最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:202
総数:807183
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

休校になりました

 生徒の皆さんには、自宅待機してもらっていましたが、警報が解除されず、雨雲の様子を見ると、今後も断続的に強い雨がふる可能性があるため、休校の措置をとりました。
 今朝方から、強い雨が降っており、川の増水、斜面の崩壊等も考えられるので、生徒の皆さんは自宅待機し、自宅学習に取り組んでほしいものです。
 被害や怪我のないことを祈っています。

大雨・洪水警報発令中

おはようございます。
6時17分に広島・呉地方に大雨警報・洪水警報が発令されたため、4月12日に配付したマニュアルにしたがって生徒の皆さんは自宅待機してください。
マニュアルにしたがって今後の指示が出されます。(今後、登校するか休校になるかは電話による緊急連絡網での連絡になります)
今後の気象情報についてはテレビ・ラジオで確認しておいてください。

PTA教養講座(ヨガ)開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA教養部主催のヨガ教室が中学校の武道場で10時から行われました。
 今回は安佐南区民文化センター等でヨガ教室を開かれている 武信 公恵 先生を講師に迎え、2時間という時間設定のなか、みっちり教えていただきました。ポーズのみならずメンタル面についてもご指導いただき、終了したときには総勢19名の参加者の皆さんの顔に満足感が漂っていました。
 教養部としてはコーラス交歓会への参加者を募集しています。(7/12〆切)奮って申し込んでください。

6/30池清掃3

池の底面を一生懸命みがく子もいれば、排水管や睡蓮の鉢をみがく子もいました。それぞれが自分のできることを見つけ、一生懸命に取り組んでいました。

池清掃を始めて2時間弱。鯉の数を数えられるくらいきれいになりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30池清掃2

池清掃では、まずバケツリレーで水を抜き、池の水が少なくなったところで鯉をビニルプールにうつします。


一生懸命鯉を捕まえました。
「鯉捕ったどーーーー!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(土)池清掃

雨が降る中、生徒と教員、そしてPTA会長の中本さんと共に池清掃を行いました。朝から雨が降っていたので、池清掃に参加希望を出して下さっていた保護者の皆様、おやじの会の皆様には、中止のメールを送りましたが、すでに水着を着て今にも池に飛び込みそうな生徒達の熱意に押され、このような形で池清掃を決行することとなりました。せっかく準備をして下さっていた保護者の皆様、おやじの会の皆様、本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理研究授業(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組で研究授業(言語・数理)が行われました。校内の先生が全員見に来て1組のみんなは少し緊張していたかな(><)
1組の皆さんおつかれさまでした。

犯罪被害防止教室

6月26日の6時間目に、犯罪被害防止の授業で広島県警察の生活安全部のサイバー犯罪対策室の松阪さんが「サイバー犯罪の実情と、加害・被害の未然防止」と題して講演をしてくださいました。生徒のみんなは、真剣に話を聞いていました。松阪さんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかるということは(6月26日全校朝会)

6月26日(火)全校朝会
わかるということについてプレゼンをしました

10秒間で次の文字を覚えましょう
ANKBRHCBSKCT

なかなか覚えられません

だったら次のもじはどうでしょう

AKB NHK TBS RCC
同じだけの文字ですが下の文字なら簡単に覚えられます
理由は一つ一つの文字の塊を意味を持って頭の中に蓄積しているからなのです

わかるということはただ記憶しているだけではありません
次に使えるように(取り出せるように)整理して頭の中に入れることです
今日からの学習にちょっと意識してみましょう

花に心を癒やされます

画像1 画像1
先週3年生は高校からの出前授業を受けました
その中の1科目で礼法(フラワーアレンジメント)の授業がありました
講師の先生が生けられた花が校長室に置かれています
きれいな花に心を癒やされています

中庭の緑のカーテンもだいぶ成長してきました
早く伸びてほしいです(キュウリもできるのでそれも楽しみです・・・)

授業参観・部活動懇談会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(火)に授業参観と部活動懇談会を行いました。

台風の接近に備えるため生徒の部活動を中止したので,
部活動の様子を見ていただくことはできませんでしたが,
各クラスの授業はたくさんの保護者の方に参観していただきました。

保護者が来られて張り切っている生徒,
緊張しておとなしくなってしまった生徒など,生徒の様子は様々でしたが,
ご家庭とは違う姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

安西中学校は,常に“公開中”です。
授業の様子や部活動のようすなど,いつでも参観にお越し下さい。

高校見学に行きました

6月19日(火)台風が気になる雨の日でした
第一回PTA高校見学会を行いました
20名の保護者の方々とマイクロバスで
広島文教女子大学附属高等学校(私立女子校)
広島市立沼田高等学校(公立共学校)
広陵高等学校(私立共学校)
の3校を訪問しました

それぞれの学校で校長先生、教頭先生から学校の説明を受けた後
普段の授業中の様子を参観させていただきました
各校それぞれ特色がありました
立派な施設 食堂 グランド等も見せていただきました
食堂ではボリューム(食べ盛りの高校生用)と値段の安さにびっくり!
(味もしっかり確認してきました)

生徒の進路選択にあたって実際の高校を見るというのはとても参考になると思います
これからも各高校、専門学校でオープンスクール等行われると思います
時間が許せば是非参加してみてください
校長 松重 修


なの花農園で植え付けと収穫です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なの花農園でサツマイモの植え付けとジャガイモの収穫をしました
高畝にサツマイモの苗をていねいに植え付けました
秋には立派なお芋さんができると思います (^o^)

その後隣のジャガイモの収穫をしました
「カレーにしよう」「じゃがバターがいい」ともう食べるところへ気持ちがいっていました
自然の恵みに感謝です
今度はキュウリを植えます
またまた楽しみです (^_^)v

火災を想定した避難訓練

 去る6月5日(火)6校時,「職員室より出火」という設定で全校生徒並びに教職員を対象とした避難訓練を実施しました。
 アドバイザーとして安佐南消防署の方にも来ていただき,評価してもらいました。
 避難の様子は概ね合格点ということでしたが,避難中の私語については改善してほしいとのことでした。
 その後,消火器の使用方法を教えていただき,教職員4名が実際に模擬消火を体験しました。
 今回は火災を想定した訓練でしたが,いつ起こるかもわからない地震の場合は,「とにかく揺れが収まるまでは動かないこと」を強調されていました。
 御協力いただいた安佐南消防署には感謝いたします。ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ルワンダの子供たちへ上靴が贈られます

画像1 画像1
本校では生徒会の呼びかけで、卒業生の上靴をボランティアできれいに洗い、ルワンダの子供たちへ贈る取り組みをしています
広島安佐ライオンズクラブの皆様にお世話いただき、今年で3回目の取り組みとなりました
今日は、きれになった上靴段ボール2箱とメッセージをライオンズクラブの方に引き渡しました
早速、西郵便局からルワンダへと贈られるとのことです
アフリカの子供たちが喜んで履いてくれることでしょう (^_^)v

帰る前の一手間

画像1 画像1
朝の2学年の教室です
毎日の教室には表情があります
いつもは下におりている椅子が全部机にあげてありました
理由を聞いてみると、木曜日は本年度から始まったチャレンジタイムが25分あって、掃除がありません
その分、朝掃除をするための準備として椅子をあげて帰ったようです
朝の掃除がとても楽にできるための一工夫ですね
先日の全校朝会で整理整頓は次の仕事の準備のためという話をしましたが、その実践です
きれいな教室で気持ちよく学校生活をスタートしたいものです
良い準備のできた2学年に拍手!!!

昨日お知らせした蓮の花は日中開いています
夕方から夜の間は閉じています
小さな花にもしっかりとした生活のリズムがあるんですね
どうしてわかるのか知りたくなりました
学校へお越しの際は中庭の音符池をごらんください
縮景園には少し負けていますが・・・かわいい花です

蓮の花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
先日つぼみをつけていた音符池の蓮に花が咲きました
白とピンクの2色です
中広中学校から頂いて、本校の鯉たちが育ててくれました?
きれいな花に心を癒やされます
左は今朝の7時の写真でまだ咲いていません
右は10時の花の様子です

なの花学級で大根を収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫第二弾 なの花学級で大根を収穫しました
小さな種から立派な?大根ができました
土から抜き取る時の喜びは大切にしたいですね
次は何ができるのでしょうか
大地の恵みに感謝です
ちなみに大根となの花は同じ仲間ですね

全校朝会6月5日

校長の授業 全校朝会で次の話をしました
1 体育館で座って話を聞くときはあぐらをかかずに体育の時に習った座り方で集中しよう
最近は女子もあぐらをかいて座るようですが、きちんとスカートを整えて、背筋を伸ばし美しく座りたいものです

2 明日3年生は広島市立大学を訪問します
市内の中学校でもあまり例のない取り組みです
学ぶ場はどんなところか感じてほしいものです
様子は後日アップします

3 なぜ整理整頓をするのでしょうか?
その目的は次に使うときにすぐに使えるからです
空き教室も整頓して出れば帰ったときにすぐに次の授業ができます
「はい 黒板消して!机を揃えて!」から始まれば貴重な授業時間が少なくなります
それより、そのことのストレスが気になりますよね

要領よくポイントを絞って、3分以内にまとめるのはこれも私の勉強です

今日は避難訓練があります
安佐南消防署から来ていただき実際に消火訓練も行います
日頃からの危機管理に留意したいものです

武田山大運動会に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日 6月3日(日)に武田山大運動会に行ってきました
地域の自治会が主催され、今回でなんと37回という歴史ある
運動会です
毎年、お招きをいただきます
まさに老若男女武田山団地にお住まいの皆様あげての運動会です
本校生徒も種目に参加したり、アナウンスしたり、準備にと走り回っていました
地域の大人の方々が気軽に子供たちに声をかけて育てていただいているのを感じました
ありがとうございました
私も血圧測定(風船割り)とスプーンレースに参加させていただきました
38回が楽しみです

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441