最新更新日:2024/03/28
本日:count up82
昨日:186
総数:1056454
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

学校協力者会議

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度2回目の学校協力者会議を行いました。

舞台発表とステージ発表の日に合わせて行い、その様子も踏まえながら熱心に協議をしていただきました。

学校からは、現状と取組、学校評価の中間評価結果、全国学力・学習状況調査と「基礎・基本」定着状況調査の結果について説明を行いました。

出席者の皆様からは、
教師のこどもに対する接しかたについて。
ICT機器の設置状況と多用することによる弊害。
学力を高めるための取組をするための時間確保。
地域での挨拶の様子。
などについてお話をいただきました。

また、先日行った「心を伝える」のビデオも観ていただきました。

ご多用の中、出席していただきました会員の皆様に心よりお礼申しあげます。

今後ともよろしくお願いいたします。

心を伝えるステージ発表3

大トリは吹奏楽部です
こんな間近で聴くのはめったにありません
全国大会出場の貫禄の演奏でした ♪♪

文化は心を豊かにしてくれます
800名で創り上げたこの文化を大切にしていきましょう
しっかり自信を持って前進しましょう (^_^)v

保護者の皆様、地域の皆様ご来場ありがとうございました m(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝えるステージ発表2

次は演劇部です
オリジナル作品です
全部自分たちで仕上げました 拍手!!
将来の女優さんがいたかも(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

心を伝えるステージ発表1

午後からステージ発表です。
最初は1組さんです。
よく練習していましたね。
みんなの息がぴったりでした。(^_^)v

画像1 画像1

展示見学2

家庭科の作品展示です。
手作り絵本です。
服のコーディネートもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝える展示見学始る

今日は心を伝える展示見学とステージ発表です。
展示見学が始りました。
その一部です。
どれも力作ですね。
800名が校内を回っています。
地域、保護者の皆様も見学に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科1年生

理科の授業です。
浮力について勉強していました。
通常の時のおもりの重さと
水中の重さを比べていました。
プールにはいると身体が軽く感じるのは知っていますね?
画像1 画像1

毘沙門台児童館に行きました

毘沙門台児童館で行われた「毘沙門台児童館 遊びの広場」に行ってきました。
「トムとジェリーのハッピーランド」ということで、ゲームや体力測定、工作やくじびきなど工夫された多くの催しがあり、大勢の子どもたちでにぎわっていました。
顔にトールペイントをしてもらっている子どもたちもたくさんいました。

速報です!

本日行われた市新人大会の剣道男子団体戦で安佐中学校が優勝しました。
おめでとうございます。

心を伝える もうすぐです (^_^)v

上野学園ホールでの心を伝える(群読と合唱)が7日に迫ってきました。
どの学級もとても盛り上がっています。心のこもった群読ときれいな合唱。
ぜひお越し下さい。
あるクラスではみんな一人一人の気持ちをきれいに掲示していました。
きっと素晴らしいカリブ夢の旅になるでしょう (^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

朝日

画像1 画像1
朝夕は寒さが身にしみるほどになりました。今朝の広島市中区の最低気温は7.4度でした。

今朝はとても空が晴れ渡っていて、掲揚台の所に行ったときに、ちょうど東の空が明るくなってきました。とてもきれいでした。

新聞に投稿が載りました

国語科では新聞への投稿を使って自分の意見を述べる力をつけています。
先日も本校3年生の記事を掲載していただきました。

自分にできることは小さな争いを生まない努力をすること

自分の意見をしっかり述べてくれています。
画像1 画像1

広島市少年少女バレーボール祭

画像1 画像1
天候の関係で、2日に分けて行われた「広島市少年少女バレーボール祭」が無事終了しました。

本日26チームが出場して行われた女子の部で安佐中学校が見事2位になりました。

試合に出場した選手の皆さん、よく頑張りました。

また、試合に出場しなかった部員も含め、大会の準備や運営、片付けの仕事も本当に一生懸命頑張っていました。

皆さんのおかげで素晴らしい大会になりました。

準優勝おめでとう!

理科の研究授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生理科の研究授業でした。
指導は神田先生
分野は電気
並列回路と直列回路において電球の明るさがことなることの理由をプレゼンします。
仮説をたてて、実証する授業展開です。
各班いろいろな意見を出し合ってまとめていました。
教師が単に教科書のことを説明して終わりの授業ではなく、お互いの意見を出し合って進めているところに特徴がありました。
次回はプレゼンのようです。
頑張ってください。

学校へ行こう週間

安佐中学校では、次の日程で「学校へ行こう週間」を実施します。
受付で名前を書いていただき、校内をご覧ください。
なお、上履きをご持参ください。

11月4日(火)8:55〜16:50
11月5日(水)8:55〜12:45(市中研のため4時間授業)
11月6日(木)8:55〜16:50
11月7日(金)8:55〜10:45(心を伝えるを行うため2時間授業) 

新しい看板ができました

正門付近に新しい看板ができました。
業務の先生の手作りです。まるでプロ!!
坂道の徐行
インターホン近くのようこそ安佐中へ
お帰りの時の気をつけてお帰り下さい
 です
来校されたときにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術家庭科研究授業でした

6校時 技術科秋山先生の研究授業でした。
ビュートレーサーを使ってプログラミングです。
思ったように動くかどうか。
一生懸命コンピュータに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
平岡教諭の英語の授業を見に行きました。

ICTを効果的に使う。辞書を使って自主的に調べる。積極的に手を挙げる。リズムがあって時間が過ぎるのを忘れてしまうようなすばらしい授業でした。

みんなが生き生きと活動。間違えても笑顔。大切にしたいですね。先生も笑顔で生徒と一緒に楽しんで授業を進めていました。

40,000件

安佐中学校ホームページの総アクセス件数が 40,000 件を超えました。
いつもたくさんの皆様に閲覧していただき、ありがとうございます。

文教太鼓演技の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2学年合同のPTC行事で、広島文教女子大学附属高等学校和太鼓部の皆さんに来ていただき、体育館で太鼓の演技をしていただきました。

PTAの役員の方に準備をしていただき、楽しく鑑賞することができました。

生徒の目の前で、お腹に響き渡るような大きな音で演技をしていただき、生徒も圧倒されながら太鼓の音色を楽しみました。

また、演技後には、数人の生徒、先生、保護者の方が高校生と一緒に太鼓をたたくコーナーもあり、和やかな雰囲気のなかであっという間に時間が過ぎていきました。

和太鼓部の皆さん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 選抜2
3/6 選抜2
3/10 卒業式予行
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111