最新更新日:2024/05/17
本日:count up137
昨日:799
総数:766237
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

秋から冬に季節が移りました

今日28日で1・2年生の中間試験が終わりました。正門のプランターも、パンジーやシクラメンになり、紅葉の赤もその色を深めています。朝、長い坂を登って正門をくぐるとき、武田山の木々の色も秋の終わりを告げています。朝晩の寒さも厳しくなり、風邪をひいたり、体調を崩している生徒が少しずつ増えています。特に3年生にとっては、これからが本番となります。休息と栄養、そして励ましで、元氣に乗り越えてほしいと願っています。写真は、今日の玄関の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テストなどの様子 11月28日(水)

本日は1・2年生の後期中間試験の最終日です。がんばって試験勉強した成果を出せるよう、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。また、3年生は通常の授業ですが、社会科では消費者が受け身になる訪問販売などにおける消費者の権利について、先生の体験談も交えて学習していました。3年生は今日から進路相談も始まります。
上の写真…1年生の試験風景
中の写真…2年生の試験風景
下の写真…3年生の授業風景
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標語コンテスト表彰式 11月26日(月)

11月26日(月)に安佐南区役所にて、第62回社会を明るくする運動安佐南地区推進委員会主催の作文コンテスト・標語コンテストの表彰式がありました。本校2年の椋田紘樹くんが標語コンテストの部で最優秀賞を受賞し、表彰されました。受賞作品は「見習おう 昔の人の 近所付きあい」です。
上の写真…安佐南区長吉原様より表彰状をいただいているところです
中の写真…標語に込めた思いを出席者に椋田君が話をしているところです
下の写真…表彰された中学生と安佐南区長様・推進委員会の方との記念写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会&バレーボール大会に参加しました

10月下旬からこの大会に向けて何度も集まって練習を重ねてきた父親チーム、母親チームは、11月23日(金)、安佐南区PTA連合会が主催する親善父親ソフトボール大会と親善母親バレーボール大会の本番を迎えました。父親ソフトボールチームは中電南原研修所のグランドを会場に、リーグ3位入賞という成績をおさめました。また、母親バレーボールチームは安佐南区スポーツセンターを会場に、残念ながら初戦で敗退しましたが、手に汗握る戦いを繰り広げました。選手として参加をしていただいた皆様、大会参加をお世話いただいたPTA体育厚生部の皆様、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市PTA研修会 11月25日(日)

11月25日(日)に広島市立祇園中学校を会場にして、第38回広島市PTA研修会が行われ、本校からも10名が参加しました。午前中は開式行事の後、大阪大学大学院教授 小野田正利様を講師として、「イチャモン(無理難題要求)を超えて」と題して講演がありました。午後は10の分科会に分かれ、各校の実践発表をもとに協議を行いました。最後は各分科会の報告や閉式行事を行い、終了しました。今後のPTA活動に大いに参考になる有意義な研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1階の廊下に修学旅行の思い出の写真がいっぱい!

修学旅行から帰って数日がたちました。3日間の様子を写した写真が大量にあり、その中から選んでプリントしました。1階の2年生のフロアーにたくさん掲示してあり、生徒たちは楽しみに見ています。保護者の方も機会があればぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日のデリバリー給食の様子です

毎日、楽しみにしている昼食の時間は、お弁当やパンを持ってくる生徒が約4割、業者のデリバリー給食の生徒が約6割です。各学級では係を決めて取りに行きます。まず、石けんできれいに手を洗います。そして、学級ごとに分けられた棚から受け取り、運んでいくのです。写真は、その様子です。デリバリー給食のメニューは、バランスやカロリーが考えられています(1食265円)から、好き嫌いをせずに、残さず食べるよう、各ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行おまけ1

1泊目の指宿フェニックスホテルの庭にあった花です。広島とは違う南国を感じさせてくれる花でした。
上の写真…ブーゲンビリアの花
中の写真…ハイビスカスの花
下の写真…極楽鳥花の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行おまけ2

上の写真…指宿フェニックスホテルから見た夕焼け
中の写真…指宿フェニックスホテルの夕食
下の写真…2日目の桜島での昼食「くわ焼き定食」
     西郷さんが畑にクワを持って行って、お肉を焼いて食べた
     のが起源だそうです。(昼食場所のお店の人の話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行おまけ3

上の写真…2日目に桜島での天然温泉堀り体験の様子
中の写真…生徒たちが掘った温泉のひとつ
     掘る場所によって色や温度が違います。
下の写真…桜島の土石流を流すための川


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行おまけ4

上の写真…2泊目の鹿児島サンロイヤルホテルから見た朝日
     ホテルの目の前に噴火している桜島が見えます。
中の写真…2日目の鹿児島サンロイヤルホテルの夕食
下の写真…3日目の鹿児島サンロイヤルホテルの朝食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行おまけ5

上の写真…噴火した桜島の火山灰をかぶった車
中の写真…火山灰を掃除しているお店の人
下の写真…天文館を歩く「大西郷」さん
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集の最終回です

全員無事に広島駅に到着しました。新幹線の中の様子を最後にお届けします。同じ場所に3時間あまりいるだけで自然と会話が生まれるでしょうね。ましてや同じ行程で旅行をした同級生となれば、親しさも想像以上でしょう。家に帰ってからは家族と話し旅を振り返りながら、学校ではきっと行く前以上に団結した学級学校生活が送れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(金)1年生の言語数理運用科の授業を実施

11月16日(金)の午後は、以前から取り組んできた言語数理運用科の授業でディベートを行いました。今日は、広島国際大学の学生24名と久次教授、鈴木先生が指導に来校されました。大学生は4名ずつに別れて6つの学級に入り、中学1年生と一緒に授業をつくる取組です。1時間半をかけて黒瀬町からバスで来た疲れも見せず、積極的に中学生に関わってくれました。おかげで、中学生も大きな声で発言が出来るようになり、活発なディベート(論理の試合)を展開しました。最後に勝ち負けは決めましたが、また来てほしい、またやりたい、との声を多く聞きました。ちなみに今回のテーマは、「原子力発言は今後廃止すべきである」です。賛成と反対、審判の3つのグループに分かれてお互いの意見を論理的に展開するディベートを、好きになった生徒が多いようです。家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生はクラスマッチに燃えました!

3年生は6時間目に、ドッヂボール、バスケットボール、サッカーにわかれて中学校生活最後のクラスマッチを行いました。準備や運営は保体委員が中心になって頑張りました。進路選択に向けて悩みの多い時期ですが、今日ばかりはそのような悩みも忘れてクラスのみんなと楽しいひとときを過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの新幹線

帰りの新幹線の中です。多少疲れた様子です。お土産は予定通り買えたかな。新しい友達に声をかけられたかな。約束ごとを守り、違反はなかったかな。いろんな思いを胸に、新幹線は一路、広島駅へと向かいます。添乗員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ修学旅行も終わりに近づいて

いよいよ修学旅行も終わりに近づきました。鹿児島中央駅に着いて、バスにお別れをして、新幹線に乗車です。ところでホテルの中に全体を把握するための本部を設置しましたが、この写真がその本部です。初めての場所ですからいろいろなことが起きますが、この本部で解決対応します。学校なら、職員室ということでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目、朝食の風景

ほのぼのとした朝食の風景を追加します。河口先生にとって、初めての修学旅行の引率でした。さぞ、気を遣って、疲れたことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ修学旅行も3日目です

3日目の朝が来ました。朝日がまぶしい!顔を洗って、歯を磨いて、朝ご飯を食べて、さあ!出発です。毎日のご飯も、心のこもった料理が振る舞われたことでしょう。その話は、今晩、無事に家に帰ってからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目の夜

いよいよ、修学旅行も2日目が終わろうとしています。少し疲れた様子も見られましたが、明日に向かって爆睡中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 選抜2 卒業式予行準備
3/8 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358