最新更新日:2024/03/25
本日:count up54
昨日:145
総数:397571
来年度に向けて、まとめの3月です この1年を振り返り 次の学年の準備をしましょう

2年生 家庭科調理実習

画像1
画像2
画像3
10月20日(木)


おや、この形は・・・

そう、ハンバーグです!

色合いもよく見ているだけでお腹が空いてきます。。。

2年生 家庭科調理実習

画像1
画像2
画像3
10月20日(木)


トントントン・・・

玉ねぎを切っています。

ジュージュー・・・

ピーマンを炒めています。


さあ、何ができあがるでしょうか?

学習発表会(7)

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


いよいよ表彰式です。

ステージで力を出し切り、結果を待つのみ。

文化委員長から発表があり、各クラスの代表者が、

校長先生より賞状とカップを受け取っていました。

特に3年生は、受け取った後のパフォーマンスも素敵でした。

学習発表会(6)

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


午後は吹奏楽部の演奏です。

3年生にとっては、最後のステージ。

今まで練習してきたことをすべて出し切りました。

途中、全員が参加できる曲も披露してくれ、

会場全体が一体となっていました。

執行部の生徒たちも盛り上げ隊として参加しました!

学習発表会(5)

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


午前の部、最後はPTAコーラスでした。

みなさんお忙しい中、平日遅くまで練習され、

本番はとても心地よい歌声を響かせていました。

ご協力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。

学習発表会(4)

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


最後の発表は、3年生でした。

どのクラスも中学校生活の集大成のような歌声でした。

4部合唱や、手拍子を行う歌もあり、難しい合唱でしたが、

聴いている人の心に届く合唱だったと思います。

学習発表会(3)

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


続いて、1年生の発表でした。

初めての学習発表会で緊張していたと思いますが、

今まで練習してきたことが出せていたのではないでしょうか。

来年はこの経験を活かし、より良い合唱を作れると良いですね!

学習発表会(2)

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


スタートは2年生からです。

去年経験したことをもとに、パワフルな合唱を聞かせてくれました。

どのクラスも声量があり、元気の良さが伝わってきました。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)


1年間の大きな行事の一つ、学習発表会がありました。

緊張感が漂う中、みんなが開会の時を待っていました。

生徒会長の話を皮切りに、その幕が上がりました。

合唱朝練習

画像1
画像2
10月14日(金)


明日の学習発表会本番に向けて、朝練を行っています。

3年生は最後の合唱ということで、どのクラスも

熱のこもった歌声を響かせていました。

学習発表会 展示物準備

画像1
画像2
画像3
10月13日(木)


合唱だけでなく、展示物の準備も順調です。

英語と国語の学習係が、放課後準備をしてくれました。

どれも個性あふれる作品が並んでいます。

1年生 学年練習

画像1
画像2
画像3
10月13日(木)


2日後の学習発表会に向けて最終調整です。

綺麗に並んだ1年生は大きな声を響かせていました。

各クラスの自由曲もかなり仕上がっていました。

本番がとても楽しみですね。

後期始業式・生徒会認証式

画像1
画像2
10月11日(火)


後期が始まりました。

3者懇談も終わり、心機一転頑張っていきましょう。

また、後期から委員会に所属した生徒に対する生徒会認証式もありました。

ここから再スタートです。

生徒集会・前期終業式

画像1
画像2
画像3
10月7日(金)


3年生のスピーチ終了後、生徒集会と前期終業式が行われました。

集会では、各学年の代表者がそれぞれの振り返りを発表し、

後期に向けての決意を述べてくれました。

来週から後期が始まるので、それぞれの目標に向けて頑張りましょう!

3年生スピーチ、前期終業式

画像1
画像2
画像3
10月7日(金)


体育館にて3年生の代表者によるスピーチ披露が行われました。

栗栖さんは「私の挑戦」、前重さんは「私の夢」、宮田さんは「私と書道」という

テーマで発表をしてくれました。どのスピーチも素晴らしく、

聞いている生徒たちの姿勢も非常に良かったです。

技術文化部 作業

画像1
画像2
画像3
10月7日(金)


本日は体育館の蛍光灯交換と配線の補修を行いました。

安全面を十分に配慮したうえで、慎重に作業をしてくれました。

いったい技術文化部はどこへ向かうのでしょう。。。

技術文化部 作業

画像1
画像2
10月6日(木)


本日も3者懇談がありました。

その直前、陰ながら働いてくれていたのが、技術文化部でした。

保護者の方がお待ちになられる廊下の掃除や、蛍光灯の交換など、

輝かしい働きをしてくれました。

縦割り練習

画像1
画像2
画像3
10月6日(木)


本日も発表会に向けた縦割り練習がありました。

緑組は声の大きなクラスが多かったです。

本番に向けて、高めあっていきましょう!

前期期末懇談会

画像1
画像2
画像3
10月5日(水)


前期期末懇談会がありました。

前期を振り返り、それぞれ感じることがあったと思います。

これを機に、次をどうしていくかしっかり考えましょう。

〜信頼される学校を目指して〜

 本校は今年で創立32周年を迎え、新たな学校づくりの気運に充ちてスタートを切りました。皆様には、日頃より高取北中学校の教育活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
 
 さて、本校は4月8日、150名の新入生を迎え、全校生徒455名でスタート致しました。本年度、学校教育活動を進めていくにあたって、「信頼される学校づくり」をキャッチフレーズに、そして次の4つを重点目標と掲げています。

 1.小グループを活用したつながりのある授業づくりを推進する。
 2.キャリア教育の充実させ、生徒の自己肯定感を向上させる。
3.生徒会の自治力の向上させる。
4.地域を大切にする心を育成する。

 この4つの重点目標には、生徒と生徒、生徒と教師のつながりを大切にしながら生徒の学力を向上させ、生徒自身が学校内外での様々な体験を通して自信を持ち、将来の夢を語れる生徒に育てていきたいという思いと、この高取という地域を愛し誇りに思い、地域とのつながりを大切にする生徒に育って欲しいという願いが込められています。

 この目標の達成に向けて教職員と共に誠心誠意努めて参ります。皆様方のご支援をよろしくお願い致します。


広島市立高取北中学校
校 長 大塚 由美


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071