中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

ふれあいの集いがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区小学校特別支援学級の児童さんがやってきました。
小中連携で特別支援学級ふれあいの集いです。
今日はきれいな紙袋の制作です。
先生は中学生です。
どのグループも集中してたのしく作っていました。
中学生もいいところみせて上手に指導できていましたね。

歴史を感じる掲示板登場

雨の週明けとなりました。

各教室にストーブが設置されました。
季節を感じますね。(本校はエアコンは未設置です)
職員室前の廊下にストーブ関係の掲示板が出されました。
これが、歴史を感じる掲示板です。
いつごろ作られたのでしょうか?(ご存じの方はぜひ情報を下さい)
給油日の印はちゃんと灯油缶になっています。
昭和の香りの掲示板です。大切に使いたいですね。
ご来校の折りには是非ご覧下さい。
画像1 画像1

紅葉

秋も日に日に深まっていき、学校から見える山の色も少しずつ変化してきています。

学校内に目を向けると、正門脇のもみじが赤く染まっています。(上と中の写真)中庭の木は先の方から少しずつ染まってきています。(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中学生サイエンスコンクール

今日の中国新聞に「小・中学生サイエンスコンクール」の結果が発表されていました。

小論文部門のテーマは「私たちの未来のために〜環境問題を解決するためにできること〜」でした。夏休みの宿題で書いた小論文を応募した結果、

2年生の吉村さんが1946作品の中から佳作に選ばれました。

また、優秀賞(団体の部)に安佐中学校が選ばれました。

おめでとうございます。

3年生数学三澤先生の授業です

本校では授業公開をして教師同士が勉強しています
今日は3年生数学三澤先生の授業が公開されました
図形の拡大・縮小というところで美人の顔写真を拡大して導入
自分たちで三角形の拡大方法を3通り考えて発表していました
本気で頭を使うと50分間があっという間でした
見ていた私もいろいろ考えて、最後はすっきりしました (^_^)v
格言
単純なものほど奥が深い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回 中国中学校駅伝競走大会

11月16日(日)に中国中学校駅伝競走大会が東広島市で行われました。この大会は男子75回、女子24回の歴史ある大会です。

6区間、17.6kmで行われたこの大会で、安佐中学校は丸本・小田原・山崎・宇都・恵木本・大窪の見事なたすきリレーで56チーム中11位となりました。

選手の皆さん、よく頑張りました。

第15回 ふれあいコンサート 5

画像1 画像1 画像2 画像2
安東小学校音楽クラブ と 安古市高等学校吹奏楽部です。

第15回 ふれあいコンサート 4

画像1 画像1 画像2 画像2
シスターエコー と 安佐中PTAコーラス ビバーチェ です。

第15回 ふれあいコンサート 3

画像1 画像1 画像2 画像2
サムエル信愛こどもの園 と わ・お〜ん です。

第15回 ふれあいコンサート 2

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐中学校吹奏楽部と毘沙門台小学校吹奏楽団です。

第15回 ふれあいコンサート 1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(日)に、第15回ふれあいコンサートを行いました。

今年は、8団体、合計282名の方が参加されました。用意したパンフレットも510部を配付しましたので、本当にたくさんの方に来場していただき、和やかな雰囲気の中で音楽を楽しむことができました。

8つの団体の皆様、ありがとうございました。
ご来場いただきました皆様にも心よりお礼申しあげます。

発表の様子を写真でお知らせします。

挨拶をされているふれあい活動推進協議会の小滝会長さんと会場の様子です。

第28回 広島市青少年健全育成市民大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(土)に「第28回 広島市青少年健全育成市民大会」が広島市青少年センターホールで行われました。

広島市健全育成功労者の市長表彰や広島市青少年健全育成連絡協議会の会長表彰が行われたのち、「青少年からのメッセージ」入選者表彰及び金賞作品の発表・講評がありました。

今回の「青少年からのメッセージ」には、前回を大きく上回る9,871人の応募があり、中学校の部では金賞、銀賞と2点の銅賞を受賞した4名が表彰されました。他にも漫画・イラスト部門でも中学生が銀賞と2点の銅賞を受賞し表彰されました。

残念ながら本校の生徒はいませんでしたが、どれもすばらしい作品でした。

大河地区と中野地区の活動の発表の後、広島市電子メディア協議会会長の尾崎公幸氏の講演がありました。「ケータイと電子メディアの正しい使い方を親子で話し合ってください。」というお話が印象に残りました。

たくさんの方が参加され、盛会でした。

学校協力者会議

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度2回目の学校協力者会議を行いました。

舞台発表とステージ発表の日に合わせて行い、その様子も踏まえながら熱心に協議をしていただきました。

学校からは、現状と取組、学校評価の中間評価結果、全国学力・学習状況調査と「基礎・基本」定着状況調査の結果について説明を行いました。

出席者の皆様からは、
教師のこどもに対する接しかたについて。
ICT機器の設置状況と多用することによる弊害。
学力を高めるための取組をするための時間確保。
地域での挨拶の様子。
などについてお話をいただきました。

また、先日行った「心を伝える」のビデオも観ていただきました。

ご多用の中、出席していただきました会員の皆様に心よりお礼申しあげます。

今後ともよろしくお願いいたします。

心を伝えるステージ発表3

大トリは吹奏楽部です
こんな間近で聴くのはめったにありません
全国大会出場の貫禄の演奏でした ♪♪

文化は心を豊かにしてくれます
800名で創り上げたこの文化を大切にしていきましょう
しっかり自信を持って前進しましょう (^_^)v

保護者の皆様、地域の皆様ご来場ありがとうございました m(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝えるステージ発表2

次は演劇部です
オリジナル作品です
全部自分たちで仕上げました 拍手!!
将来の女優さんがいたかも(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

心を伝えるステージ発表1

午後からステージ発表です。
最初は1組さんです。
よく練習していましたね。
みんなの息がぴったりでした。(^_^)v

画像1 画像1

展示見学2

家庭科の作品展示です。
手作り絵本です。
服のコーディネートもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝える展示見学始る

今日は心を伝える展示見学とステージ発表です。
展示見学が始りました。
その一部です。
どれも力作ですね。
800名が校内を回っています。
地域、保護者の皆様も見学に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科1年生

理科の授業です。
浮力について勉強していました。
通常の時のおもりの重さと
水中の重さを比べていました。
プールにはいると身体が軽く感じるのは知っていますね?
画像1 画像1

毘沙門台児童館に行きました

毘沙門台児童館で行われた「毘沙門台児童館 遊びの広場」に行ってきました。
「トムとジェリーのハッピーランド」ということで、ゲームや体力測定、工作やくじびきなど工夫された多くの催しがあり、大勢の子どもたちでにぎわっていました。
顔にトールペイントをしてもらっている子どもたちもたくさんいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111