最新更新日:2024/05/17
本日:count up91
昨日:799
総数:766191
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

試験が終わりました!

画像1 画像1
 今日で試験が終了しました!まだまだ提出物など…やらなければならないことはたくさんあります。しかし、今年度の試験は終わりましたから、みんな一安心といったところでしょう。2年生は3hに授業をしています。グランドのサッカーは、いつも以上にもりあがっています!! 

あと1日

 今日は1・2年生の学年末試験2日目でした。試験直前になってみんなが情報を交換する…どの学校でもみられる光景ですね。今晩は最後の力を振り絞ってくれるでしょうか。体調に気をつけながら、全力を尽くし、もう1日辛抱してくださいね!3年生は公立入試を控える生徒が多く、最後の頑張りをみせるときです。来月は卒業式があります。在校生は3年生の姿をみて学ぶものです。みんなですばらしい卒業式にできるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の裏山に

 ダムの工事が続いていましたが、このたびめでたく完成したようで、登山道も整えられていました。裏山を少し歩くと名水で有名な「大町観音水」もあります。ダムの方向から本校を眺めてみました。3年生にとっては、ごく普通のありふれた毎日が続いた学舎でしょうが、大人となって校舎やグランドを見つめたとき、いろんな思い出を懐かしく思える日がくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の試験が始まりました!その2

 2年生の3hは数学です。チャイムが鳴る最後の瞬間までねばり強く取り組む生徒が多かったようです。今日帰ってからの時間と週末の土日をどのように過ごすか…これが最後のカギとなるでしょう。自分自身との戦いかもしれません。期待しています!がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の試験が始まりました!

 2年生が「保健体育」の試験を受けています。保護者の皆さんは、試験を受ける姿を参観する機会はないと思います。このようにほどよい緊張感の中で、最後まで全力を振り絞っています。週末も家庭学習をがんばってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陰ひなたのない姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃時間が終了し、暮会のためにほとんどの生徒が教室へ入ったとき、たった一人で廊下の清掃を続ける生徒の姿がありました。そこには、時間内にできなかったことを最後までやり遂げようとする責任感と、清掃するというルールに沿った「行為」だけではなく、本当にキレイにするという「気持ち」のこもったモラルの高さがありました。さらにその後、彼の姿をみた他の生徒が『はい!ちりとりー!』と自然に手伝いをしてくれたのです。小さなゴミやホコリまで取る、実にていねいな清掃でした。こんな生徒たちの気持ちや優しさに包まれた学校生活が続けば、冷たい風が吹く今日のような寒い日でも、心はあたたまるものです。自分ががんばっていることを、だれも見ていなくても、認めてくれなくても…それでもあたりまえにできる自分になること。あらためて学んだ気持ちになりました。

サッカーの季節

 男子体育ではサッカーが行われています。2年生や3年生が必死にボールを追いかけて楽しそうです。特に3年生にとっては残り少ない授業です。いつか今日の日のことを懐かしく思い出してくれるでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の授業 2月21日(木)

今日の2校時の1年生の体育の授業の様子です。男子は体育館でバスケットボール、女子は武道場でダンスの授業です。
上の写真…男子は6カ所に分かれ、3on3をしています。
中・下の写真…女子はグループごとに自分たちで考えたダンスの練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の掲示物 2月21日(木)

正面玄関にある掲示板に、2年生の職場体験と校内授業研究会の写真が掲示されました。来校されたお客様に、本校の取組を知っていただく良い機会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵文字でコミュニケーション!

 本校では生徒たちが授業等で頑張った成果を、校内のあらゆる場所へ貼りだし・展示を行うことで交流しています。今の季節、生徒の脱靴場から入って最初に見えるのは「絵文字」の作品です。実にすばらしい作品がたくさん並んでいます。さてさて…全部読めるでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わかるday」でがんばってます! その2

 廊下には各クラスがつくった予想問題が教科別で貼りだされています。さすがに2年生にもなると問題作りも上手になり「これは確かに出題されそうだな」と思うものがあるので感心します。また、誰でもお互いに優しく教え合えるのも2年生の強みです。家に帰ってからも頑張ってくださいね!こうしてしっかり学習した結果が、自分自身を支えてくれる日…それは来年の今の季節にやってくるのです。保護者の皆さんも温かい応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わかるday」でがんばってます!その1

 2年生はそれぞれ1組…英語、2組…理科、3組…数学、4組…社会、5組…国語で「わかるday」を行いました。試験が近づいているせいか懸命に質問したり、教え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜 2月20日(水)

正面玄関にある、鉢植えの紅梅と白梅も、2月下旬になり、芽吹き始めました。季節が冬から春に変わりつつあることを感じさせます。また、正門そばの桜の木も、温かい日差しを受け、芽がその準備を始めだしたように見えます。卒業式ももうすぐです。それぞれが次のステージに向けて、がんばって欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の数学 2月20日(水)

1校時の1年生の数学の授業の様子です。空間図形を学習していますが、今日は円柱や円錐の表面積を求める問題に取り組んでいました。4人組になり、分からないところはグループの人に教えてもらいながら、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度からはこのカバンです 3

 カバンを開けてみました。どのくらい入るか試してみましたが、教材など1日の生活に必要なものがしっかり入る大きさでした。ご安心ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

来年度からはこのカバンです その2

 続いて男子編です。来年度はこのカバンだけではなく、夏服や上靴など、いろいろな部分が変わります。4月から通うことになる新1年生のみなさんが、笑顔で坂道を登ってきてくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度からはこのカバンです

 本校では来年度から通学用バッグ(リュックタイプ)と補助カバン(手提げタイプ)を使用します。先日行われた「入学説明会」でも披露しましたが、多くの方々にブログでも見ていただくために、今日はそれぞれ男子と女子に持ってもらいました。新1年生だけではなく、新2・3年生にも購入を希望する生徒がすでに何人かいるようです。まずは女子編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会  2月18日(月)

今日は、2年3組の皆さんに協力してもらって、授業研究を行いました。
河口教諭の数学の授業<確率>。
最初予想したことと実験の結果が異なることを実験を通して理解し、樹形図や表などを使ってなぜなのかを考える授業でした。
さいころを振って出る目の組み合わせは、最初の予想からおおきくはずれました。
なぜなのかを、少人数のグループで探求を始めます。偶然を主張する生徒。さいころを疑う生徒などが活発に意見を交換するなか、全部の出目をしらみつぶしにした生徒が発見をします。発表を聞いたクラスの全員と、多くの参観者がなるほどと納得する考え方でした。

授業後、全参観者が授業の進め方、教材の構成、発問のしかたなどに意見を交流・討議を行いました。
また、静岡県富士市立吉原第一中学校前校長・藤田修一先生の授業分析・講評の講話を頂きました。
その成果は、明日からのすべての授業に活かされていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原学級 調理実習 2月18日(月)

原学級では今日、調理実習でロールケーキを作りました。イチゴも載せて、すてきなケーキになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱練習始まる(1年) 2月15日(金)

画像1 画像1
三年生の卒業が近づいてきて、壁画の切り絵も完成に近づくなど、準備のが着々と進んでいます。いよいよ式そのものを盛り上げる、合唱の学年練習が今日から始まりました。暮会時間を少し延長して、冷たい体育館での練習です。文化委員がパートリーダーとして学年全体を仕切っていきます。
開会の言葉で『私たち在校生は、卒業生にいろいろとお世話になりました。その感謝の気持ちやお祝いの気持ちを歌で表したいと思います。そして卒業生に感動してもらえる卒業式を作りたいと思います。しっかり練習しましょう』と呼びかけを行いました。
その後3年生と一緒に歌う「流れゆく雲を見つめて」と在校生合唱の「明日の空へ」の練習を行いました。女子は整然とリーダーの指示に従っての歌練習が最初からできました。男子はCDデッキの不調があって少し手間取りましたが、最後には身体でリズムをとりながら、大きな声で練習できました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 選抜2 卒業式予行準備
3/8 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358