表現力豊かで、重厚感も感じられた見事な合唱でした。1、2年生の皆さん、3年生の歌声を目標に頑張っていってください。
画像1 画像1

上安慈光園訪問(吹奏楽部)

10月28日(土)に、吹奏楽部の3つのアンサンブルグループが上安慈光園を訪問し、演奏を披露しました。
上安慈光園では、誕生祭が行われており、入所されている多くの方の前で演奏しました。
演奏曲は童謡や、「となりのトトロ」などなじみのある曲が多く、メロディーを口ずさんだり、手拍子をしていただきながら、聴いていただきました。
演奏した3つのグループを写真で紹介します。
(1)フルート、オーボエ(写真 上)
(2)クラリネット(写真 中)
(3)サクソフォーン(写真 下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表6

すべての発表が終わり、閉会式が行われました。
音楽科の八木先生の講評に続き、審査結果発表、表彰、生徒代表あいさつ、校歌斉唱などがありました。
各学年の最優秀賞は
1年・・・5組
2年・・・4組
3年・・・4組
でした。おめでとうございます。
今回の文化祭ステージでは、発表が素晴らしかったのはもちろんですが、発表を聴く皆さんの態度もとてもよかったです。発表する人と発表を聴く人が一体となって創り上げた素晴らしい文化祭でした。
最後に御来場いただいた御来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表5

続いて、PTAコーラスと吹奏楽部の発表がありました。
PTAコーラスは、長い期間の練習を積み重ね、柔らかく味わい深い響きをホール中に響かせました。演出も工夫され、聴衆をおおいに楽しませました。
吹奏楽部は、確かなテクニックをもとに、多彩な音色を響かせました。パフォーマンスも存分に工夫され、ホール中の人をひきつけ、楽しませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表4

学年の最後は3年生です。最上級生らしく、1、2年生の見本となるような堂々としてハイレベルな合唱でした。
女声はしなやかで伸びがあり、男声は厚く深みのある響きでした。それぞれのメロディーが巧みに絡み合い、幅広い表現力でどのクラスも聴き応えのあるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表3

続いて、1年生の発表です。1年生は、元気よくさわやかな歌声を聴かせてくれました。素直な発声で歌えているので、今後、表現力や声の厚みが増してくると先輩の歌声に近づいていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表2

まず、2年生の発表が行われました。2年生はそれぞれのパートがきれいな響きで、美しく心地よいハーモニーを聴かせてくれました。また、表現の工夫も随所に見られ、試行錯誤しながら仕上げてきた過程が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表1

今日、安佐南区民文化センターで本校文化祭のステージ発表がありました。
合唱も吹奏楽も長い時間と思いとエネルギーを注ぎ込んで仕上げてきた成果が十分に発揮され、どの発表もハイレベルで素晴らしいものでした。
これらを写真を交えて紹介します。
まず、空手の演武(3年松田さん、坂枝君)に引き続き、開会式が始まりました。学校長、生徒代表のあいさつ、鑑賞上の注意などが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭展示 3

展示の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭展示 2

展示の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭展示 1

今日は文化祭の展示の部が行われました。
教科(国語、社会、美術、家庭科、英語)、部活(美術、技術家庭)、なの花学級でこれまで時間、労力をかけて製作した展示物を鑑賞しました。どの作品も力作ぞろいで、鑑賞している生徒からも思わず「上手〜」「すごいね〜」という声がもれていて、年々レベルが上がっているように感じました。作品から生徒の皆さんが、日頃頑張っている様子が十分に伺えました。
明日は、いよいよ安佐南区民文化センターで合唱(学年、クラス、PTA)、吹奏楽部の発表があります。生徒の皆さん、これまでの練習の成果を存分に発揮してください。
保護者、地域の皆様も是非、御来場いただき、生徒への励ましをお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

本日の全校朝会の内容を紹介します。
(1)校長先生より
・今日の無言集合はよかった。
・今週の文化祭の合唱で最高のパフォーマンスが出せるように頑張ろう。
・11月11日(土)のグラウンドゴルフ大会の出場者を募集しています。
(2)生徒会より(写真 中)
・文化祭の展示・合唱をよりよいものにしていきましょう。
・文化祭のスローガン紹介
(3)奥屋先生より(写真 下)
・文化祭で安佐南区民文化センターへ行く際の、マナーや服装などの確認がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(月)は「台風接近時の対応」

教育委員会からの連絡で23日(月)は、「台風接近時の対応」となりました。
よろしくお願いいたします。

調理実習 2

どのグループも、順調に調理を終え、完成しました。
みんなおいしくできたようで、あらためて和食のよさを実感したり、地域の食材に興味をもったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 1

2−4が調理実習を行いました。
和食のよさを実感することや地域の食材(広島菜)を味わうことなどをねらいにして、「広島菜巻」「すまし汁」「いり鶏」をつくりました。
少し慣れない手つきながら、手際よく食材をカットしたり、炒めたりしていました。縄本先生からもほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱縦割り交流会

今日は、合唱縦割り交流会が行われました。
どのクラスも先週の「学年交流会」よりずいぶん上手になっていました。
次の点に気をつけながら、さらなる質の向上をめざしましょう。
・各パートのそろい方(音程、音を伸ばす長さなど)
・ハーモニーの響き(ハモり具合、各パートのバランスなど)
・抑揚などの表現力(強弱、テンポの変化など)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校訓

配布文書

学校だより

安西カレンダー

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441