最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:202
総数:807186
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

全校朝会

今日は久しぶりの全校朝会でした。
内容について紹介します
1 部活動の表彰
  (選手権大会 安佐南区大会)
  卓球女子個人   第4位 藤田 歩果さん
  卓球女子団体A  第2位
  卓球女子団体B  第3位
  バレーボール男子 第3位
  (選手権大会 市大会 陸上競技部)
  四種競技     第2位 田中 優さん
  走高跳      第2位 田中 優さん
  女子砲丸投    第7位 浜田 羽咲さん
  1年男子100m   第6位 坂田 陽貴君
  1年男子100m   第8位 今尾 光君

  おめでとうございます。

2 校長先生のお話し
  教室整備を自分たちで気付き、やっていこうとお話しいただきました。

3 生徒会より
  図書委員会からはブックウイーク、保健美化委員会からはクリーンコンテストについて説明がありました。

4 最後に体育祭の色分け抽選がありました。クラスで力を合わせて頑張って取り組んでいきましょう。 
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 フェスティバル出演

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部が『マーチング・バトンステージフェスティバル』に出演しました。
素晴らしいステージを魅せてくれました。
終了後ロビーにて、満足そうな生徒たちです。
「Y」、「A」、「S」、「U」、「安西、ファイヤー」
頑張りました。


男子バレー部の広島市選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バレー部が県大会出場をかけて、試合に挑みました。
マッチポイントを握ったのですが、惜しくも逆転されてしまいました。
残念ながら、県大会出場は果たせませんでしたが、全員で良く頑張りました。


蛙の卵

蛙の卵の観察です。
白い泡状です。
この中に卵があるのでしょう。
モリアオガエルの卵でしょうか?
自然豊かな中学校ですね!(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2

善行児童生徒表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市PTA協議会 定例総会が、アステールプラザで開催されました。
その中で、本校2年生の、栖原佐和子さんと稲葉天さんが、『善行児童生徒表彰』を受けました。
いざという時に、迷わず、ためらわず、人助けができることは、素晴らしいことです。
きっと、本校の生徒なら誰でも、同じような場面に遭遇したら、迷わず、ためらわず、人助けができると思いますが、栖原さんと稲葉さんが実践してくれました。
おめでとうございます。そして、ありがとう。


「基礎・基本」定着状況調査

本日2年生を対象に「基礎・基本」定着状況調査が行われました。目的は生徒の学力の状況を把握し、結果を分析することを通して、指導内容や指導方法の改善・充実を図ることです。生徒はどの教科も一生懸命問題に取り組んでいました。生徒の皆さんも結果を振り返ることにより、今後の学習に役立てていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習 開始

教育実習が始まりました。
国語、社会、英語の3教科、1名ずつです。
実習の先生方も、しっかり学んで授業に臨むと思います。
生徒の皆さんも、いつも通り、真剣に授業に取り組みましょう。

1年生の英語もデジタル教科書を活用しています。
2年生の音楽の授業では、「オー・ソレ・ミオ」の合唱に、イタリア語で楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用

授業で、ICTを活用しています。
「保健」では、睡眠について。
「数学」では、デジタル教科書を活用して素数について。
「国語」では、事実と意見について。
いろいろな場面で、先生方が精力的にICTを活用して、授業改善に取り組んでいます。
生徒の皆さんもしっかり学力をつけましょう。ガンバレ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

避難訓練を行いました。
真剣に取り組んでいる人も、当然いましたが、全体としては課題の残る「避難訓練」でした。
「しゃべる」、「ふざける」、「真剣さが見られない」等の生徒が、大勢いました。
教頭先生や担当の中本先生からも話がありましたが、これでは、「みんなの命が守れません!」
次回の「避難訓練」では、一人一人が「命の大切さ」を自覚し、真剣に取り組んでくれることを願います。

君たちは、できるはずです!!

校長 家本一郎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活の1コマ

今日は、放課後の部活動の時間が長めにあり、どの部活も熱心に活動していました。今日は文化部の活動の様子を紹介します。吹奏楽部は6月12日(日)に行われるマーチング&バトン ステージフェスティバルに向けてそれぞれがアドバイスし合いながらパート練習を頑張っていました。美術部は、防犯・薬物乱用・水などのポスター制作に取り組んでいました。技術部はペーパークラフトを使い、巧みに折ったり、組み合わせたりしてカゴやゲームの主人公を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日、全校朝会が行われました。まず、市選手権大会の安佐南区大会で2位になった女子バレーボール部と4位になったサッカー部の表彰がありました。
校長先生からは生徒のあいさつと無言集合を褒めていただき、今後生徒の皆さんが大人になったとき、どのような力が必要なのかをお話しいただきました。
最後に生徒会長の丸岡さんが、無言集合、中間テスト、職場体験について振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケッチ

1年生が美術の授業で、中庭に出てスケッチをしていました。これから本格的に鉛筆を使って描いていくための練習です。それぞれ気に入ったアングルを見つけて楽しそうにスケッチしていました。芸術の分野にもしっかり親しんで感性をより豊かにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの部活動

今日で前期中間テストが終わり、久しぶりの部活動が行われました。体育館では、男子バスケ、男女バレーが活動していました。どの部活も試験勉強の疲れを吹き飛ばすように生き生きと楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 1日目

今日から前期中間テストが始まりました。みんな集中してテスト問題に向き合っていましたが、手応えはどうだったでしょうか?1年生は初めての定期試験で緊張したかもしれませんね。
明日もテストはあります。気を緩めず、今日もしっかりたっぷり試験勉強を頑張りましょう。提出物も忘れないように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレー部、安佐南区大会、準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バレー部、決勝では、残念ながら敗れましたが、準優勝です。
試験期間中、三年生は職場体験で、十分な練習が出来ない中、良く頑張りました。

安西幼稚園 遠足で来校

安西幼稚園の園児が遠足で本校を訪れました。中庭の池で鯉や亀にえさをあげたり、大きなグラウンドで走り回るなどして楽しく過ごせたようでした。引率の中には職場体験で安西幼稚園でお世話になっている生徒もいて、休む間なく園児のお世話を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

生徒会執行部、代議員を中心に、朝の登校時間に「緑の募金」活動を行っています。森林を大切に育て、次世代に引き継ぐことと、ボランティア意識を高めることが目的です。
今日も何人かの生徒が募金に協力してくれていました。明日も行っていますので、募金してみようと思う人は御協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験最終打合せ

職場体験学習の最終打合せを行いました。天候も回復し、明日からはよくなる予報です。今日は集合時間や、体験中の心構えなど最終確認するとともに名札の作成も行いました。
明日から校外へ出ての3日間です。ケガや体調管理に気をつけて、学校では体験できない勤労の尊さ、時間やルール・マナーを守る大切さなど実感として学べるようにしっかり取り組んできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天

雲ひとつない澄み切った青空の下、生徒は勉強や運動に励んでいます。1年生の体育では男子は短距離走、女子はハンドボール投げに汗を流していました。今年度から本校の半袖体操服は紺色になりました。(もちろん今までの白でもいいんですよ)なかなかかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

本日、進路説明会が行われました。1,2年生の保護者の方も含め約130名の方に御参加いただきました。教頭先生のあいさつの後、進路指導主事の大下先生が進路選択の心構え、学科、入試制度などについて説明を行いました。
学校と保護者の方で、理解や連携を深め、生徒のみなさんが最善の進路選択ができますよう、一緒に力を合わせて生徒のために頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校訓

配布文書

学校だより

安西カレンダー

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441