最新更新日:2024/04/19
本日:count up88
昨日:1045
総数:403572
4月26日(金)は、参観授業・学級懇談会・部活動懇談会を実施します。たくさんの保護者の皆様の御来校をお待ちしています。

10月17日(月)表彰・後期始業式・後期生徒会認証式

本日より後期のスタートです

朝会で、表彰・後期始業式・後期生徒会認証式を
行ないました

(写真上)
10月15日(土)に中文連「文化の祭典」英語暗誦部門に
参加した生徒が表彰されたので、賞状披露を行いました
いただいた賞状はずべて英語表記でした

(写真中)
後期始業式では校長先生から
令和4年度学校経営のキーワード「自律・対話」
について確認され、生徒の皆さんも目指す姿の
イメージを持つことが出来ましたね

(写真下)
後期の生徒会役員認証式が行なわれ
代表生徒が認証書を受け取りました
代表者以外の生徒の認証書は各委員会で
渡されます

画像1
画像2
画像3

10月14日(金) 前期終業式

本日、授業後から前期終業式を行ないました

校長先生のお話では
・本日配付された成績カードの見方についての説明

・前期を振り返り、合唱祭や高取北フェスティバルで
生徒の皆さんか主体となって素晴らしい団結力や成果を
見せてくれたということ

・自分の学校に誇りを!
・自分の行動に自信を!持ってほしいということ

・後期も学校経営のキーワード「自律・対話」
を意識しながら、学校生活を送る中で
自分勝手な判断で人を傷つけたり困らせたりせずに
思いやりや配慮の心をもって生活をしていきましょう

といった事を語っていただきました
画像1
画像2
画像3

10月14日(金) 絆学習会表彰

前期の絆学習会に学年で1番多く参加した
生徒に表彰を行いました

絆学習会は毎週水曜日とテスト週間の放課後
図書室等で実施しています

後期も開催します
絆学習会にぜひ参加しましょう


画像1

10月14日(金)2年生 修学旅行取り組み

2年生は12月に修学旅行をひかえています

今日は修学旅行の班で一番最初の取り組みです

班の人と協力してクイズに取り組みます

仲間作りのプログラム

どのクラスもだんだん雰囲気が和やかになり

笑い声が聴こえてきました 

修学旅行で学ぶことがたくさんあります

お互いの事を思い合ってという考え方は

社会で生きていくうえで大切な力です

(写真上)2−4
(写真中)2−3優勝チーム 
(写真下)2−2
画像1
画像2
画像3

10月13日(木) 数学 授業の様子

(写真上・中)
1年生の数学では1次方程式を学習しています

電子黒板と通常の黒板を両方使って

挙手した生徒が解答を書いていました
電子黒板や黒板に書くのって 
ちょっと嬉しいですよね

(写真下)
2年生の数学では1次関数を学習しています
こちらも電子黒板のデジタル教科書が大活躍

グラフ上に2点とると、正確に直線を引くことができます
グラフや図形が多く出てくる分野では
大活躍です

画像1
画像2
画像3

10月13日(木)3年学力診断テスト

本日3年生が学力診断テストを受けました

公立高校の入試が1日に5教科実施することになったので
練習も兼ねて、学力診断テストは1日で5教科受験します


3回目ということもあり、5時間目のテストでも
しっかり集中して問題に挑んでいました
画像1
画像2

10月12日(水) 授業の様子

(写真上)1年社会
 日本が聖徳太子の頃の朝鮮半島について
 学習していました


(写真中)2年社会 
 江戸時代の文化の特徴について教科書に載っていないことを
 タブレットを使用して調べていました
 落ち着いた雰囲気の中
 知りたいことを深掘りしています

(写真下)1年バドミントン
 なかなか 白熱した試合の模様です
  
画像1
画像2
画像3

10月12日(水)きらり学級 畑作業

きらり学級ではジャンボピーマンを収穫し(写真上)

収穫した後の苗木を処分して次の作物を植えるための
畑作りをしていました(写真下)
画像1
画像2

10月7日(金) 1−1英語 研究授業

本日の3時間目1年1組英語の授業で
研究授業を実施しました

研究テーマは
教材の工夫(導入・課題設定の工夫、日常との関連)です

今日の授業のめあては
「過去のことについて聞き取れたり、説明できる」です



(写真上)授業前半のペア活動
(写真中)グループ活動
(写真下)全体での交流
50分の授業めいっぱい 学ぶ姿を見せてくれました


画像1
画像2
画像3

10月6日(木)2年生理科 夏休み課題

C棟2階 第二理科室前の廊下に2年生の夏休み課題から
優秀な作品が展示してあります

「すべての現象には理由がある」
身の回りにある不思議だなと思うことから自分で
テーマを見つけその原理を調べて解明するという課題です

ぜひ、C棟2階の理科室前に立ちより
じっくり読んでみてください

写真の他にも興味深いテーマについて紹介しています
画像1
画像2
画像3

10月5日(水) 1−5研究授業 道徳

本日の6時間目 1年5組で研究授業を実施しました

研究会の選択テーマは
「ICTの活用(電子黒板、タブレットの有効な活用方法など)」
です

今日はタブレットのムーブノートのスタンプ機能や
広場機能を使用して、自分の考えを表現し周りの人と
交流することができました

授業研究会で先生たちもタブレットの様々な機能を使用する
姿を見せてくれます

グループで研究すると、先生一人の学びを一度に多くの先生で
共有することが出来ます

ICTの活用だけでなく、グループでの主体的・対話的な学びも
大切にしています

写真の様子から、入学してからこのクラスの
人間関係づくりが深くなっていることが伺えます
画像1
画像2
画像3

10月4日(火) バルーンスカイ

3年前 生徒の発案から実現したバルーンスカイ

高北フェスを盛り上げてくれる 景色の一つ

今年もちょいボラで膨らませて

当日の朝、執行部の生徒がみんなより早く登校して
設置してくれました

本日は、片付けをしてくれました

行事はたくさんの人の手で成り立っています
画像1
画像2

10月4日(火)授業の様子

高北フェスが無事終わり

気持ちを切り替え

授業に集中しています

(写真上)1年生家庭科

(写真中)2年生英語

(写真下)3年生社会
画像1
画像2
画像3

高取北フェスティバル 色別解団式

グラウンドで
シナリオのないドラマが
たくさん生まれています

明日は代休です

しっかり身体を休めて

次にむかって頑張りましょう
画像1
画像2
画像3

高取北フェスティバル 10

閉会式

表彰

生徒代表あいさつ

生徒会執行部による構成詩
画像1
画像2
画像3

高取北フェスティバル 9

3年生ソーラン発表

ソーランリーダーを中心に伝統を受け継ぎ

そして、自分たちのソーランをつくりあげました

入学してから 3年間の成長を
存分に発揮してくれました


画像1
画像2
画像3

高取北フェスティバル 8

午後から
中庭にて 吹奏楽部発表

生徒は教室の窓や渡り廊下から
中庭の吹奏楽部の演奏を鑑賞します

学校中が一気に文化的ムードに

やっぱり 音楽って 素晴らしい
画像1
画像2

高取北フェスティバル7

選抜リレー

この競技は選ばれただけで
名誉なことです


iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

高取北フェスティバル7

選抜リレー

この競技は選ばれただけで
名誉なことです


iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

高取北フェスティバル6

長縄とび

さすか3年生

素晴らしい記録が出ました

ひっかかっても 諦めない
声をかけ合う
成長を見せてくれました


iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071