最新更新日:2025/07/11
本日:count up8
昨日:162
総数:493555
★★  つながる のびる 古田中  ★★

令和7年6月24日(火)進路学習会

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月24日(火)進路学習会

5時間目に体育館で、広島県立広島井口高等学校と、崇徳高校と広島修道大学ひろしま協創高等学校をお迎えして、進路学習会を行いました。

集合がとても速く、無言で待つ姿。さすが、三年生。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月24日(火)1年生平和公園FW

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月24日(火)1年生平和公園FW

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月24日(水)1年生平和公園FW

平和追悼記念館入り口で、生徒の皆さんが、傘の水滴をきちんと落として傘袋にいれ、静かに回ることができていることを、ガードマンさんや案内係の方に、「とてもよい学校ですね」とほめていただきました。
画像1 画像1

令和7年6月24日(火)1年生平和記念公園FW

  
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月24日(火)1年生平和記念公園FW

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月24日(火)1年生平和公園FW

   
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月24日(火)1年生平和公園FW

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月24日(火)1年生平和公園FW

前半・後半クラスに分かれて活動を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月24日(水)1年平和公園FW

あいにくの雨ですが、生徒は元気に集合し始めています。
画像1 画像1

令和7年6月23日(月)授業の様子

2年生国語の授業の様子です。

自立語の分類について、学んでいます。グループで確認にながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月23日(月)授業の様子

1年生社会の授業の様子です。
自然環境に応じた伝統的なくらしについて説明します。

これまでの学習を活用して、タブレットにまとめていきます。
教科書等を見返したりしながら、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月23日(月)MLB

ストレスは誰にでもあるもので、適性なストレスは頑張る源になるということでした。

過度なストレスは、心や体に影響がでることも学びました。

実際に事例をもとに、みんなで「ストレス」との向き合い方を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月23日(月)MLB

実際に、みなさんがどんなときにストレスを感じているか、交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月23日(月)MLB

1年生が、MLBの授業を受けています。
MLBは、Making Life Better の頭文字をとっており、「日々の生活をより良くする」という意味です。
広島市では小学校5年生から中学校2年生までを対象にMLB教育(命を大切にする教育)を実施しています。
授業者は担任の先生とスクールカウンセラーです。

小学校5年生では、心が苦しいときどうする?6年生では、怒りを感じたときどうする?という内容でした。中学1年生では「ストレスと上手に向き合おう」というテーマで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月20日(金)朝会

今朝は、生徒会による朝会が行われました。
表彰披露を行いました。

広島市中学校バスケットボール選手権大会 第1位
広島市中学校陸上競選手権大会 女子総合第1位
               男子総合第1位

続いて
生徒会から、多目的広場での過ごし方について連絡がありました。

校長先生からは、登下校のマナーについてのお話もありました。
地域の方から、登校中の古田中の生徒に、車を止めて道を譲ったら、振り向いて礼をしてくれて、朝から元気になりましたという連絡を受けたと報告がありました。
朝の挨拶も気持ちがよく、立ち止まって挨拶をしてくれる人もいます。
素敵だなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月20日(金)朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

令和7年6月18日(水)認知症サポーター養成講座

生徒代表がお礼の言葉を述べて、講座を終えました。

自分の家族ことを思いながらお話を聞いた生徒も多かったようです。

暑い中、保護者の方もご参加いただきありがとうございました。

講師の先生方も、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月18日(水)認知症サポーター養成講座

質問もしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661