最新更新日:2024/05/31
本日:count up159
昨日:255
総数:769893
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

5月17日(水) 昼休憩の3年生 その1

 昼休憩の3年生の様子です。昼休憩は、クラスを超えた仲間たちと仲良くすごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 全校朝会での部活動表彰

 テレビ放送による全校朝会があり、部活動表彰を実施しました。区大会、ブロック大会で、バドミントン部(女子)、卓球部(男子)、バレーボール部(男子)が表彰されました。市選手権に向けて残りわずかな期間ではありますが、できるかぎりの最大の準備を行いましょう。「準備なきところに成功なし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 美術部その2

 1年生の美術部員に、「ジョジョって知っていますか。」と質問されました。名前に聞き覚えがあるのですが、全く頭には浮かんでもきません。会話についていけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 美術部の様子 その1

 美術部は、デザインや時には作品制作を行っています。今年度は、数多くの1年生が入部し、明るい雰囲気が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 自然災害学習その5

 安佐南中学校は、非常階段から降りて下校する避難訓練を、6月に実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 自然災害学習その4

 パワーポイントを活用しての学習で、生徒の学びは深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 土砂災害学習その3

 1年生は、動画を活用して土砂災害のメカニズムを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 自然災害学習その2

 平成26年8月20日の土砂災害について、1年生は学習しました。8年前のできごとで、1年生の記憶にはあまり残っていないようでした。八木・緑井の被害を実際に目にしました。安佐南中学校区も規模の違いはあり、大きな影響を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 自然災害学習その1

 4時間目の学活で、自然災害学習を実施しました。安佐南中学校は、山に囲まれた地形で、自然災害が身近な地域です。学校の体育館は、大雨による避難所に指定されていません。だからこそ真剣に学習する必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 昼休憩の2年生 その3

 本日が誕生日の先生を、生徒たちが祝っています。Happy Birthday「永遠の28歳」おめでとうございます。生徒は、先生のことを何でも知っていることに感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 昼休憩の2年生 その2

 男子生徒は、ペンがどこまでの高さまで倒れないかというあそびに熱中しています。いろいろな遊びを開発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 昼休憩の2年生 その1

 午後から内科健診があるため体操服ですごしています。いつもの基準服とは異なる笑顔あふれる姿が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 吹奏楽部 その2

 「ロマネスク」という楽曲の演奏に励んでいるグループです。楽器演奏は、一生涯できることでうらやましさを感じます。本番で力が発揮できることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 吹奏楽部 その1

 安佐南中学校の吹奏楽部は、部活動指導員が来校し数多くのことを教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 3年生親子進路学習会 その2

 今年の2月に本校で実施した「自己表現」の全校審査を、動画で見ることができました。動画だからこそ、見ていた3年生は実感があったと思います。日々の学校生活の積み重ねが、「自己表現」で発揮されます。高校1年生が残してくれたすばらしい財産を、これから新たに高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 3年生親子進路学習会 その1

 3年生は、親子進路学習会を実施しました。今の高校1年生の学年から入試制度が大きく変更されました。そのなかの一つが「自己表現」です。その部分を進路指導主事の先生が説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) きずな学習会スタート その3

 授業中先生に直接聞くことができない生徒も、この「きずな学習会」で直接教えてもらえます。「主体的で深い学び」のためのひとつのチャンスとして有効活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水) きずな学習会スタート その2

 安佐南中学校は、水曜日および試験週間に「きずな学習会」があります。クラスが異なる友達などと一緒に学習します。同じ部活動で参加している生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) きずな学習会スタート その1

 令和5年度はじめての「きずな学習会」が行われました。まず最初にコーディネーターの先生から、学習会のルールの説明がありました。人の話を聞く時の合言葉は、「うめらいす」でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) そうじ時間 その4

 安佐南中学校は、火曜日と金曜日がごみの回収日です。燃えるゴミとプラスチックごみに分けての収集です。名刺サイズより大きい燃えるごみは、資源ごみとして処分します。生徒会執行部の生徒が、分別をしています。掃除の反省会は、それぞれのグループで行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358