最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:202
総数:807186
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

11月27日全校朝会でした

今日の全校朝会はこの冬初めて体育館に大型ストーブ二基動かしました
昨日の雨以降急に寒くなりました (>_<)

授業参観をして気になっていたことを話しました
授業では先生からいろいろな指示が出ます
「教科書〇〇ページの図〇を見なさい」
このような指示が出たときの皆さんの動きです
すぐにその図を見ている人
さっきまで書かれていた板書をノートに写している人
以前に配られたプリントをノリでノートに貼っている人
いないとは思いますが隣とおしゃべりしている人・・・・

わかるためには何が大切なのでしょうか???
見なさいの指示が出たときにはやらなければいけないことは「指示された場所を見ること」です
また、黒板を示しながら先生が「ここが〇〇です」と言われた時には顔が向いていないと
日本語の「ここ」は通じません

ノートをとりながら人の話を聞くという力はまだまだ十分ではありません

生徒全員が見ていないのに次の説明をする先生にも考えて欲しい点です
授業は教師と生徒の気持ちが通じたキャッチボールです
相手が取れない(聞いていない・見ていないのに)ボールを投げるのはドッジボールですから・・・

お互いに今しなければならないことは何かどうするべきか考えて動きたいものです
「顔を上げれば学力も上がる」なるほど (^_^;)
校長 松重 修

安佐南区PTA親善スポーツ大会でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(金)
勤労感謝の日は毎年安佐南区PTA親善スポーツ大会です
今年もお父さん方のソフトボール、お母さん方のバレーボールが行われました
元気いっぱいの母親バレーボールではいきなり選手宣誓の大仕事
可愛くできました(^_^)v
一回戦東原中学校との対戦では2セット連取で勝ち上がりました
二回戦では原南小学校に惜敗でした
惜しくも負けましたが明るく元気の良い戦いぶりでお弁当もとても美味しかったです
父親ソフトボールでは城南中学校との一回戦
途中逆転して勝利まであと少しというところだったのですが
最終回逆転サヨナラ負けとなりました (>_<)
選手の皆様、役員の皆様 応援団の皆様お世話になりました
広島市立安西中学校
校長 松重 修

生徒会役員選挙始まる

画像1 画像1
国政では衆議院解散選挙
本校では生徒会役員選挙が行われます
正門での朝の選挙運動の様子です
生徒会が身近なものになり学校が益々元気になってくれるでしょう
清き一票をよろしくお願いいたします
立候補者のみなさんがんばってください (^_^)v

ふれあい標語の優秀作品紹介

毎年、安西中学校区ふれあい活動推進協議会が募集する「ふれあい標語」に応募した作品の中で、次の作品が「中学校の部」で表彰されましたので紹介します。

【最優秀賞】
  「見てるだけ 知らないだけは もういじめ」 岡 純音さん(2年3組)

【優秀賞】
  「あいさつを すれば心の 花がさく」    有田 奈美さん(2年3組)
  「あいさつで みんなの笑顔 あつめよう」  江藤 雄泰くん(2年1組)

なお、最優秀賞作品はノボリ(オレンジ色)として、安西中学校区内の幼稚園、小学校、高等学校、公民館に掲げられています。

マーチング全国大会で銀賞を受賞しました

11月18日(日)大阪城ホールで行われたマーチング全国大会で本校吹奏楽部が銀賞を受賞しました
これまでの厳しい練習の成果が銀賞という素晴らしい成果を結びました
応援していただきました地域の皆様、保護者の皆様にお礼申し上げます

さすが全国大会です
始まる前から大阪城ホール周辺は各校生徒の熱気であふれていました
立派な会場で多くの観客の前で演奏できるのはすごいことだと思います
6分間の演奏にいままでのすべてが凝縮されていました
何度も何度も聴いた曲ですが、やはり今までで一番感激しました
こんなにすばらしい事ができる生徒たちの力に頭が下がります
また、ここを目指しての努力の日々が始まります

感動は努力の数に比例する!

すばらしい感動をありがとう

広島市立安西中学校
校長 松重 修

1学年PTCでビッグアーチまで

画像1 画像1
1学年PTCでビッグアーチまで約12kmのウォーキングが行われました
お昼は保護者の皆様の心こもったうどんです(かけうどん(^_^;)
スタンバイOKです
歩いている様子は後ほど学年でアップしますのでご覧ください
校長 松重 修

有言実行 3日続ければ

11月13日(火)全校朝会での話から
前回の朝会で生徒の前で宣言したこと
それは、校長室の整理・整頓を今日のうちにやりきることでした
あれから一週間退校時の机上にはいらないもの、未処理のものが残らないようになりました(当たり前のことではあるが・・・)
机上はその人の頭の中と同じ
すっきりさせれば仕事もやる気が出ます
何より、良い仕事ができます good job!!
宣言した以上はやらないと(後がない状態)
自分にプレッシャーをかけないと・・・
何事も3日続ければ癖になりますね (^_^)v

校長 松重 修

第6回 文化の祭典(中学校の部)

11月10日(土)
第6回 文化の祭典がアステールプラザで行われました
市内の中学校の文化系部活動、教科の発表会です
展示部門には美術科の授業での生徒作品が約50作品展示されました
また、ステージ部門には本校吹奏楽部が参加しました
他校の作品や発表にふれるのはとても良い機会でした
文化の秋の締めくくりでした (^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多忙と多忙感は・・・

学校現場は忙しい(多忙)だと言われる
実際、部活動朝練習から 授業 昼食指導 清掃指導 部活動と
仕事は多い(ただし教師としては当然の仕事ではある)
これに、急な調査や提出書類作成、また突発的な生徒指導・家庭訪問などが
入ると忙しさに拍車がかかる
多忙感(どちらかというとマイナスイメージ)も多く感じる

ふと考えてみた
多忙な人は多忙感を感じているのだろうか?
逆に多忙感を感じている人ははたして多忙なのだろうか?
たくさんの仕事を要領よくこなしている人はマイナスイメージの
多忙感は感じてはいないのではないだろうか
むしろ仕事をやりきった充実感を感じると思う
逆に、忙しい忙しいと言っている人は実際には多忙ではなく
要領が悪いのか、後回しにして仕事が山積みになっているのか
面倒くさがりなのでは・・・・

世の中 真面目に働いている人に暇な人はいない
自分の横着を学校現場は忙しいという言葉で隠してはいけない
忙しい人は黙って黙々と仕事をしている

今日は反省の気持ちで書いてみました

校長 松重 修

銀の匙 第五巻

画像1 画像1
待っていた銀の匙 第五巻が出ました
第四巻まで一気に読んだので第五巻が待ち遠しかったです
たまたま帰りのコンビニで見つけ、購入しました(かっこよく電子マネーで・・・)
お話は秋の巻の続き 
たまたま飼い始めた子犬(名前が副ブチョウ)が人間を格付けして言うことをきかない
その犬の性質の話から乗馬の極意まで幅広いが主人公の人の良さというか優しさが
ところどころの台詞に見つけられ、勉強になります
おだやかなコミックなので是非生徒にも読ませたいです
興味のある方は校長室までお越しください


文化祭に思うこと

今日は文化祭(発表の部)が安佐南区民文化センターでありました
各学級がんばって創りあげてきた合唱を披露してくれました
審査員でしたが点数をつけるのにとても苦労しました

この合唱を作る前に生徒にお願いしたことがあります
発表前のアピール文で「初めはみんなバラバラでまとまらなかったけど・・・」
とか「まだ十分ではありませんが聴いてください」などは無しにしよう
ということです
ぎりぎりになって出来るのなら初めからやればもっと良いものが出来るでしょう
せっかくの立派なステージに不十分なものではお客様に失礼な話です

もう一つは、合唱は笑顔で歌って欲しいということです
歌は特に合唱はみんなの信頼感が必要です
皆を信じて笑顔で歌って欲しいものです

今日はどちらの願いもすべての学級がかなえてくれました
どの学級も最初から全力で取り組み、言い訳は一つもありませんでした
むしろ自分たちの合唱をしっかり聴いて欲しいというアピールばかりでした

そしてみんな笑顔で歌いきっていました
3年生は良い伝統を次の時代にしっかり伝えることができたと思います
2年生は昨年度の数倍数十倍パワーアップしていました
1年生はみんなの一生懸命さががしっかり伝わってきました

合唱はいいですね
私はPTAコーラス交歓会のリハーサルも兼ねてPTAコーラスがんばりました
生徒、保護者に冷やかされましたが、無事に終わりました

これでまた子どもたちが一回り成長してくれました
広島市立安西中学校
校長 松重 修

第24回文化祭の展示の部を開催 3

下の写真は、国語科の作品と技術部の作品です。
全部の作品を掲載できませんでした。来年は是非お越しください。
明日10月25日(木)は、9時20分から安佐南区民文化センターのホールで、ステージの部(合唱)が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回文化祭の展示の部を開催 2

下の写真は、なの花学級と美術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回文化祭の展示の部を開催 1

 10月24日(水)、第24回文化祭の展示の部を開催しました、地域や保護者の方は8時30分から12時30分までの間に鑑賞していただき、。生徒は1校時から3校時までの間、学年ごとで鑑賞しました。今回は、国語、社会、数学、理科、美術、家庭科、英語、言語数理運用科の作品やレポート等と、なの花学級(特別支援学級)の実習作品、美術部、技術部の作品の展示でした。楽しんでいただけたでしょうか。
 下の写真は、美術の授業の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式にて

10月22日から後期が始まりました
始業式にあたり私から次のような話をしました

「過去は変えられないけれど、未来は変えることができる」

日曜日にテレビでiPS細胞の特集をしていたときの山中先生の言葉です
学校生活で考えると・・・・
今まで掃除をしなかった過去の自分は変られないけれど
今日から掃除をする自分には変えることができる
勉強も同じ
後期どのようにすごして、自分の未来を変えていくかが大切です
今回も
V(ビジョン)
W(ワークハード)
に落ち着きました

実り多き秋にしたいものです
校内には学級合唱が響いています
(校長室にはけっこう聞こえてくるんです)
笑顔で自分たちのメッセージを伝えて欲しいものです
結果については後日アップします
広島市立安西中学校
校長 松重 修

吹奏楽部 マーチングコンテストで全国大会へ

10月14日に広島サンプラザで行われた全日本マーチングコンテスト中国大会で吹奏楽部が金賞を受賞し、11月18日に大阪で行われる全校大会への出場が決まりました
毎日の地道な練習の成果が6分の演技に集約されました
きびきびとした動きと落ち着いた演奏で立派な発表を行いました
マーチングは集団演技です
一人のミスも許されない緊張感に満ちた演技が必要です
全員の力を合わせた演奏ができました
これから全国大会までどう過ごすかが問われてきます
上の大会に行けば行くほどそのプレッシャーは大きいと思いますが、これは出場する者しか味わえない事です
その緊張感をしっかりと自分の力にしてほしいと思います
地域の皆様 保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします
校長 松重 修

全校朝会の話(ノーベル賞が・・・)

10月9日(火)全校朝会の話
昨日8日夜に京大の山中伸弥教授ノーベル賞受賞のニュースが報じられました
実は5日に大阪であった校長会全国大会の記念講演会で直接山中教授のお話を聴きました
iPS細胞について、自分の歩んだ道についてたくさん大切なことを聴いたのですが
大切なことは VW(ドイツのフォルクスワーゲンではありません)
VISION(ビジョン)とWORK HARD(ワークハード)だということです
こうなりたい自分の夢をしっかり持って後は一生懸命取り組むことが夢の実現につながるということです
3年生は進路選択が近づいてきます
VWをしっかり意識して取り組んで欲しいものです


ノーベル賞を受賞されたので講演会はしばらく簡単には聴けないでしょう
まさにタイムリーな出会いでした
(一緒に写真でも撮ればよかったなぁ(^_^)v)

授業参観

10月6日(土)本日授業参観がありました。
どの授業も熱心にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業研究

10月4日に研究授業があり、1学年は男子体育、2年生は女子体育、3学年は理科の授業が行われました。生徒たちはとても熱心に授業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回体育祭を開催しました 4

 4色対抗リレー(男女選抜)、閉会式の様子です。
 早朝から、たくさんの御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただくとともに、たくさんの御声援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441