最新更新日:2024/03/28
本日:count up19
昨日:186
総数:1056391
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

担任からのメッセージ5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は授業参観日です。
いつものように、朝のメッセージを紹介します。

耐震化工事中ですので、ご来校の際には十分にお気をつけください。
上履きをご持参ください。

10月末まで工事は続きますが、北校舎1階廊下の仕切りがとれました。
6月からは1階の2つの教室が使用できる予定です。

体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドではハンドボール投げ
廊下では長座体前屈です。
現在、試験期間中のため勉強をしっかりやっているので身体が硬くなっているという言い訳は・・・・(^_^;)

体力テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストです。
体育館では反復横跳びと立ち幅跳びです。
子どもたちの筋力の低下が言われていますがどうでしょうか?
できないのに、気持ちは若く、これくらい簡単だとしか思えない自分がいます
(^_^;)

担任からのメッセージ5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任からのメッセージです。

湯川博士の言葉です。
なるほど!と読んだ私も勉強になりました。

今日は体力テストです。
全力を出し切って、自分の力を試してほしいですね。

また、6組さんは午後から担任は出張のようです。
残した生徒がとても心配なのが担任です。
留守は守れるでしょうかね(*^_^*)

広島市PTA協議会広報紙コンクール結果

安佐中学校の昨年度の広報紙「ポプラの学校」が『第31回広島市PTA協議会広報紙コンクール』において、優秀広報紙校の1つに選ばれました。おめでとうございます。

このコンクールは『第37回全国小中学校広報紙コンクール』の広島市地区予選会を兼ねており、「ポプラの学校」はこのコンクールに応募されることになりました。

担任からのメッセージ5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シリーズ担任からのメッセージです。

他の先生から聞いたクラスの様子を評価し、伝えています。
多くの教師と関われるのが小学校との違いですね。

試験勉強は順調にできているのでしょうか?
今度聞いてみましょう。

美術1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術の授業です。
円柱をデッサンしていました。
明るさの表現と陰のつけかたです。
できあがりを遠くから見て、評価しあっています。

図書ボランティア

画像1 画像1
安佐中の図書室は昼休憩(13:10〜13:25)と放課後(暮会終了から20分間)に開館しています。

その図書室を整備していただくために、「図書ボランティア」の皆さんに、月一回来ていただいています。

今年度最初の図書ボランティアの活動を本日行いました。本日は、12名の方に来校していただき、自己紹介を行った後、早速活動をしていただきました。

「素晴らしい本がたくさんある図書室なので、ひとりでも多くの生徒の皆さんに利用していただきたい、そのためにがんばって活動します」とお話をしていただきました。本年度新たに参加していただいた方を含め、1年間よろしくお願いたします。

今年度は生徒会で「読書量クラスマッチ」も実施しています。ぜひ多くの生徒のみなさんに利用してもらいたいと思います。

担任からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ていても、見ようとしないと見えない。
聞いていても、聞こうとしないと聞こえない。

小さな素晴らしい行いもそれを見ようとしないと見えません。
今日の担任のメッセージからそんなことを思いました。
気づき、ほめて、認める
そして、教師自身が感謝する

大切にしたいですね。

広陵高校堀教頭先生のお話とフォロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年生は総合的な学習の時間、学年PTC、心の参観日の取組として、昨年度に続き広陵高校の堀教頭先生のお話をお聴きしました。
先生の生い立ちから生きることへの大切なヒントをもらったと思います。
みんなが真剣にお話に集中していました。

黒板のメッセージはその後の担任のフォローです。
(実はこの部分が子どもたちの心の耕しにはとても効果があるんですね)
自分たちのこととして考えることが大切です。

お忙しい中、来校してお聴き頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

毘沙門台学区の民生委員児童委員さんが来られました2

画像1 画像1
写真は、図書室での会議の様子です。

学校からは、学校経営重点計画と年間行事予定表をお渡しし、学校の現状などをお話ししました。

このホームページも多くの方に見ていただいており、これからも充実したページにしていきたいと思いました。

ありがとうございました。

毘沙門台地区の民生委員児童委員さんが来られました

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝より学区の毘沙門台地区民生委員・児童委員さんが来校されました。
正門でのあいさつ運動、授業参観・校内見学、懇談会を行いました。
日頃から地域では生徒が大変お世話になっています。
今後ともよろしくお願い致します。

担任からのメッセージ5月18日

シリーズ担任からのメッセージです。
月曜日 週の始まりです。

1枚目は新しい班がスタートすること。
そして修学旅行を成功させようのメッセージです。

2枚目は中間試験が近いので土曜日日曜日の勉強についてです。
勉強できたでしょうか。

3枚目は担任の留守中よろしく頼む!のメッセージです。
担任として学級をあけるのは不安です。親と同じで留守の間、事故やけがが無く無事にしているだろうかと気になるものです。(逆に考えると担任だから思うのです)
午後から天気が悪くなりそうですが、気持ちよく週をスタートしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食試食会を行い、22名の保護者の方が参加されました。

今日のメニューは
 ごはん,牛乳,ししゃもの天ぷら,ふかし芋,ミニトマト,生揚げとチンゲン菜のスープ煮,ごぼうのごま和え,ひじき佃煮
でした。

給食を試食していただいた後、健康管理栄養士の 湯倉 忍 様からプレゼンを使って学校給食についての説明をしていただきました。

最後に教室での給食の様子を見ていただき、試食会が終了しました。

参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

担任からのメッセージ5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日らしい担任からのメッセージでした。
もう一枚は目標を叶えるためのアイデアですね。
中間試験もあります。頑張りましょう。

眼科検診

画像1 画像1
1,2年生の眼科検診を行いました。

最初のクラスの集合がきちんとでき、お医者さんが来られるまでに多少の時間がありましたが、静かに廊下で待つことができました。

検診後、お医者さんとお話をさせていただきましたが、携帯電話やスマホの普及で近くを見る機会がこれまで以上に増え、視力が落ちる人が増えることを心配しておられました。

池に魚が戻ってきました(^_^)

画像1 画像1
美味しい鯉をエサにしたサギのために池の鯉が全滅していました。

この度、業務の先生の努力で復活しました。
昨日は緑井幼稚園の園児さんたちも見学に来てくれました。
来校の節は癒しの中庭へお越しください。
縮景園にはちょっと負けていますが(^_^;)

担任からのメッセージ5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
シリーズ(勝手に)担任からのメッセージです。
昨日、本日と3年生は習熟度テストです。
最後の1秒まであきらめずに頑張ってほしいという気持ちです。
止めなさいの号令まで考えてほしいと思います。
これも
感動は努力の数に比例する!ですね。(*^_^*)

もう一つは気持ちは声を出してはっきり伝えようのメッセージです。
思っているだけでは伝わりません。
お互いに良いコミュニケーションを心がけたいですね。

3年生第一回習熟度テスト

画像1 画像1
3年生は第一回の習熟度テストの日です。
1時間目は国語です。
日々の授業では3年生の範囲を行いますので1・2年生の復習はこの習熟度テストがばっちり利用できます。今まで習ったことがどれだけわかっているでしょうか?
ただし、事前にしっかりと勉強していないとだめでしょうね。

準備無くして成功無し!
それと、
感動は努力の数に比例する!ですね。

気が散ったらいけないので廊下から撮りました。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
緑井幼稚園の約60名の園児の皆さんが、遠足で安佐中学校を訪ねてくれました。

みんな元気いっぱいで、大きな声であいさつをしてくれたり、グランドを走り回ったりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 1年生野外活動(江田島)
2年生基礎基本調査
6/10 1年生野外活動(江田島)
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111