最新更新日:2024/03/14
本日:count up117
昨日:140
総数:625766
3月の月間目標は、「校内美化〜無言清掃の完成〜」です。

校内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日から14日までの3日間、庚午小、草津小、古田小、高須小と本校の業務員の先生方で、庚午中の環境整備をしていただきました。主には、フェンス周辺の木々の剪定と伐採です。庚午中は緑豊かな学校ですが、その分、木々のお手入れも大変です。今回もコンテナがいっぱいになるぐらい切っていただきました。
 また、ATLのPiyali先生は、他国や他文化について学べる紹介コーナーを階段の踊り場掲示板に作ってくださいました。今回はインドについてです。是非、見て学んでください。

新聞コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の池の周りにはさざんかが咲き、色づいたもみじの葉は散り、地面に赤いジュータンを作っています。
 ところで生徒の皆さんは知っていますか。図書室入口前に、読売中高生新聞と朝日中高生新聞が置いてあります。誰でも読めます。日頃、ネットでニュースを見るから、新聞はとっていないという家庭も増えていますよね。興味のあるニュースを掘り下げて調べるときにはネットはとても便利です。しかし、新聞にも新聞ならでは良さがあります。パラパラとめくるだけで、自分の興味関心以外のジャンルのニュースが目に入り、新たな視点を得ることもあります。特に3年生は、受験勉強にも役立つこと間違いなしです。是非、図書室前に足を運んでみてください。

今週の授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会の取組で、「感謝の木」を作成中です。自分が感謝を伝えたい相手へのメッセージを書き、木に貼りつつあるところです。全学年で取り組んでいますので、懇談に来た際には是非見てください。
 2年生の社会では自分たちの町について、考える授業をしています。どの生徒も活発に意見を出しながら話し合いを行っていました。12月の最終週に発表を行う予定です。

今週の授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は書写の授業を行っています。この冬休みには是非書初めにも挑戦してもらいたいですね。
 美術では、色紙にデザインを考えたものの清書をし始めています。完成したら是非家で飾ってください。
 2年生の家庭科では、調理実習で焼き米をしました。「最初は味がなかったけど、塩をかけたら今度はかけすぎた〜」と言っていた生徒もいましt。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の2年生の保健体育の授業で、西消防署の方に来ていただき、救急救命講習を行いました。いつ何時、自分の身近な人が助けを求めてくるかわかりません。心肺蘇生の体験もしました。なかなか上手に胸骨圧迫をしていました。

オープンスクール4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学生の皆さん、いかがでしたか。少しでも中学校の様子が分かったでしょうか。次回は2月に中学校の先生が、小学校へ訪問します。また、会えることを楽しみにしています。

オープンスクール3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文科系の部活も負けてはいません。しっかり体験ができるよう、グループに分かれて丁寧に教えていました。

オープンスクール2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「昨日から緊張しています。」と言っていた生徒もいました。1年生にとっても初めての先輩としてのお仕事です。ドキドキです。
 いつも通りの部活を体験してもらおうと、ランニングやラケットを持ってもらったりと趣向を凝らしていました。

オープンスクール1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金)

 庚午小学校と草津小学校の6年生の児童を招いて、オープンスクールを開催しました。今回は部活体験です。2年生の生徒にとっては、先輩としての大切な行事です。何日も前から準備していました。靴の置き方も、指導していました。

第43回西区青少年育成大会

画像1 画像1
11/25(土)第43回 西区青少年健全育成大会が,西区役所で開催されました。
西区の小・中学生の意見を聴く会の中で,本校の生徒会長さんが「広島に生まれ育った私たちの使命」と題して意見発表を行いました。

1年平和公園フィールドワーク3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒たちは、今日一日平和のことについて考えながら過ごしたことと思います。これから、今日の学習をもとにまとめていきます。お互いに交流し、学習が深めることができればいいですね。

1年平和公園フィールドワーク2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特に資料館は、多くの方が訪れており、隙間を縫って資料を探しました。教員からもこれほど混んでいる資料館は初めてだった、つぶやきが聞こえてきました。それでも生徒たちは、一生懸命活動に班ごとに取り組みました。

1年平和公園フィールドワーク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(水)
 
 1年生は平和学習の一環として、広島平和記念公園でのフィールドワークを行いました。学年を2グループに分け、資料館から見学するクラスと、碑巡りから行うクラスに分かれました。たくさんの人々が訪問しており、公園内はとても混み合っていました。そんな中、一生懸命説明文を読んだり、メモをとったりしました。

12月行事予定

12月行事予定を載せております。ご覧ください。
12月行事予定

今週の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(水)は、参観日でもありました。多くの保護者の方に来ていただき、生徒たちも嬉しそうでした。グラウンドでは、2年男女、3年男子の体育の授業でした。暖かな日差しの中、生徒たちもいいところを見せようと頑張っていました。

今週の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理実習やグループワークなど、保護者の方にも熱心に見ていただきました。
 その後の、学級懇談会への参加もありがとうございました。

今週の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、多くのゲストに来校していただけた1週間でした。
 11月21日(火)は、3年生のがん教育のために、広島市民病院の井谷史嗣先生より、「がんとは何か」のお話から、具体的ながんができている様子などを見せてくださったりと、身近なお話をしていただきました。生徒だけでなく教職員も、すごく興味深く話に聞き入っていました。
 また、11月22日(水)は、3年の理科の特別授業のため、広島大学名誉教授、林武広先生より、天体の話を中心とした講義をしてもらいました。中でも、プリズムが中に入っている筒を使って生徒が中をのぞくと、太陽光を7色に分けて見ることができました。見えた瞬間、生徒たちから歓声が上がっていました。今日は1〜3組でしたが、24日は4〜6組です。

被爆体験を聴く会

 11月15日水曜日の5時間目に、広島平和記念資料館より被爆体験証言者の伊藤正雄先生にお越しいただきました。伊藤先生は、現在の高須近辺にお住まいだったそうで、本校の卒業生だそうです。原子爆弾が投下されたのは、4歳のとき。爆心地から3.2km離れた自宅前の道路で三輪車に乗って遊んでいたときです。
 平和記念公園や資料館に訪れた多くの方々に触れ合っていくうちに、いろいろな考え方の変化があったことをわかりやすく丁寧に伝えてくださいました。
 1年生は、今月29日に平和フィールドワークを行い、資料館を見学します。貴重な証言を聴くことができ、より深い学びに繋げていけるよう取り組んでいきたいと思います。
 伊藤先生、母校に直接足を運んでお話いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内清掃ボランティア

 秋の清掃ボランティアを行いました。今回、約200人もの生徒が参加してくれました。近隣の公園。校内清掃。アルミ缶のプルタブ取り。3グループに分かれて作業しました。あっという間の30分間でした。
 今年は、年度内に10回以上のボランティア参加で、BIG HEARTのバッジを配布する予定です。
 次回のボランティア活動は、来月15日の予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、1年生の生徒の授業を中心にみています。生徒たちは本当によく頑張っており、特に素晴らしかったのは、他の生徒の発表を体を向けて聞けていることです。他校の先生がとても感心されていました。今後も、授業研究を進めていきます。地域の方や、他校の先生方にも見ていただく機会もあるかと思います。皆さんの素敵な様子を見てもらえることを楽しみにしています。
 そんななか、2年生の家庭科の授業では、果物を切る実習をしています。包丁の使い方をまなび、実践をしてました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001