最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:244
総数:404680
つながる  のびる  古田中

令和6年1月26日(金) ひわまり4組 国語

ぐるぐる読み、カエル読みを行い、文章をしっかり読みます。
次は、絵を切り、文章を読み、内容にあった絵をプリントに貼ります。

「この絵はこのプリント貼る」
「でも、この絵はわからん」

担任の先生が、ヒントを与えます。

「あっ、この絵は、このプリントに貼る」

ヒントを頼りにあきらめず、ねばり強く問題を解きます。
先生の指示も丁寧にきき、メリハリのある授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年1月26日(金) 2年生職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週も頑張っている子どもたちの様子をお知らせします。

令和6年1月26日(金) 2年生職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月26日(金) 2年生職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月26日(金) 2年生職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月26日(金) 2年生職場体験学習

今日で体験終了。
時間を守ること,あいさつを丁寧すること,返事を大きな声で言うこと,目上の方にはことばを丁寧言うことなど学校では,体験することができなことをたくさん学びました。
この学びを学校の中やこれからの経験にいかしてほしい。
3日間お疲れ様でした。今日はゆっくりしてください。
来週も体験の様子をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月25日(木) 1−7 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
個人で作業をします。
分からなければ仲間にききます。
「さしがねの使い方、どうだっけ?」
「こうするんよ」

「ん〜なるほど」
「やってみるわ」

先生の説明をきちんときき、作業をしています。
机の上に必要でないものは、きれいに片付けられています。
きくこと、片付けること、作業がスムーズに進むコツ。

令和6年1月25日(木) 1−6 技術

画像1 画像1
正しくけがきをすることができるかを学習します。
先生の話をしっかりきき、作業を始めます。
ます、先生が実践します。
画像2 画像2

令和6年1月25日(木) 1−7 理科の授業

画像1 画像1
地震や津波が起こる仕組みを学習しています。
海洋プレートが大陸プレートの下に沈みこむ。
大陸プレートが海洋プレートに引きずられて、次は?
きちんと答えることができるかな?
できなかった人、復習をしましょう。日々の積み重ね、大切です。
画像2 画像2

令和6年1月25日(木) ひまわり1組の授業

画像1 画像1
こつこつ自分のできることを頑張っています。
画像2 画像2

令和6年1月25日(木) ひまわり1組の授業

数学の表面積、側面積などを求める人、どのようにしたら楽にランニングができかをタブレットで調べる人、教科書を読む人、それぞれです。
吸う2回、はく2回で腕を90°に曲げる。次回、授業でしてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年1月25日(木) 2年生職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
次回も子どもたちが、頑張っている様子をお伝えします。

令和6年1月25日(木) 2年生職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月25日(木) 2年生職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月25日(水) 2年生職場体験学習

24日から職場体験学習が始まりました。
働くことの意義や言葉遣い、マナーを身につけることなどを目的に学習します。
学校では体験できないことがたくさんあります。
いろいろなことを学んできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月24日(水) 1年生新年の抱負

6組、7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年1月24日(水) 1年生新年の抱負

4組と5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年1月24日(水) 1年生新年の抱負

各クラス、新年の抱負を紹介します。
立てた目標が達成できるといいですね。やるのも自分。やらなのいのも自分。
自分とどれだけ向き合えるかな?
12月振り返りをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月24日(水)  ALTミネルバ先生から新年の挨拶

画像1 画像1
新年が明けて、少し遅くなりましたが、ALTのミネルバ先生から新年の挨拶です。
時間をかけて作成してくれました。とてもきれいに装飾しています。
多目的ホール前に掲示していますので、見ていない人、ぜひ、見てください。

令和6年1月23日(火) 2学年職場体験学習前の学年集会

2年生が明日1月24日(水)〜26日(金)の3日間、職場体験学習を行います。
今日はそれに向けて、直前の学年集会を行いました。
挨拶の様子も、話を聞く態度も、いつも以上にきちんとしています。
生徒のみんなが職場体験の目的をしっかり理解し、貴重な経験をして、成長してくれることを期待しています。
生徒を受け入れてくださった事業所等の皆さん、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661