中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

理科の研究授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生理科の研究授業でした。
指導は神田先生
分野は電気
並列回路と直列回路において電球の明るさがことなることの理由をプレゼンします。
仮説をたてて、実証する授業展開です。
各班いろいろな意見を出し合ってまとめていました。
教師が単に教科書のことを説明して終わりの授業ではなく、お互いの意見を出し合って進めているところに特徴がありました。
次回はプレゼンのようです。
頑張ってください。

学校へ行こう週間

安佐中学校では、次の日程で「学校へ行こう週間」を実施します。
受付で名前を書いていただき、校内をご覧ください。
なお、上履きをご持参ください。

11月4日(火)8:55〜16:50
11月5日(水)8:55〜12:45(市中研のため4時間授業)
11月6日(木)8:55〜16:50
11月7日(金)8:55〜10:45(心を伝えるを行うため2時間授業) 

新しい看板ができました

正門付近に新しい看板ができました。
業務の先生の手作りです。まるでプロ!!
坂道の徐行
インターホン近くのようこそ安佐中へ
お帰りの時の気をつけてお帰り下さい
 です
来校されたときにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術家庭科研究授業でした

6校時 技術科秋山先生の研究授業でした。
ビュートレーサーを使ってプログラミングです。
思ったように動くかどうか。
一生懸命コンピュータに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
平岡教諭の英語の授業を見に行きました。

ICTを効果的に使う。辞書を使って自主的に調べる。積極的に手を挙げる。リズムがあって時間が過ぎるのを忘れてしまうようなすばらしい授業でした。

みんなが生き生きと活動。間違えても笑顔。大切にしたいですね。先生も笑顔で生徒と一緒に楽しんで授業を進めていました。

40,000件

安佐中学校ホームページの総アクセス件数が 40,000 件を超えました。
いつもたくさんの皆様に閲覧していただき、ありがとうございます。

文教太鼓演技の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2学年合同のPTC行事で、広島文教女子大学附属高等学校和太鼓部の皆さんに来ていただき、体育館で太鼓の演技をしていただきました。

PTAの役員の方に準備をしていただき、楽しく鑑賞することができました。

生徒の目の前で、お腹に響き渡るような大きな音で演技をしていただき、生徒も圧倒されながら太鼓の音色を楽しみました。

また、演技後には、数人の生徒、先生、保護者の方が高校生と一緒に太鼓をたたくコーナーもあり、和やかな雰囲気のなかであっという間に時間が過ぎていきました。

和太鼓部の皆さん、ありがとうございました。

新規採用教諭研究授業です

1年生7組で研究授業です。
数学科 藪内先生多少緊張しながらでも頑張っています
生徒もしっかり考え、たくさん発表していました。
比例についてわかったでしょうか?
先生は生徒に教えられ成長するんですね。
生徒も先生に教えられて(学んで)成長します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝えるの練習 2

もう明日にでも発表できそうです
本番が楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を伝える(文化祭)の取り組み

各学級で合唱ができあがっています。
心を一つにして自分たちの思いを伝えてください
学級練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

画像1 画像1
前期終業式を行いました。

式の前に行った表彰では、これまでは体育系のクラブのものが多かったのですが、今日は吹奏楽部のマーチングコンテスト中国大会金賞と広島市科学賞の表彰でした。

終業式の中で校長先生から、これまでの今年度前半をしっかり振り返って、後期に向けて新たな目標をもって取り組んでほしいというお話がありました。

靴がそろうと・・・

保健室前に靴のイラストが???

靴がそろうと
気持ちもそろうんだなぁ

小さなことでもそろうと気持ちが良いものですね
画像1 画像1

ペットボトルキャップとアルミ缶の回収

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、ペットボトルキャップとアルミ缶の回収を行いました。

キャップは 82,108個、アルミ缶は 11,390缶集まりました。

少しずつ集めたものでも800人分が集まるとすごい量になりますね。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は涼しいというよりは寒さを感じるほど気温が下がりました。
気温の変化が大きいので、体調には十分に気をつけてください。

全校朝会を行いました。
表彰では、市大会や県大会で各クラブが獲得した優勝旗やカップ、表彰状の
披露がありました。写真の中の2本の優勝旗は水泳部男女が獲得したものです。

各クラブが日頃から積み重ねた練習の成果が数多く紹介されました。
表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

校長先生から、「今夜、皆既月食があります。」とのお話がありました。
宇宙で起こる壮大な天体ショーもさることながら、それが起こる日時が正確に
分かることにも驚かされます。これも人間が昔から様々な観察や作り出してきた
技術を積み重ねた成果といえると思います。今夜は空を見上げてみましょう。

そういえば、今朝の新聞にノーベル賞受賞の記事が出ていました。これも
研究の積み重ねの成果ですね。

「読書の秋」「食欲の秋」… とてもいい季節ですが、「積み重ねの秋」という
のもいいかなと思いました。

英語の研究授業でした

本年度新規採用の仁井先生の研究授業でした
1年1組の英語です
ペアワークが多く、英語を口に出すことがとても多い授業でした
自分たちの頃はこんなに自分がしゃべっていなかったなぁ
生徒も緊張ぎみでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動です

台風接近の警報も出ず、無事に月曜日を迎えました。
今日は1年1組のあいさつ運動です。
早くから正門にならび大きな声であいさつをしていました。
朝のスタートは気持ちよくきりたいものですね。
保護者の皆さんの清掃活動とあいさつ運動も引き続き行われています。
早朝よりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風が近づいています。

日曜日から月曜日にかけて、台風接近による影響が心配されます。

校舎の周りにあるカラーコーンなど飛びそうな物を校舎内に入れました。

開放廊下にあるぞうきん掛けや傘立て、バケツなども教室に入れました。作業に気がついたバスケットボール部の生徒も自主的に手伝ってくれました。ありがとう。

今後の気象情報に十分にご注意ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111