最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:202
総数:807185
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

鍛えない個性は野性

つぶやきです

子どもの個性を伸ばそう
個性的な子どもに育ってほしい
よく口にされる言葉です
個性という言葉はとても良い響きで心地よく聞こえますが時としてその個性が他の人にとっていやな思いをさせることもあります
まわりの大人や保護者が安易に個性だからと認めるだけになると社会ではおさまりがつかなくなります
「鍛えない個性は野性である」 と聞きました

なるほど、生まれたままの個性ではたのしく学校生活を送ることはできません
個性は磨かれて(鍛えられて)初めて自分らしさになるんです
かわいい かわいいだけでは子どもは育たないんです

どうやって個性を鍛えるか 日々考え中です
相手が大人になっても言えることですが・・・・
(こちらの方が大変 (^_^;))

校長 松重 修

桃太郎についてのお話

10月29日の全校朝会での話から
前回の朝会の最後に次回は桃太郎のお話をしますと予告しておきました
たくさんの生徒がそのことを覚えていてくれたようです

今日の話は桃太郎の家来はなぜ犬・サル・キジなんだろう?です
この3匹の家来はそれぞれが何かの力を表していると思います
犬はご主人に忠実な忠誠心(目上の人を敬う心)を
サルは優れた知恵を
キジは鬼の目をめがけて飛び込むことから勇気をそれぞれ表しているではないでしょうか
これは桃太郎が大人に成長していくときに身に付けなければならない力でしょう
おとぎ話は人生の教訓となることがたくさん語られています
自分でもいろいろ考えてみてください

と話していつものように生徒に話の要点をまとめさせたところ3年生の女子が感想に鬼ヶ島は社会を表しているのではないでしょうかと書いていました
私も鬼ヶ島は厳しい世の中を表していて、その中で大人として生きていくためには忠誠心と知恵と勇気が必要なんだという教えと思っていたのでうれしくなりました
赤ペンでしっかり返事を書いて返しました
私が朝会で話したことを自分の力でちょっと深めてくれると話した意義がありますね

頑張って次のネタを考えましょう (^_^)v

校長 松重 修
画像1 画像1

サツマイモができました

菜の花農園に立派な?サツマイモができました
焼き芋にして食べようか?
天ぷらがいいかな?
フライドポテトがいいかな?
食べることばかり (^_^)v

だれかスケッチをしようとかは思わないのでしょうか?

でもやっぱり焼き芋がいいな (^o^)
画像1 画像1

文化祭 合唱の部 4

写真は吹奏楽部による発表です。迫力のある演奏に圧倒されました。


演奏が終わった、

と思いきや、ドラムのカッコ良い音が鳴り響き、ゴールデンボンバーの「女々しくて」の演奏とダンス!!

会場は大いに盛り上がりました♪

マスクをつけて全力で踊っている姿は、目に焼き付いて離れません。(‘▽‘*)




保護者の皆様、お忙しい中、そして大雨の中、発表を見に来てくださり、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱の部 3

3学年最優秀賞 3年4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱の部 2

2学年最優秀賞 2年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱の部 1

10月24日木曜日、安佐南区民文化センターで合唱の発表が行われました。

全生徒が、この日のために、歌の練習に取り組んできました。

緊張の中、今までの努力を、積み重ねてきた事すべてを出したように思います。



写真は、1学年で最優秀賞を獲った1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAコーラス 練習風景

文化祭の発表に向けて、遅い時間に集まり、練習を重ねてきました。文化祭前日の練習は、気合いが入っておりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(展示の部)4

 次の写真は、教科(1年総合的な学習、国語)、3年夏休みニュースレポートの作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(展示の部)3

 次の作品は、教科(美術科、家庭科)の作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(展示の部)2

 次の写真は、なの花学級の作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭(展示の部)1

 今日から文化祭が始まりました。今日は展示の部の鑑賞です。北校舎4階に展示された作品を、1校時から順番に学年ごとで鑑賞しました。

下の写真は、美術部と技術部の作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの電話番号覚えていますか?

雑誌の投稿欄に次のような記事がありました
自転車がパンクして困っていた小学生に声をかけて家の連絡先を尋ねたら家の電話番号を覚えていなかった
今は番号で電話をかける時代ではなく名前でかける機会が多いから番号は覚えないのだろうか?というものでした

朝会で生徒に聞いてみました
おうちの電話番号と保護者の緊急連絡先を覚えているかどうか
両方はかなり少なかったようです

意識して覚えるという作業はとても大切なことだと思います
ワープロ使うと漢字が出てこない
カーナビ使うと方向感覚が鈍る
携帯電話を使うと電話番号を覚えられない

便利さに流されて人間が本来持っている力が弱くなっていく気がします

虫殺しの大化の改新  645年
以後良く広まるキリスト教 1549年
バナナ 右に置く 8773209 勤務した某中学校

こんな覚え方は今はしないのでしょうかね
大切な気もしますが (^_^;)

校長 松重 修

安佐南区校長会です

安佐南区校長会が戸山中学校でありました
毎月1度、各中学校が会場になり行っています
学校見学、授業見学がとても楽しみです
今日は戸山中学校です
小学校と中学校が同じ敷地、校舎にあります
職員室も小学校と中学校が同じ部屋です
木の香りのする新しいきれいな校舎でした
1学級20名くらいで楽しく授業が行われていました

その中でちょっとした展示物と作品があったので技術の先生らしく写真を撮ってみました
ハローウィンの飾りと図工のリンク模型です
リンク模型は小学校でしたがかなり高度でした

来月は伴中学校へお邪魔します (^_^)v
校長 松重 修

画像1 画像1 画像2 画像2

今日から後期が始まります

短い秋休み?も終わり今日から後期が始まります
今週末は文化祭です(台風が気になりますが・・・)

地域の秋祭りも行われ、季節を感じます
朝教室をまわっていて、ふと西の空を見るときれいな月が出ていました
山にかかる朝霧と一緒に撮りました
このアングルでもう少しすると白いものが降っているんでしょうね
校長 松重 修

画像1 画像1

安西小学校の運動会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区の安西小学校の運動会に出席しました
多くの児童が本校に進学しています
元気いっぱいの演技でした
そしてとても礼儀正しい姿に感動しました
整然と行進できる、礼がきちんと美しくできる、集まってもきちんとできるなど素晴らしい姿を見せていただきました
6年生は来年度本校で待っています

(一度で良いからゴールテープを一位で切りたかった自分を思い出しました(^_^;)

校長 松重 修

広島県技術家庭科研究大会(三次市)

画像1 画像1 画像2 画像2
技術家庭科の研究大会(備北大会)へいっていました

公開授業は塩町中学校でした
新築から6年目のきれいな学校で、生徒もゆったいと落ち着いた生活をしていました
明るい多目的ホールでのもの作りの授業でした

学校として力を入れておられる言語活動をしっかりと組み入れたすばらしい授業でした
生徒がお互いの意見を上手に交流し合ってる姿は日頃からの積み重ねの成果だと思いました
研究会では自分の学校へ持ち帰られるものを探すのも楽しみです
本校でもしっかりとした言語活動をすすめていきたいものです

お土産は〇屋饅頭にしました (^_^)v

校長 松重 修

10月16日 道徳 「地球派宣言」 2

授業の終盤は質問コーナーがあり、「好きなアナウンサーは誰ですか?」や「映像を撮ってテレビで流されるまでどれくらい時間がかかりますか?」などの質問が出ました。

ちなみに好きなアナウンサーはフジテレビの加藤綾子アナウンサーだそう。全てにおいてすばらしいとのこと・・・("v`*)

そして最後に生徒を代表して2年生の宇根川さんがお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 道徳 「地球派宣言」

10月16日の5時間目、1、2年生は体育館に集まり、テレビ局の方による道徳の授業を受けました。テーマは「自然」。夕方に流れる「地球派宣言」のコマーシャルの制作過程や、撮影してきた自然を映像で見ながら、自然環境について考えました。撮影機材の説明もして下さり、カメラに映った生徒は少し恥ずかしそうでした。(*‘v‘*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いを認め合うこと(全校朝会より)

10月15日(カープ初優勝の日)
全校朝会での話から
生徒会が前期役員、委員さんに感謝の言葉を贈り、皆でお礼の拍手を行いました
感謝の拍手はとても気持ちの良いものです
そこにはお互いを認め合う気持ちがあります
相手を認めるところからスタートすると良い人間関係もうまれますね
穏やかな安西中学校になることと思います
今日のキーワードは「お互いを認め合う」でした

吹奏楽部マーチング全国大会出場の披露をしました
今度は中国地方の学校の代表となりました
あと一ヶ月練習よりもっとレベルの高い「精進」をしてくれることを期待しています
大阪城ホールに爽やか安西サウンドを響かせてほしいものです

校長 松重 修
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441