生徒会本部役員引継式
先週生徒会選挙が終わり、新役員が決まりました。本日は、新旧役員の引継式です。全校生徒の前で決意表明を行いました。来年度の生徒会活動の推進を生徒も役員も全員で協力して取組ましょう。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-12-21 16:31 up!
全校朝会表彰
新人戦大会の表彰です。健闘しました。おめでとうございます。
区大会:バレー部女子1位
市大会:体操部男子A 総合優勝、男子B 3位、
女子A 4位、女子B 3位
これからも新人戦が続きます。
粘りながらがんばっていきましょう。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-12-06 09:16 up!
全校朝会集合
無言集合です。体育館に入った生徒から静かに座って待ちます。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-12-06 09:09 up!
生徒会選挙ポスター
選挙が近づきます。
選挙ポスターも掲示されました。
公約をしっかり読んでいます。
2年生が修学旅行後、本格的に活動が再開します。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-11-26 10:48 up!
全校朝会2
校長先生のお話です。
1 授業を大切にする。
2 気づいたら即行動に移す。
学校生活は集団生活です。お互いの気持ちを察しながらより自分を高めるよう
努力する自分の姿を思い描きましょう。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-11-15 18:03 up!
全校朝会1
11月15日(木)
部活動新人戦の表彰です。
柔道部、ソフトテニス部女子、陸上部、剣道部がそれぞれ入賞しています。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-11-15 17:58 up!
選挙運動政見放送
生徒会役員選挙を控え、正門での選挙運動や暮会時の政見放送が始まりました。
来年度の生徒会活動をリードする本部役員を決める重要な選挙です。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-11-13 15:50 up!
明日は合唱祭「心を伝える」前日全校朝会
明日を本番に控え、全校朝会を行いました。
校歌を全員で歌いました。
今日の暮会が最後の学級練習となります。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-10-24 13:20 up!
合唱祭縦割り交流会1
午後は4,5,6組の縦割り交流会です。体育館、第一音楽室、第二音楽室の3箇所で行いました。1年生は3年生の合唱ハーモニーに完成度に、歌声に大変感動していました。
来週本番です。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-10-18 15:04 up!
全校朝会
9月は前期期末試験が終わり、そろそろ合唱祭・心をつたえるに向かって取組が始まります。学級の団結協力を目標にしっかり歌い込んでいきましょう。
本日は、地域の方も全校朝会を参観されました。ありとうございます。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-09-20 12:24 up!
原爆の子の像碑前祭
7月25日(水)
被爆した佐々木禎子さんを慰霊し、小中学生がヒロシマから世界の平和への願いをこめた「原爆の子の像」の碑前祭に本校生徒会が参加しました。各学級から集めた折り鶴を献納し、群読を披露しました。
今朝も大変暑い中、多くの小中学生が参加していました。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-07-25 18:56 up!
朝ボラやっています。
初夏を思わせる快晴の朝、始業前ですが、学校周辺の清掃に取り組んでいます。通称朝ボラですが、1年生も積極的に参加しています。ありがとう。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-06-01 10:25 up!
前期生徒会学級役員認証式
今年度の初の全校朝会です。生徒会学級役員の認証式を行いました。早速、各委員会を行います。前期よろしくお願いします。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-04-26 09:16 up!
新入生オリエンテーション
掃除の仕方や合唱祭(心を伝える)のビデオを見ながら、中学校生活のオリエンテーションをしました。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-04-11 11:55 up!
新入生を迎える会
4月11日(火)生徒会主催による「新入生を迎える会」です。2,3年生がアーチを作って、新入生を迎えます。在校生歓迎の言葉や全体レクリエーションで○×クイズの後に、部活動の紹介をはさみ、生徒会執行部による群読、そして最後は学級文具のプレゼントです。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2018-04-11 11:52 up!