最新更新日:2024/05/17
本日:count up90
昨日:290
総数:766480
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1年生の授業その1 10月31日(水)

1年生の技術家庭科の技術領域では以前もお知らせしたように、脚立を作っています。現在は機械を使って、丸い通し穴や四角い通し穴をあけたり、不要な部分を削ったりしています。上の写真は授業の様子です。下の写真は電気サンダーで材料の不要な部分を削っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業その2 10月31日(水)

脚立作りの様子です。上の写真は卓上ボール盤で丸い通し穴を開けているところです。下の写真は角のみ盤で四角い通し穴を開けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール1年の部

合唱祭の様子をもう少しという、ご要望がありましたので、各クラスの写真を一枚ずつご紹介します。

上から
1年6組
1年1組

1年5組
1年3組

1年4組
1年2組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 2年生の部

画像1 画像1
上から順に
2年3組
2年2組

2年4組
2年5組
2年1組
画像2 画像2

合唱コンクール 3年生の部

画像1 画像1
上から
3年4組
3年3組

3年1組
3年2組
3年5組
画像2 画像2

2年生の家庭科の授業 10月30日(火)

2年生の技術家庭科の家庭領域では、A体型、Y体型、B体型、E体型といった体型と服のサイズやその服がどんな繊維からできているか(組成表示)、その服の手入れの仕方(取り扱い絵表示)について学習しています。また、TPOに合わせた服装についても学習し、被服室の壁面に、学級ごとに掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の音楽の授業 10月30日(火)

3年生の音楽の授業は、現在、スペインのフラメンコなど「世界の諸民族の音楽」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「基礎・基本」定着状況調査について

紅葉の候,保護者の皆様方にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 5月にお知らせしましたように、広島県では、平成14年度から「国語・数学・英語」の基礎的な内容や思考力・判断力・表現力などの定着状況の把握、学習・生活に関する意識や実態の把握を行い、指導内容や指導方法の工夫改善を図る目的で中学校2年生を対象に「基礎・基本」定着状況調査を実施しています。このたび、本年度の調査結果が公表されましたので、保護者の皆様にお知らせいたします。

クリックすると「学校だより(PDFファイル)」が開きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

学校だより 平成24年10月臨時(表面)
学校だより 平成24年10月臨時(裏面)

2年生の家庭科の授業 10月29日(月)

2年生の技術家庭科の家庭分野では、幼稚園や保育園を訪問させていただいて、保育についての学習をしています。本日が最終日で、年長組は「猛獣狩り」のゲームを、年中組と年少組は明日の遠足の異年齢のペアの顔合わせを、それ以下の年齢の組ではお買い物ごっこをしていましたが、中学生はそれぞれの学級に入らせてもらって子供たちと一緒に学習しました。小さな子供たちと一緒にいると、それだけで中学生も笑顔になり、お兄さんやお姉さんとして一生懸命、子供たちに接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい文化祭・合唱コンクールを行いました。

気持ち良い秋晴れに恵まれた今日、安佐南区民文化センターをお借りして、
ふれあい文化祭・合唱コンクールを行いました。
各学年各クラスが、今まで練習した成果を発表しました。
クラスアピールも、工夫を凝らし、意気込みを示しました。
運営も生徒会執行部が中心となり、生徒が主人公になった一日でした。
午後からは吹奏楽部が、夏のコンクール参加曲やアニメ主題歌週など、日頃の練習の成果を発表しました。

合唱コンクールの結果は次の通りでした。

1年
金賞 5組「この星に生まれて」
銀賞 1組「COSMOS」
銀賞 2組「大地の歌」
銅賞 3組「カリブ夢の旅」
銅賞 4組「明日に渡れ」
銅賞 6組「旅立ちの日に」

2年 
金賞 5組「天かける天馬」
銀賞 3組「海・風・光」
銅賞 1組「新しい世界へ」
銅賞 2組「明日へ」
銅賞 4組「心の瞳」

3年 
金賞 1組「HEIWAの鐘」
銀賞 2組「君とみた海」
銀賞 4組「モルダウ」
銅賞 3組「IN TERA PAX」
銅賞 5組「証」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門の花壇に少し花がやってきました

地域の方から花の苗をよくいただきます。今回は下の正門の花壇に植えました。ここは何年も花が植えられてなく、寂しかった場所です。少しずつ学校の玄関がにぎやかになっていくことでしょう。心より感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

武田山 樹名板ボランティア

画像1 画像1
秋の気持ちの良い午後、地域の方々と一緒に武田山の樹名板ボランティアに15名の生徒が参加しました。「大町桃源郷」入り口をあがり、大町古墳・観音水までの登山道沿いに、「ぶな」「あらかし」・・と木の名前・写真・特徴を短くまとめた表示板を取り付けていきます。この表示板は、地域の方のアドバイスを受けながら、生徒がコンピュータ教室のワープロで原稿を書き、公民館で作成して頂いたものです。樹木の名前、特徴やいわれなどを説明していただきながら、生徒たちがそれぞれの表示板を取り付けました。
「自分たちが何気なく過ごしている中学校のすぐ目の前にこんな豊かな自然があるとは気がつきませんでした。」
「私たちは表示板づくりをきっかけに、里山の樹木について勉強できました。ありがとうございました。これから武田山に登山される皆さんに、自然に親しむきっかけになれば良いと思います。」
「地域の方々と一緒に活動ができて、楽しかった。また友達と一緒に登って樹木の説明をしたい。」
との感想をもって、楽しく活動を終えることができました。

このようすはケーブルテレビ局(HICAT)さんの取材を受けました。
次のような予定で放送されるそうです。
ケーブルテレビ局 HICAT
番組名  HICAT ほッとニュース (デジタル111ch リモコン11)
放送予定 10月29日(月曜日)14:00の回 から 11月2日(金)14:00の回まで
毎日10:00〜 12:00〜 14:00〜 17:30〜 20:00〜 23:00〜 で繰り返し放送されます。

画像2 画像2

ラジオ完成しました 10月24日(水)

2年生の技術家庭科の技術分野で製作していたラジオが完成しました。周波数を合わせると、いろいろな放送局の番組を聞くことができました。このラジオは乾電池でも動きますが、ソーラー発電やハンドルを回して作った電気でも動きます。教室の外で、太陽光で発電し、ラジオを聞く姿もありました。電子部品のハンダ付けもがんばった力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて 10月24日(水)

今週金曜日にある合唱コンクールに向けて、ある学級の掲示です。パートリーダーやいろいろな級友に向けての感謝のメッセージです。一人一人の声を、力を合わせる合唱。級友の努力を知って、級友に感謝して合唱できること、すばらしいと思います。本番を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業 10月24日(水)

3年生の社会科では現在、「行政のしくみと内閣」を学習しています。公民分野の内容は日頃の関わりが少なく、なじみにくい分野ですが、一生懸命学習しています。3年生の数学科は現在、「相似」を学習しています。2つの相似な三角形から相似比や辺の長さをなどを求めています。今日は3年生の後期中間試験の試験範囲の発表です。しっかり計画を立てて、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい文化祭 展示の部(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在2階、廊下には家庭科授業の作品や家庭科部の手芸作品が展示されています。
3年生の手作り絵本、2年生の手作りおもちゃとどれも力作揃いです。
また、家庭科部の作品はデザインの着目の良さに感心させられます。

多くの保護者の皆さんに「学校へ行こう!」とお出で頂いております。
ふれあい文化祭の展示発表作品も、是非じっくりとご覧ください。

部活動がんばってます 10月23日(火)

新チームになって、どの部活動も練習を一生懸命がんばっています。練習だけでなく、自分たちが使った場所の整備もみんなで協力してやっています。また、下校前のミーティングでの顧問の先生からの指示もきちんとした態度で聞いています。どの部活動もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の美術の授業 10月23日(火)

2年生の美術の授業は、現在、木版画に取り組んでいます。下絵を描いてそれを板に転写し、彫刻刀で彫っていきます。下絵を考えるのが難しいのですが、いろいろな資料を参考に下絵を描いています。下絵を描いている人、転写している人、彫っている人と進み具合はそれぞれですが、みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋祭りパトロール

先々週・先週・今週と地域の秋祭りが行われています。
中学校では、地域の「少年をはぐくむ安佐南区民の会パトロール」と足並みをそろえて、生徒の安全確保・被害防止などを目的にしながら秋祭り巡回パトロールを行っています。
子どもたちのために、多くの方のご協力頂いていることに深く感謝申し上げます。


今日は、週明けの月曜日。遅くまで祭り会場にいた生徒の中には風邪気味の生徒もいるようです。
体調管理などにも気をつけながら、保護者の方と一緒に楽しく参加してほしい、地域の方々との親睦を深められる祭りになってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の取り組み 10月22日(月)

2年生は修学旅行に向け、鹿児島市内の判別自主研修のコースを地図などの資料をもとに、班ごとに一生懸命考えました。修学旅行はあと、半月後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 選抜2 卒業式予行準備
3/8 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358