最新更新日:2024/04/18
本日:count up69
昨日:292
総数:758916
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

入学式の準備!

 今日は、テニス部とバレー部のみなさんが部活の時間に、入学をする1年生のためにお手伝いをしてくれました。テニス部は慣れた手つきで資料を分けてくれ、バレー部は階段を何度も往復して机を運んでくれました。みなさん、ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子その4 3月29日(金)

体育館では男子バスケットボール部と女子バスケットボール部が練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子その3 3月29日(金)

新年度に向けて、教科書も学校に搬入されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子その2 3月29日(金)

上の写真…武道場では剣道部が防具を着けて練習を始めようとしていました。
中の写真…新年度のPTAの資料を印刷するために、役員の方が来てくださっていました。
下の写真…吹奏楽部は分かれて、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子その1 3月29日(金)

平成24年度もあとわずかとなりましたが、子どもたちはがんばっています。
上の写真…練習前に地域のゴミ拾いに行ってくれたソフトテニス部
中の写真…今日の練習について指示を聞く野球部
下の写真…道具も大切にしている野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子その2 3月28日(木)

体育館ではバドミントン部と卓球部が練習していました。野球部と同様に、きちんとあいさつしてくれるすてきな部活です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子その1 3月28日(木)

グラウンドでは野球部が練習をしていました。私を見かけると、離れた場所からでも帽子を取ってあいさつする礼儀正しい野球部です。このような生活の基本ができていれば、必ず強くなると思います。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

春到来 3月28日(木)

プランターや花壇の花のあざやかな色はまぶしいほどです。春到来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜 3月28日(木)

正門そばの桜は7分咲きぐらいでしょうか。暖かな日差しに桜ものびのびとしているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日の靴箱です!

卒業式に向けての服装点検、2年生の白い靴選手権、クラスを越えた部活動での取り組みなどを通して、靴箱の様子もどんどん変わっていきました。下の写真は昨日の靴箱の様子です。真新しい真っ白の靴もちらほら・・・そういえば2、3日前「週末に白い靴買ったんですよ。」とクラスの1人が報告してくれたのを思い出しました。これも保護者のみなさんのご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございます。
画像1 画像1

退任式 3月25日(月)

本年度末をもって退任される、福場先生をお送りする退任式を行いました。
福場先生は、今年創立30周年を迎える安佐南中学校の創立当時にも勤務された後、各地の中学校に赴任され、任期の最後を再び安佐南中学校で迎えられることになりました。永らくお世話になった学区の皆さま・保護者の皆さま・卒業生の皆さまに、感謝の言葉を残して頂きました。
温かいお別れの言葉・花束を頂いた生徒会のみんなさん。PTAの皆さま。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式・離任式 3月25日(月)

今年度最後の登校日でした。
朝から、各所をていねいにそうじしてから、体育館に集合。修了式を行いました。
生徒の皆さんのそれぞれが進級してより成長を目指すように、校長先生から励ましの言葉がありました。
引き続いて本校から離任される教職員へのお別れの式を行いました。離任者を代表して、平田教頭先生より、挨拶をおこないました。生徒会の皆さん。PTAの皆さまより暖かいお別れを頂きました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒用ロッカー 3月25日(月)

3月中旬から、1年生用の生徒用ロッカーを業務員の先生方に製作していただいていましたが、本日、6教室分が完成しました。本当はもっと早くできればよかったのですが、いろいろな事情によりこの時期となりました。1年生の皆さんに使ってもらえなくて、ごめんなさい。新1年生の皆さんにはしっかり使ってもらって、教室内の整理整頓を欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピースフラワープロジェクトに参加です

3月21日(木)午後から、生徒会本部の生徒たちと先生は、広島市が毎年5月に行うフラワーフェスティバルを飾る花の苗を育てる活動に参加しました。パンジーの小さな苗100個近くを大きく育つように鉢に植え替えました。そして4月の終わりまで大切に育てる予定です。大きく育てて、平和大通りをパンジーの美しい色で飾ってほしいと願います。校内には、他にもボランティア生徒が植えたきれいな花が咲いています。少しずつ温かくなり、校門の桜の開花も間近です。3月12日には卒業式を終え、4月8日の入学式を生徒・教師(学校全体)が心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の開花 3月21日(木)

正門そばの桜の花も、これまでの暖かさに誘われ、2〜3個の花を咲かせています。つぼみもピンク色を濃くし、開花の準備ができているようです。近々、桜の開花宣言も広島で出そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市のまち新発見

3月20日(水・祝)10時から古市公民館をスタートし、古市のまちを散策する催しがありました。その催しに安佐南中学校からボランティアとして26名の生徒が参加しました。参加者の受付を手伝ったり、参加者と一緒に歩いて、いくつかのポイントで古市のまちの説明を受け新しい発見をしました。
写真上:ボランティアについての説明を真剣に聞いています→参加受付のお手伝いをしました→開会式の様子
写真下:久保山神社で説明を受けています→古市の旧道を歩いています→古市橋駅で説明を受けています
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除・ワックスがけ 3月19日

学年末もじょじょに、押し詰まってきて最後のまとめ、後かたづけの時期を迎えています。
今日は12年生で学年末の大掃除とワックスがけを行いました。

体操服にきがえ、床や壁などふだんなかなかできない掃除を一気にみんなでがんばりました。
最後には厚生委員と代議員がモップを使ってていねいにワックスを塗ってくれました。
皆さんよく頑張ってくれました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の練習試合で

画像1 画像1
土曜日、野球部は高取北中学校と練習試合がありました。試合の結果は野球部員に聞いてください。写真は試合後に、グランドをていねいにならしている部員たちです。試合前にも、まるでグランド全体を清めているようにていねいにならしていましたが、試合後も熱心にきれいにしていました。試合中の姿以上にかっこいい!
画像2 画像2

生徒朝会  3月15日(金)

今日は金曜日、生徒朝会の朝です。
三年生が旅立ち、12年生だけの寂しさもありましたが、それぞれ、進級に向かって良き服装・マナー、態度で参加することができました。

今日は生活指導の先生より、さらに気をつけて、完璧にしていきたい事柄について、プリントも使って、一斉に確認をいたしました。
特に、次の点に気をつけてください。
●登校時間について8時5分までに上の校門を通過し、10分までに教室に入り、荷物整理などをすませ、15分の学級朝会がすぐに開始できるようになりましょう。
●名札は常に、見えるように着用してください。
●カッターシャツ・ブラウス等の下に着るものについては、白一色のみとしてください。
●通学用の靴(下足)は、運動に適する白色のひも靴(靴ひも・ライン・マークも白のみ)に限ります。

詳細・全容につきましては、配布した「安佐南中学校の生徒が学校生活で守るべきこと」をご確認ください。

最後に生徒会より、
『今日が、12年だけで運営する最初の、そして今の学級で集まる最後の朝会でした。私語も少なく立派な朝会になりましたが、遅刻者がいるのが残念です。さらにみんなで協力して学校生活のレベルアップを目指しましょう。』
と呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)雨霧の影響で校舎内が水浸しです

校舎が山の中にあるせいか、雨の日は今日のように霧が発生して校舎内に流れ込み、窓も廊下も壁も「べちゃべちゃ」になってしまいます。滑って事故が起きないように、教員が毎時間のように廊下の水取りをドライワイパーを使って行っていますが、放課後はいつものように部活動の生徒が積極的に学校中を周り、水取りをしてくれます。昨日は卒業式があり、3年生がいないぶん、1年2年生が先輩の後を立派に受け継いで、積極的にボランティア活動を行ってくれることに感謝です。写真はバドミントン部の数十名が水取りをしている様子です。どこの窓もこんな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
4/5 新2・3年生登校、準備  部長会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358