最新更新日:2024/05/31
本日:count up115
昨日:215
総数:404537
つながる  のびる  古田中

令和5年12月6日(水) ALTのミネルバ先生から皆さんへのクリスマスプレゼント

脱靴場正面にALTのミネルバ先生からみんなにクリスマスプレゼントを掲示しています。
漫画あり、クイズあり、いろいろなものが掲示されています。
ぜひ、一度見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月5日(火) 放課後の教室

毎週火曜日は、清掃・部活動なしの下校です。
教室には誰もいません。
清掃がないのにロッカーや机上が整理整頓。黒板もきれい。
翌日、落ち着いて授業が開始できる予感。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月5日(火) 絆学習会(放課後学習会)について

毎週火曜日、放課後、宿題や提出物など1時間程度行います。
個人やグループで学習をします。
通算30回に達した生徒が出ました。何事もコツコツ積み重ねることが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月4日(月) 1年4組 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四大文明の特色と共通点を学習しています。
四大文明の共通点は?
「海がある」「緯度が同じ」「大河がある」など活発な意見がたくさん出ました。

令和5年12月4日(月) 1年3組 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの学習の振り返りでワークをしています。
答え合わせも各自で行います。タブレットを使って語句の意味を確認しています。

令和5年12月1日(金)  1年1組 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一心不乱にいろいろな角度でマイシューズをデッサンしています。
陰影やよごれ、しわなどをつけ、立体的に描くことを工夫しています。


令和5年12月1日(金)  1年2組 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「〜することができる」の文法を学習しています。
明日はお休み。
「たくさん寝ることができる」を英文にできるかな。

令和5年12月1日(金) 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
広島フェニックスライオンズクラブの方をお招きして、3年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。
DVDの視聴や今、ニュースで取り上げられている大麻グミなどの話がありました。
また、薬物使用は絶対に許されないし、使用することでどんな大変なことが待っているかなどの話もありました。
広島フェニックスライオンズクラブの方、ありがとうございました。

令和5年12月1日(金) 朝会でのお話

12月になりました。今年も残りあと1か月。朝夕の寒さが一段厳しくなりました。
朝会で東先生から嬉しいお話がありました。
地域の方からで、お年寄りの方が重たい水を持っていたとき、古田中の生徒が代わりに持ち、感謝をされたこと。体調の悪い小学生が座りこんでいた時に、体調を気遣い、ランドセルを持ち、自宅まで送ってくれた古田中の生徒がいたとの話をされました。2つとも心温まる話で、朝から元気をいただきました。ありがとう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661