最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:168
総数:412715
〜心豊かな実行の人をめざして〜

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真:2年生の美術で篆刻の授業の様子です。持ち手のところの加工や、印字の部分を彫る作業です。
下の写真:2年生女子は基礎の練習からティーボールの試合へと単元が進んできています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真:社会科で東南アジアの発展と課題を探りました。様々な資料が提示されて考えています。
下の写真:理科の実験の様子です。白い物質が4つあり、その物質がどのようものなのか燃焼して確認しました。ガスバーナーの使い方も、先日テストをしたこともあり、少しずつ慣れた手つきになってきました。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真:2年生の英語の様子です。Whenを使って自分が幸せに感じることを、相手はどう思うか質問し合うアクティビティです。

 中の写真:国語で自分が作った短歌を発表する様子です。

 下の写真:社会科では、郷土の歴史の資料を見ながら、受けるテスト問題が出されました。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の美術の授業です。線画の完成が近づいてきたようです。

 社会科では、第二次大戦の終わりごろ、枢軸国が降伏していった過程について学習しました。 

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科の授業では、イオンになりやすい物質は何かを実験で確かめました。
銅か亜鉛かマグネシウムか?

6月30日(水)のデリバリー給食

画像1 画像1
メニューは

麦ごはん 白身魚の和風ソテー もやしのソテー じゃがいもの煮物 ごまあえ みかん(缶) 牛乳

でした。

6月30日(水)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時は、全学年で「新型コロナウイルス感染症の予防について」授業を行いました。
 正しく理解し、感染予防の実践ができるよう学びました。

6月30日(水)2学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年代議員が中心となって、今朝、2学年集会を開きました。

 合唱祭が延期となり、クラスがまとまって取り組む機会がなくなりました。そこで、2学年では、夏休みまでに、目標をもって過ごすために、自分たちのクラスの現状を見つめ直し、達成目標を各クラスで考え、発表しました。先生から、「発表が長いと思いましたが、1年生のころに比べたら、しっかりとクラスの課題を分析し、みんなに理解してもらえるよう工夫できるようになってきた」と成長している2年生を頼もしく思うコメントでした。
 聞く姿勢も素晴らしい!

6校時 犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生徒を対象に市民局市民安全推進課の井原様をお招きして、犯罪防止教室を行いました。
 司会は、生徒指導主事が担当し、講師の井原様を紹介しました。井原様から様々な犯罪の具体を教えてもらい、犯罪に巻き込まれない手立てを色々と学ばせていただきました。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は修学旅行に向けての取り組みを行いました。

 生活の決まりやマナー、持ち物などを代議員が進めてくれました。

 この部屋割りでは、係がうまく機能しないから、自主的に部屋割りを再考し始めたようです。すばらしいですね。

授業の様子7

画像1 画像1
 はまゆう1組の理科の授業です。

 磁石につくものは? 水の中で磁石は、くっつくの? U字磁石はどこでも同じようにくっつくのか?様々な疑問を実験しながら解決です。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術の授業の様子です。本棚の設計図を書いて、材料を切る線が引けるように準備をしています。
「これでいいんかね」仲間に聞いています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
炭素と銅が混ざった熱することで、どうなったでしょう?
茶色に変化した班は? 

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学です。様々な数量を式に表そうとしています。速さや距離や時間の関係を式であらわすとどうなるか。

1年生女子の保健体育では、保健分野の学習です。健康に必要な条件を人的要因と環境要因にわけてまとめようとしていました。

授業の様子3

画像1 画像1
 2年生の国語では、短歌を作ってグループ何で発表し、感想を伝え合いました。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語のTTの授業です。

 上は、みんなで発音練習。

 下は、過去進行形も英文を作成しているところでした。

 二人の先生が担当してくれているので、発音の時も、書く時もわからないところが聞きやすいようです。

6月29日(火)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 はまゆう2組の英語の授業です。絵を見て発音しています。

6月29日(火)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リモートによる全校朝会を行いました。

 校長先生から、高橋系吾さんの「その一言」という紹介がありました。

 言葉には大きな力があり、人を元気にしたり、人をがっかりさせたりすることがある。新しいクラスになって、3か月。仲間との慣れ親しみが増したからこそ、言葉を大切にしていきたい。また、他者とのかかわりがうまくいく極意として、「ありがとう」という感謝の言葉をことあるごとに、伝えていこうというお話がありました。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語では、インタビューテストが行われました。

 先生:Do you like English? 

 生徒:Yes, I do. ・・・

 次々と英語でインタビューされて、英語で返答します。

6月28日(月)のデリバリー給食

画像1 画像1
メニューは

ごはん 豚肉の炒め物 大根サラダ まめまめ大学いも ひじき佃煮 牛乳

でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1
TEL:082-277-5747