中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

勝ちました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球安佐南区大会
対伴中学校戦は
3対0で勝ちました
応援ありがとうございました

野球安佐南区大会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安佐南中学校で行われている野球安佐南区大会に応援に行きました。
現在2対0でリードしています。
このまま勝ってほしいですね。

ゲルニカ鑑賞(3年美術の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の美術の授業です。
有名なピカソのゲルニカの鑑賞でした。
自分の感情や疑問などを班で交流し発表しました。
なかなか上手にプレゼンができていましたね。

校長 松重 修

サッカー安佐南区大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東原中学校でサッカーの応援です。
伴中学校と対戦しました。
昨日に続き2対1で勝ちました。
暑さのなか熱い戦いでした。
今日も沢山の応援ありがとうございました♪
校長 松重 修

緑井町民運動会でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第31回緑井町民運動会に行ってきました。
アジア大会の1館1国運動の縁で台湾からの留学生も参加されていました。
小学生の選手宣誓
大人の百足競走など盛り沢山です。
地域のつながりの大切さを感じました。
役員の皆様お疲れ様でした。
校長 松重 修

サッカー安佐南区大会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沼田運動広場で行われたサッカー安佐南区大会に応援に行きました。
安佐南中学校と対戦し
4対1で見事に初戦勝利しました。
応援に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました。
明日も試合があります。
校長 松重 修


着ベルが普通にできること

本校では着ベルで動いています。
生徒の声が聞こえるにぎやかな休憩時間
休憩時間終了2分前頃から生徒の声が小さくなります。
1分前にはどの学級も静かになり、生徒は席に着き授業のスタンバイ

チャイムを聞いてから教室に入ってくる生徒はいません。
チャイムと同時にどの学級も授業がスタートします。
正味50分の集中した授業ができます。
先生も当然チャイムからチャイムの計画的な授業です。
教えるプロと教わるプロ?(報酬はないけれど)の真剣勝負です。

このメリハリのついた学校生活が基本ですね。
生徒のすばらしさに教えられる毎日です。

感動は努力の数に比例する!ですね (^_^)v

広島市立安佐中学校
校長 松重 修

全校朝会でした

今朝は全校朝会でした。
体育館に全員が入ります。
伝えたかったこと
1 気持ちの良い挨拶をこころがけましょう

最初のタイミングを失うと挨拶をしにくくなります。
相手より先に声を出すと気持ちよくできます。

あいさつは挨拶だけど 相 察 です。

2 私が授業を見るときの観点は先生の話を聞くときに
  みんなの顔があがっているかです。

目でも聞くことができます。
顔が上がると学力も上がるとか・・・
聞くときはしっかり聞きましょう。
書くときはしっかり書きましょう。
書きながら聞くことはまだできません。

おまけ
私が話した時間は今日は3分15秒でした。
3分以内でまとめなければと思っています。
次回チャレンジします。

広島市立安佐中学校
校長 松重 修

生徒指導部たより「飛翔」より

生徒指導部からでている「飛翔」の記事からです。
あいさつ、掃除、聞くことの大切さを考えましょう。

あいさつは挨拶と書きますが。
相察ではどうでしょうか?
相手を察することがあいさつだと思います。
こういう解釈もありでしょうか?

広島市立安佐中学校
校長 松重 修
画像1 画像1

誰もいないときの教室から

移動教室などで教室を空にするときがあります。
机の上を片付け、椅子を入れる。そしてカバンのふたもきちんと閉める。
完璧!
心の乱れは身の回りに出てきます。
整理整頓を心がけたいものです。
校長 松重 修
画像1 画像1

野球安佐南区大会2

画像1 画像1
2対0で勝ちました♪
次は27日に大塚中と対戦します
応援よろしくお願いします
校長 松重

野球安佐南区大会

画像1 画像1
野球安佐南区大会です
東原中学校と対戦中
今は1対0ですが何がおこるかわかりません
校長 松重

1年生理科(花の観察)

画像1 画像1
1年生理科です。
学校に咲いている花を観察しています。
何気なく見ている花もルーペを使ってしっかり観るといろいろなことがわかってとても興味深いですね。
見るから観るにレベルアップです。

誰かから聞きました。
植物や花の名前を今より10個覚えると人生がもっと豊かになるって
身の回りの小さな事にも気がつく繊細さが大切なんですね。
全部が花だと言って一括りにしてはいけませんね。
校長 松重 修

集中しています

画像1 画像1
2年生の数学の授業です。
すごい集中力で練習問題に取り組んでいます。
見て、聴いて、考えて、やってみる!
数学大好きな生徒がたくさんできるでしょう (*^_^*)

校長 松重 修

歯科検診を終えて(お医者様から)

昨日の歯科検診の後、歯科医師の先生方とお話をする時間がありました。
その中で、生徒の受診態度の良さをほめていただきました。
800名の生徒を7名の先生方で診ていただきます。
生徒一人一人の自覚が集団としての立派な態度になったものでしょう。
我が子がほめられると嬉しいですね。

もう一つは、歯を磨けば学力が上がると言われました。
きちんと歯を磨く習慣がある子どもは、ほかのこともきちんとできる、また勉強や部活動にもしっかり時間を使うことができると言うことです。
昼食後の1分間の歯磨きでも効果はあるそうです。
安佐中学校として取り組んでいきたいと思います。
机についている時間だけが勉強時間ではないのですね。

今日は内科検診です。
昨日以上にがんばってほしいものです。

広島市立安佐中学校
校長 松重 修

整理された教室環境で

画像1 画像1
1年生の教室のロッカーです。
決められた通りにきちんと整理されています。
見た目も美しく、使うときもストレスがありませんね。

職員室も見習わないと (*^_^*)

校長 松重 修

教えてもらったいい言葉

この春に引退された民生委員さんの書かれた文章にいい言葉がありました。

仏教の言葉で五施というのがあるそうです。
○眼施:あたたかい眼差し
○和顔施:笑顔
○言辞施:優しい言葉かけ
○心施:心から相手を思う
○聴施:親身になって話を聴く
どの施もお金や地位がなくてもできるところがいいのですね。
誰でもどこでもできるんです。(^_^)
この言葉を常に胸にしながら活動されたということです。
人と人とがふれあう中で大切なことですね。
いつか機会があれば生徒にも話しましょう。

今朝も笑顔で朝掃除ボランティアに取り組んでいた体操部女子生徒から元気をもらいました。
ありがとう m(_ _)m

広島市立安佐中学校
校長 松重 修

朝からうれしかったこと

一週間がスタートしました。
この土日は雨模様でしたが、今日はすばらしいお天気でした。
そんな中うれしかったことがあります。

午前中近くの高校にご挨拶に伺いました。
広陵高校での出来事です。
閉まっている正門を開けるために、車を降りようとしたときです。
向こうの渡り廊下付近(40mは離れていました)にいた男子生徒がダッシュで駆け寄ってきました。
そして、私のために正門を開けてくれました。
実にさりげなく、気持ちよく開けてくれました。
聞くと、硬式野球部ということでした。
常に周りに気を配り、人のために動くということが、徹底されているのでしょう。
また、広陵高校では玄関を入ると事務の先生方も来校者を感じて、
すっと起立して迎えていただきます。
校長先生にもお伝えしました。
自分の存在を感じてもらっていることは、とても気持ちの良いことですね。

本校でも、一つの手本として見習いたいものです。
第一印象が大切ですから・・・

気持ちよく月曜日のスタートができました。

広島市立安佐中学校
校長 松重 修

生徒が主役

画像1 画像1
入学式も終わり、生徒が全学年そろいました。
2・3年生は午後から部活動です。
グラウンドからは大きな声が聞こえてきます。
選手権大会を目指してどの部活も活発になってきました。
これから1年生が加わりもっと元気な声(少しトーンが高い?)が聞こえてくでしょう。
学校は生徒が主役。
ニコニコしながら帰って行ける学校でありたいものですね。

第65回入学式でした

たくさんの保護者、ご来賓をお迎えして
第65回入学式を無事に行いました

日頃のおこないのおかげでしょうか快晴のまさに入学式日和でした
第65回というところには歴史を感じます。

男子 126名 女子124名 計250名
新一年生の誕生です。

式の前は多少の緊張はありましたが、式が終わるとみんな笑顔でした

今日の出会いを大切にしてほしいと思います。
私から「感動は努力の数に比例する!」を贈りました。

日本一の楽しい学校にしましょう。
保護者の皆様、地域の皆様 安佐中学校の応援をよろしくお願いいたします。

今日の様子は後ほどアップいたします。

広島市立安佐中学校
校長 松重 修

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111