6月28日(水)合唱前日全校朝会
明日の「心を伝える」合唱の前日、全校朝会で、文化委員長の話と全校生徒で校歌を歌いました。声を出す気持ちよさと合唱のハーモニーの心地よさを目指して、頑張りましょう。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2017-06-29 10:31 up!
6月26日(月)ツーロック自転車盗難防止活動
毎月1回26日は、ツーロック自転車盗難防止の日です。本日は本校担当で、生徒会執行部が、アストラムライン毘沙門台駅で自転車盗難防止活動を行いました。本校の最寄りの駅です。マナーを守って使います。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2017-06-26 17:16 up!
6月23日(金)合唱縦割り交流会
来週を本番に迎え、仕上げの交流会です。先週は学年ごとの交流会ですが、縦割りとは、いわゆる兄弟学級で「1年1組、2年1組、3年1組」のように、3つの学年が集って合唱を披露します。3年生の実力を下級生に見せるチャンスであり、1,2年生は、3年生の歌声をお手本に、もうひとがんばりです。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2017-06-23 12:37 up!
6月12日(月)合唱練習6校時その2
3年生が先行している合唱練習ですが、1,2年生もエンジンがかかってきました。廊下、教室の歌声が中庭全体に響いています。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2017-06-13 09:33 up!
6月8日(木)合唱練習開始6校時
6月29日(木)に実施する「心を伝える(合唱祭)」の学級練習が、本日始まりました。さすが3年は早速パート練習から始めています。
【いじめ防止推進実践シリーズ】 2017-06-08 15:15 up!