中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

12月22日全校集会

全校集会に先立ち、生徒会役員引き継ぎ式が行われました。
新執行部の皆さんはバッジの重さを感じながら、次の安佐中のリーダーとして力を発揮してほしいと思います。

さて、大きな災害があったこの一年が終わります。
昔は数え年といって一月一日に一つ年をとると言われていました。
正月に年をとることからお年玉ということも出てきたようです。
無事に年が越せることに感謝したいですね。
今年は、人間の力の及ばないことがおきましたが、そこから立ち上がることができるのが人間の強さです。
そのために、小さなことを大切にしていきましょう。
安佐中ができること
○着ベル(チャイムの1分前の静けさ)の意識
○正門でちゃんと防寒具をとる意識
○立ち止まって挨拶ができる生徒
これらはすべてみんなのがんばりの結果です。
小さなことでも続けると力になります。

もう一つ大切なことは、やりかけの仕事は年内に済ませましょう。
けんかの仲直り、いやな思いをさせた仲間がいたらごめんなさい、
机の周りの整理整頓などです。「ごめんなさいは年内に」

健康に気をつけて良い冬休みを過ごしてください。
1月にみんなでここで会いましょう。

校長 松重 修

冬休み中のインフルエンザ対応について

インフルエンザ罹患者は少し減りましたが引き続き注意が必要です。
明日から1・2年生は冬休みになりますが、インフルエンザになった場合は医師の指示があるまでは部活動等には参加させないでください。
またその際には学校まで御連絡をお願い致します。
3年生は極力外出を控え、インフルエンザにかからないように注意しましょう。自己防衛の意識が大切ですね。
元気に新しい年が迎えられますように。
御協力をお願い致します。
校長 松重 修

夜間パトロールです

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日
少年を育む安佐南区民の会のパトロールに参加しました。
今日は8時から安東駅に集合して近くのレンタルビデオ店まで巡視をしました。
参加者の皆様お世話になりました。

子育て四訓

先輩の先生からお聞きしました。
子育て四訓です。
正しい愛情のかけ方でしょうか。
このことをお聞きしてからショッピングセンターや本屋さんで走り回る小さい子が気になります。
ところで、今の中学生は肌?手?目?心?どこなんでしょうか?
校長 松重 修
画像1 画像1

学区授業研究会でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から安東小学校で学区授業研究会でした
3年生の理科の授業です
砂と砂鉄の重さ比べです
感心したのは友達の発表や先生の説明を聞くときの子どもたちの集中力です
皆が学習に集中していました
小学校の先生の丁寧な授業はとても勉強になります
ありがとうございました

これは危機管理?

月に2回教育センターで校長会があります。
その際、市教委各課から指示伝達が行われます。
先日、市内の中学校で家庭科の授業中の事故について連絡がありました。
生徒がお湯を沸かしているやかんに近づき制服が焦げたということです。
生徒の安全・事故防止は一番に考えなければならないことですが、そのことに対する市教委の指示は安全なラインを明示すること、目を離さないこと?????
なんか引っかかります。
お湯を沸かしているガスコンロは熱い。
火に近づくと物は焼ける。
だから注意して行動する。
これは生活の基本ですね。
安全なラインを明示することや目を離さないことは大人の対応だけに目をやって子どもの成長にはプラスにはなっていない気がします。

安全な道を大人が常に作って、そこを何も考えずに生徒が歩く。
躓けば石があるのが悪いんだ!の論理でしょうか?
道路を横断するときは自分で右を見て、左を見て、もう一度右を見て車が来ていないか確認して横断する。
今は地域の方が横断場所には立たれて、車を止めていただけるから子どもは何も考えずに横断する。
食べやすい物ばかり食べると、かむ力は衰え、あごは小さく、弱くなり歯並びにも影響するらしい。
わかりやすい授業ばかりだと自ら考えることをしなくなるのではと危惧されます。
時には学ぶことのハードルを上げてしっかりと考えさせたいものです。
堅いスルメもしっかりかんでいけば味がでるんですね。
子どもたちに身につけさせる力の優先順位をしっかり考えたいものですね。
日々雑感でした。
校長 松重 修

美味しいランチが楽しめそうです

画像1 画像1
Sさんの作品です。
ランチョンマット2枚です。
丁寧な刺繍ですね。
こんなすてきなランチョンマットで食べるランチは美味しいでしょうね(*^_^*)

水滴がコンクリートを・・・

画像1 画像1
手洗い場の水道の写真です。
水滴が落ちるところのコンクリートがうがけています。
(写真ではよくわからないかな?)
どうして堅いコンクリートが欠けていくのでしょうか。

それは水の勢いが強いからではありません。
小さな水滴が継続して落ちてくるからです。
一気に出す力も大切ですが、小さな力でも継続して出すことも大切なんですね。
「継続は力なり」
私が通った高校のキックボードに書いてありました。
大切にしたいですね。

今朝保護者の方から、ブログみています!の声をいただきました。
一人でも多くの方に安佐中を知っていただければと思います。
この一言で元気になります。 (^o^)
校長 松重 修

ロボコン中四国大会(出雲市)

7日(日)出雲市立向陽中学校で行われた第15回全国中学生創造アイデアロボットコンテスト中四国大会に行ってきました。
中四国各県の予選を突破した優秀なロボットが出場し競技していました。
アイデアは無限 創造力も無限 あとはやる気と根気ですね。
出場した皆さんお疲れ様でした。
もの作りは人作りですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

もうはまだなり まだはもうなり

11月26日の全校朝会にて

中間試験が来週になりました。
勉強はできているでしょうか?
もう少ししか時間がないと思っている人は
大丈夫 そんな人にはまだ時間があります

まだまだ時間がある、土日もあるしとのんびりしている人
あぶないです もう時間はありません

もうはまだなり
まだはもうなり

しっかりやったけどできなかったなら満足感が残ります
やったらできたのにからは言い訳しか生まれてきません

やるだけやりきってほしいものです

大人社会で人に物事を頼んだ時にも感じますね
本人が満足感と言い訳どちらを選ぶかですね (*^_^*)

校長 松重 修

マーチング全国大会で銀賞

本日大阪城ホールで行われたマーチングコンテスト全国大会で本校吹奏楽部は銀賞を受賞しました♪
沢山の応援ありがとうございました♪
吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした♪


11月19日の全校朝会では

こんな話をしました
1 集合したときに司会者が 静かにしてください という言葉は要るのでしょうか?
体育館へ入ったら口を開けなければ、この 静かにしてください は要らない言葉ですね。

2 心配事の80%は起こらないと言われています。 残りの20%のうちでもその80%もしっかりと順序立てて事を進めれば起こらない。結局96%は起こらない。これを取りこし苦労(96)というのです。取り越し苦労だと割り切って考えると 48% これは幸せと言います。そして、残りの4%の心配事は巡り会えたラッキーと考えると成長のエネルギーになります。

3 カバンの留め具がしまっていないカバンはとてもだらしなく見えます。気持ちもだらけてきます。必要なとき以外はカバンの留め具をしっかり閉めておきましょう。
(これはポスターを作って見える化して取り組んでいきます)

終わった後は担任の先生のフォローを期待しています (^_^)v
校長 松重 修

ロボコン県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロボコン県大会に行きました
県内各地からアイデアいっぱいのロボットが登場しました
トーナメントを勝ち進んだチームは中国四国大会に出場します
来年は本校も出てほしいですね

基礎基本定着状況調査全国学力と学習状況調査の結果報告

基礎・基本定着状況調査(2学年)
全国学力・学習状況調査(3学年)の結果報告を載せました。
右下の配付文書でご覧下さい。
日々の授業を大切に、学力の向上を目指して指導を進めたいと思います。
校長 松重 修

技術家庭科県大会でした

5日 第53回広島県中学校技術・家庭科研究大会広島大会でした
牛田中にお邪魔して技術分野の授業参観をしました。
延長コードの安全な使い方についての学習でした。
定格以上の電流を流すと発熱することを実験で確かめ、安全な使い方について自分たちの意見をプレゼンしていました。
考えること、意見をまとめ、述べること
どれも一生懸命取り組んでいました。
午後は国泰寺中学校で全体会でした。
県内から240名の先生方の参加をいただきました。
学び続ける教師でありたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローリエットコンサートに来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
第15回ローリエットコンサートに来ました
このコンサートは全国的に著しく活躍した団体が招かれて演奏を披露するコンサートです
安佐中学校吹奏楽部は先の吹奏楽全国大会の銀賞が認められ出演できました
演奏中は撮影禁止なのでパンフレットですみません♪

バレーボール祭二日目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校を会場に第41回広島市少年少女バレーボール祭が行われました
今日は女子の部です
元気な声が響いていました
選手の皆さんお疲れ様でした

広島市少年少女バレーボール祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本校を会場に第41回広島市少年少女バレーボール祭が行われました
天気が悪かったので今日は男子の部が体育館で行いました
元気いっぱいのプレーでした
明日は女子の部が行われます

全校朝会でした

毎週水曜日は全校朝会です。
体育館に8時25分には全員集合して始ります。
柔道、吹奏楽の賞状披露をしました。
先週は沢山の方が授業参観に来られました。
生徒が一生懸命授業に取り組んでいること
校内がきれいに掃除されていることなどお誉めの言葉をいただきました。
生徒会からは『ファィンディング友』の取り組みについての呼びかけがありました。
友達の良いところをみつけることは自分の成長につながります。
人を批判するところからは何も生まれないことを話しました
大切にしたいものですね。
大人社会にもいえますね。むしろこちらが大変かも (>_<)
校長 松重 修

安佐南区校長会です

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐南区の校長会がありました
安佐南区では毎月順番に各校をまわっています
それぞれの学校の良いところを勉強するためです
授業参観は少し緊張しましたかね?(^-^)v

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/3 3年大清掃
3/5 選抜2
3/6 選抜2
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111