最新更新日:2024/03/28
本日:count up27
昨日:202
総数:807210
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

全校朝会

今日は全校朝会が行われました。校長先生からは、東日本大震災を体験された先生からお話しを聞き、学ばれた教訓についてお話しいただきました。また、19日の全校朝会で安西高校の先生をお招きして「これからの皆さんに求められている力」について話していただくという予告がありました。
生徒会長は、明日から始まるクラスマッチ、合唱祭の取組と、熱中症に気をつけましょうと話しました。
最後に石井先生が登下校の服装などについて話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池清掃その4

鯉は全部で33匹いました。
昨年よりも増えています。小さめの鯉は、昨年生まれた鯉ですね\(^_^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池清掃その3

高圧洗浄機で、ブロックもきれいにしました。
井戸水を入れるポンプ、水を抜く仕組み、とてもよくできた池だと思います。
創立2年目に完成した「音符池」です。
これからも大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池清掃その2

毎年のことですが、結構、大変です(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池清掃その1

1年に1回の「音符池」清掃です。池の周りの草抜きもしていただきました。
池清掃、まず、池の水を抜きます。
そして、鯉と亀を1匹1匹捕まえて、子どもプールに避難させ、デッキブラシで1年間の汚れを落としました。
避難させる際、落としてしまって、怪我をした鯉が少しいましたが、大丈夫そうです。
生徒たちもとても楽しそうです。
今年は野球部が手伝ってくれました。
鯉と亀に変わってお礼を言います。
生徒の皆さん、PTA、おやじの会、ママ友の会の皆様、「ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の加藤哲也先生から、「たばこ」、「アルコール」、「薬物」について、中学生の体にどんな悪い影響があるか、具体的に教えていただきました。「薬物」は、たとえ1回だけでも「乱用」です。
3年生は、「ロールプレイング」を行い、しつこい誘いをどうやって断るか、実際に実演してみました。
「断る勇気」が大切ですね!
「自分自身を大切に!」生徒の皆さんも、しっかり学んでくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業 1

本日、高校の先生をお招きして3年生が出前授業を受けました。来校していただいたのは、沼田高校、祇園北高校、広陵高校、安西高校、安古市高校、文教高校、呉工専の7校の先生方で、保健体育、物理、化学、英語、数学、国語、地歴公民、礼法の授業でした。
生徒は、どの授業もそれほど緊張した様子もなく、いつも通り素直に前向きに授業を受けていました。
高校の先生方の授業はどの授業も興味深く、新鮮で様々な工夫が凝らしてありました。
生徒の皆さん、今日の授業をきっかけに、さらに自分の生き方を真剣に考え、自分の進路を見据えて明日からの学校生活を頑張っていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年出前授業 2

生徒の意欲的で真剣な表情がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活風景

吹奏楽部のクラリネットパートは、ロングトーンをしていました。その様子を写真に撮っていると、「集合写真」のほうがいいということで、パチリ。
美術部は、それぞれの課題に向かい合っていました。写真は「防犯ポスター」を描いている様子です。
技術部は、文化祭に向けて頑張っていました。写真は厚紙で製作している作品です。以前HPで紹介した作品からずいぶん完成に近づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(八木先生)

本日、3時間目に音楽科の八木先生が研究授業(2年3組)を行いました。「図形楽譜を描こう」という題材で、生徒は最初は見慣れない図形楽譜に戸惑っていましたが、徐々に対応できるようになり、自分の思いを表現できるようになっていきました。
今回の研究授業は広島市教育委員会の指定を受けた授業改善推進校(音楽)の研究の一環として行い、市教委の先生や大学の先生にも来校いただき、いろいろと助言していただきました。今後、年間を通して研究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会はまず、表彰がありました。表彰者は陸上競技部の3年生田中 優さんで、先日の通信陸上競技大会広島県大会で共通女子走高跳第2位でした。おめでとうございます。
次は校長先生より、あいさつはよく頑張っているが、来校された方や地域でもさらに頑張って欲しい。学校をみんなが創り上げる意識をもって行動して欲しいと話されました。
最後は、生徒会長が文化祭や体育祭の取組みについて話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪被害防止教室

今日、全学年を対象に「犯罪被害防止教室」がありました。安佐南警察署とNTTドコモの方を講師として招き、「スマートフォンやインターネット等の利用について」お話しを聞きました。ビデオやアニメを見たり、生徒同士で話し合う場面も用意していただいて、分かりやすく、興味深く学ぶことができました。
是非、今日のお話を忘れることなく、必要な場合は正しくモラルをもって使用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(教育実習 中村先生)

本日、4時間目に教育実習生の中村先生が英語の研究授業を行いました。相手をデートに誘うための文章を作り、その文章で実際に会話を行うという内容でした。隣の席の子としっかりコミュニケーションを取りながら練習し、いくつかのグループは全体の前で堂々と発表していました。
今日で教育実習期間が終わりますが、今回本校で学ばれた教育実習の先生方、貴重な体験をしっかり活かしていただき、立派な先生を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(金)6時間目終了後、一斉下校させます

大雨、洪水警報が発令されていますので、本日は6時間目終了後、掃除、部活動なしで、一斉下校させます。安全指導を実施し、通学路周辺を教員が巡回いたします。よろしくお願いします。

授業風景

朝の警報から一転、好天のもと今日も授業を頑張っています。2年生の英語では、英語の歌を歌っていました。歌詞を見ないで歌っている生徒もいました。3年生男子体育では、プールで水泳を行っていました。ビート板をもって背泳ぎの練習をしていました。3年生女子体育ではグランドで800m走に取り組んでいました。暑さに負けずに懸命に走る姿は思わず応援してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(木)通常通り学校はあります

警報が出ていますが、通学路の安全を確認しましたので、通常通り学校はあります。

授業風景

雨がしとしと降り続く天候が続いていますが、生徒は授業を頑張っています。1年生英語では音読を繰り返したり、ICTを使って質問に対する答えを考えたりしていました。3年生の美術では、自画像を描いていました。しっかり自分と向き合い、特徴を捉えていました。1年生の音楽では、豆知識を学んだり、「栄光の架橋」を歌いました。文化祭に向けて、歌唱力をしっかり高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つの宝物

安西中学校には、3つの宝物があります。
中学校区で伝統的に取り組んでいる「やすにしスタンダード」
平成26年度の生徒会執行部が作ってくれた「安西中学校人権宣言五ヶ条」
平成27年度の生徒会執行部が原案を練り、各学級で議論の後、臨時生徒総会で議決した「安西憲章」
この3つは、学校の全ての教室に掲示してあります。
常に、生徒自身が創り上げた、この3つ宝物の意味を心に刻んで生活してほしいと思います。それができる生徒たちです。大変誇りに思っています。
そして、さらに発展させてくれると期待しています。
                          校長  家本 一郎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内親善ソフトバレー大会

今日、PTA校内親善ソフトバレー大会が行われました。1年から3年までの各学年、おやじの会、ママ友の会の5チームに、教職員も加わって和気あいあいとソフトバレーを楽しみました。結果は、1位…1学年 2位…3学年 3位…2学年でした。審判を担当してくれた男子バレーボール部の生徒の皆さん、ありがとうございました。
今後も保護者の方、地域の方の御協力をいただきながら、生徒の成長のために頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活懇談会

授業参観の後、部活懇談会が行われました。それぞれの部活で活動方針や活動計画、活動の様子などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校訓

配布文書

学校だより

安西カレンダー

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441