最新更新日:2024/05/17
本日:count up122
昨日:799
総数:766222
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

12月28日(金)

本日、部活動が最後ということで、いろいろな部活動が年末の大掃除ではないですが、校内をきれいにしてくれました。ソフトテニス部は正面玄関や校長室の掃除をしてくれました。部長さんの指示のもと、私語もなく、てきぱきとやってくれました。校長室は普段掃除をしない金庫やロッカーの上もぞうきんできれいに拭いてくれたり、ソファなどを全部出して掃除機をかけてくれました。掃除を一生懸命がんばってくれている人を見ると、本当にりっぱだなあ、えらいなと感謝の気持ちでいっぱいです。保護者や地域の皆様、生徒のみなさん、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干支のメッセージカード 12月27日(木)

12月19日に、本校の演劇部や家庭科部が古市公民館であった「いきいきサロン」を訪問し、手作りの干支のメッセージカードを地域の方にお渡ししたことは、以前、お知らせしていますが、今日、演劇部の生徒たちが先生たちにもメッセージカードをくれました。とても上手にできています。すてきなので、校長室に飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み中の部活動紹介1

ずいぶん寒い日が続いています。職員室の隣の家庭科室では、家庭科部が朝から調理に取り組んでいます。和風パスタ、シチューパスタ、フルーツ白玉を作っています。顧問の北崎先生指導の下で、調理実習を行ったり、被服室でミシンを動かしての作品作りなど多彩な活動を行っています。そして、カーテンを修理したり、陸上部のゼッケンを作ったりと、何でも出来る家庭科部でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの部活動 その2

写真を紹介します。上から、女子バレー部、陸上部、男子バレー部、演劇部、野球部、卓球部、そしてバドミントン部の活動の様子です。寒い中ですが、生徒達は元気よく坂を登ってきたので少し体が暖まっているのでしょう。冬の間に養った基礎体力は、来春の選手権大会にきいてきます。みんな、がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学習支援

25・26・27日と12年生は学習支援の取り組みを行いました。
1年生では、教科ごとに学習を苦手にしている生徒を指名したり、希望者を募ったりして、国語、社会、数学、理科、英語で時間割を組んでいます。
国語は主に百人一首を覚えること。数学・英語は冬休みの宿題支援。理科は質量・力など基礎的事項の確認。社会は宿題の<世界の国調べ>のテーマ・資料探しの支援です。
ふだん、なかなか質問できない生徒も、マンツーマンに近い環境でしっかりと学ぶことができました。また、立候補の学習サポーターの生徒も参加してくれて、教えあい・学びあいが広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 がんばってます! 12月26日(水)

以前も百人一首の暗記をがんばっている姿をお知らせしましたが、今日もがんばっている生徒がいました。バドミントン部の1年生が部活動の後、一生懸命覚えて、百首の暗記を達成していました。おめでとう!よくがんばりました。まだ、百首にいっていない人もがんばってくださいね。
上の写真…百首を達成したバドミントン部の1年生
中・下の写真…がんばった生徒を祝福する掲示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年PTCを行いました(後半)

修学旅行のビデオ鑑賞が終わると、全員グランドへ集まり、長わなとびのミニクラスマッチです。もちろん、保護者チームも一緒にジャンプしました。(写真上)最後はPTAの役員の方々を中心に前日から買い出し、下ごしらえなども含めて準備していただいた愛情のこもった豚汁をいただき、身も心も暖まるひとときを過ごしました。(写真下)PTA役員の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年PTCを行いました(前半)

12月22日(土)2学年では学年PTCを実施しました。まず、2学年生徒と保護者80名で校舎内外のボランティア清掃を行いました。(写真上)その間に調理室では豚汁の準備が行われていました。ボランティア清掃が終わると、全員体育館に集まり、修学旅行のビデオを鑑賞しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年集会

『各クラスの後期前半の生活を振り返り、成果と課題を明らかにし、学年で交流する。それを来年の取り組みにつなげていく。冬休みの過ごし方について考える。』ことを目的に一年生の学年集会が行われました。
それぞれのクラスの成果と課題。1月に向けての決意の発表に加えて、「この1年を漢字一文字で表すと」の発表を行いました。
どこのクラスもそれぞれ別に決めたのですが、12組は「協」。34組は「笑」。5組はみんなの力がより合わさっているから「縄」。6組は「楽」でした。学年のようすが良く表れる一文字であったと思います。
生徒指導係より、学校生活や冬休みの生活についての注意をしました。最後に学年主任がまとめとして、生徒たちのがんばりをしっかりと褒めました。ご家庭でも集会のようすなどを話題にしてください。
<肌着について、白いものを着用するように重ねて確認を致しました。防寒着(セーター)も黒・紺など派手でない色で、下靴も白色無地であるようにお願いいたします。>


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期前半終業の学校集会

12月最後の授業日となった今日。後期前半を終えるまとめの学校朝会を行いました。
最初に表彰。税に関する作文。小林一茶俳句大会。バレーボール・バドミントン新人大会など多彩な生徒活動への表彰が行われました。
続いて校長より、『3年生は「毎日が本番」を合い言葉にがんばってきました。新年が大きな実りの年になれるようがんばってください。2年生は修学旅行の大成功の上に、さらに力をつけて日々の生活に活かしてください。1年生は初めての中学校生活のまとめをしっかりしましょう。このように振り返り、省みることが前進する力の源になります。』と話されました。
生徒指導より、冬休みの生活、新学期のスタートのために準備してほしいことをお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 12月21日(金)

平成24年の授業も本日で最後です。今日最後の5時間目は、1年生は体育館で学年集会、2年生は授業で、国語の授業では百人一首を学習していました。3年生は入試に向けて、「面接の模範回答集」の冊子も参考に、面接の基本的な質問(正式な学校名は?とか担任の先生の名前は?など)に対する回答を考えて、ワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルコールの影響 12月20日(木)

保健室の廊下に、アルコールの影響についての掲示物があります。アルコールの影響は、●身体の成長を妨げる(骨や体重の伸びを悪くする)、●急性アルコール中毒による死の危険、●脳への影響(学習能力・記憶力の低下、脳が縮む)、●内臓への影響、●アルコール依存症(飲む年齢が早いほど、危険性が増す)とたくさんあり、未成年で成長期のみなさんにとっては大きな害となります。また、掲示物には、飲酒を進められたときの断り方もあります。「めくってみてね」のコーナーでは、●体内に入ったアルコールの行方は?、●危険なチューハイ、●洋酒入りチョコは?、●ノンアルコール飲料についての質問もあります。紙をめくって答えを確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方とのふれあいを深めました

12月19日(水)古市公民館で行われた「いきいきサロン」に参加しました。
この日に向けて、演劇部、家庭部の有志の生徒が地域の方の指導のもと、来年の干支(へび)の折り紙つきのメッセージカードを心を込めて準備しました。「いきいきサロン」では、そのメッセージカードを一人一人に手渡し、一緒に歌を歌ったりして楽しい時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首の暗唱 12月19日(水)

今日は三者懇談の2日目ですが、放課後の時間に百人一首の百首暗記を目指して、生徒たちは一生懸命覚えて、副担の先生に聞いてもらっています。今日の放課後も廊下で、ソフトテニス部の生徒たちが顧問の先生に暗記できたかどうか確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会新執行部がスタートしました

12月14日(金)の生徒会執行部新役員認証式で認証された生徒17名です。年末の25日(火)には、新旧役員メンバーが集まり、一日かけてトレセンを実施します。校歌の練習や儀式での司会方法、行事の反省や検討後に計画進行などを学び、リーダーとしての心構えを身につけていくことでしょう。また、新スローガンの検討も行います。旧生徒会を中心に成長してきた活動の芽が、確かに成長しながら次の世代に引き継がれています。がんばれ!新生徒会執行部のメンバーたち!そして、全校生徒みんなで支え、安佐南中を更に盛り上げていきましょう!
画像1 画像1

3年生の授業 12月19日(水)

3年生の社会は「価格の動き」について学習しています。3年生の数学は三平方の定理を学習しています。3年生の男子の体育はサッカーについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業 12月19日(水)

1年生の技術では脚立がもう少しで完成です。部品を組み立て、余分な部分をのこぎりで落とし、やすりで磨いています。1年生の家庭科では1日の献立について学習しています。1年生の数学では平面図形で、角や三角形の記号を使った表し方を学習しています。
上の写真…技術
中の写真…家庭科
下の写真…数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業 12月19日(水)

2年生の保健体育科の男子の授業はダンスをしています。グループでいろいろなステップを組み合わせたダンスを考え、先生のアドバイスを受けながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税に関する習字大会で優秀表彰を受ける

本校2年生の佐々木桃子さんが、中国納税貯蓄組合連合会が主催する税に関する習字大会で優秀と認められ表彰を受けました。17日(月)の午後、校長室において、授与式が行われました。この写真は、授与される様子とその後の記念撮影です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生は進路決定に向けて真剣さが増しています

写真は今日の授業の様子です。本格的な寒さの到来のせいか、風邪などで体調不良の生徒もいますが、授業の真剣さだけでなく、休憩時間を含めて日常生活全般に落ち着きが見られるようになりました。これから受験に向けて各家庭でできることは、体調管理に気を配り食事のバランスに気をつけたり、インフルエンザ対策として予防注射や人混みを避けるようにしましょう。手洗いや咳エチケットも効果があります。そして、急な高熱や関節の痛みなどの変化が見られたら、病院への受診をして早めの対処を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 選抜2 卒業式予行準備
3/8 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358