最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:114
総数:398157
つながる  のびる  古田中

体育大会前日  5月18日(水)

部活動毎に体育大会の準備をしました。
日差しが強い中でしたが、協力してテントを立てていきました。

いよいよ明日は体育大会。
色別に交流会やメッセージ交換もし、団結も高まりました。
限られた練習時間でしたが、皆さんが頑張ってきた力を出し切りましょう。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行  5月16日(月)

晴天の中、体育大会の予行が行われました。
感染症対策のため、行事や取組に多くの制約があるため、初めて全学年が一堂に会しました。

先週の学年練習は雨のため中止になりましたが、それも感じられないくらい生徒たちはよく動いていました。

今週の木曜日 19日(木)が体育大会です。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

このまちにくらしたいプロジェクト 5月13日(金)

放送朝会で古田公民館主催の「このまちにくらしたいプロジェクト」の紹介を3年生の生徒がしてくれました。

「公園は何のために、誰のためにあるの?」
そんな中学生の疑問から始まり、身近な公園のあり方をテーマに2013年から活動をスタートしました。

一緒に活動をしてくれる生徒を募集しています。興味・感心のある人は配付されたプリントをよく読んで申し込みましょう。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

植木等の手入れ・放課後絆学習会  5月10日(火)

午前中、近隣の小中学校の業務の先生方が古田中に集まって、植木の剪定や斜面の草刈りをしてくださいました。
業務の先生方 ありがとうございました。

また放課後は絆学習会が今年度も始まりました。
毎週火曜日の放課後、図書室で宿題や課題などを持参してやる、準備してある学習プリントにチャレンジするなど、学習スタイルも様々な学習会です。
ぜひ参加してみましょう。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育実習開始式・色別練習  5月9日(月)

今朝、テレビ放送で教育実習開始式が行われ、今日から実習が始まりました。
3週間という短い期間ですが、しっかり頑張ってください。

1〜3時間目は、それぞれ色ごとに分かれて体育大会の練習をしました。
さすが3年生。3年目の大縄跳びとあってどんどん記録が伸びていきました。
また、1、2年生が跳んでいるときは、一緒にカウントをしたり、応援をしたりする声が多く聞かれました。
最後には色ごとに大縄跳びのアドバイス・・。内容は色ごとの作戦なので秘密です。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会(写真:3年)  5月6日(金)

感染拡大防止対策として、全校生徒が集まっての全校朝会は中止しているため放送による朝会が開かれました。

今朝は容儀について確認をしました。
3年生の教室では、その他の生徒は静かに朝読書をして待つことができています。
容儀について考え、身だしなみの確認をする日がありますので、気をつけていきましょう。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会学年練習(2年)  5月2日(月)

体育大会練習が2時間ずつ、学年ごとに行われました。

晴天のもと、時々心地よい風が吹く中、3,4時間目の2年生練習は準備運動から始まり、
体育大会実行委員が司会や説明をして練習が進んでいきました。

「一難去ってまた一難」では、1人1種で平均台、麻袋、フラフープ、網くぐりと4人でたすきを繋げていきます。
「網くぐり」も素早くくぐり抜けるには、コツがいるようです。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会学年練習(1年)  4月25日(月)

体育大会の練習が始まりました。

朝は曇りでしたが、1年生が練習をした3,4時間目は青空が広がり、学年種目の「台風の目」では、本番さながらの白熱した戦いでした。

クラスの仲間に声をかけ合いながら競技するだけではなく、ゴールをしたクラスは、頑張っている他のクラスに「頑張れ!」と声をかけたり、大きな拍手も送っていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会  4月22日(金)

今朝の放送朝会では、前期学級役員の認証式が行われ、生徒会長が各委員の認証申請をしました。
放送室では3年生の代表の人が、教室では各学級役員が、全生徒からの応援の拍手を受けていました。

最後に校長先生から
「委員になった人は責任とやりがいを感じてほしい。また、生徒の皆さんには、生徒会活動を通して『気づく、考える、やり抜く、思いやる』ことを体現してほしい」とお話がありました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 4月19日(火)

3年生対象の文部科学省による「令和4年度 全国学力・学習状況調査」

国語、数学、理科、学習等に関する質問紙調査と4時間に渡って実施されましたが、しっかりと取り組めていました。

この調査結果は、個人はもちろん、国、教育委員会、学校の改善に向けた取組にも役立てられます。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(1年生) 4月18日(月)

1年生の授業の様子です。
50分授業にも少しずつ慣れ始め、グループ活動も感染対策を行った上で取り組んでいます。

集中して学習ノートを書き込む姿や、自ら色ペンを使うなど、工夫してわかりやすくメモを取る姿などが見られます。

「仲間のことを考えて行動できる学年になろう」の1学年目標を達成するために頑張っています。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(2年生) 4月15日(金)

4時間目 2年全クラス 道徳
「五月の風 ―カナー」

一人でじっくり考える時間、グループで意見を出し合いまとめる時間、
そして学級全体で交流する。

自分で考え行動するとき、大事なことは何か、思考を深めることができました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(3年生)  4月13日(水)

4月中旬とは思えない気温ですが、生徒たちは今日も頑張っていました。

3年生は教科の授業が始まっていますが、どのクラスの教室をのぞいても、真剣に取り組む姿が見られ、最高学年になった意気込みが感じられます。

いよいよ明日から1年生も教科の授業が始まります。

(写真)3年生 1組英語 3組社会 5,6組女子保健体育



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 4月11日(月)

1年生は教科書配付や学級写真、オリエンテーションノートで中学校生活について確認をしていきました。
4時間目の学年集会もしっかり先生方の話を聞くことができました。

2,3年生も学級写真や学年集会、また教科の授業もスタートした1日でした。

古田の森は活気に溢れています。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式・学級開き(その4) 4月8日(金)

写真:6組、7組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式・学級開き(その3) 4月8日(金)

写真:4組、5組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式・学級開き(その2) 4月8日(金)

学級開きの様子です。

写真:1組、2組、3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式・学級開き 4月8日(金)

令和4年度 第38回 入学式
多くの希望と期待に胸を膨らませ、252名の新入生が古田中学校に入学しました。

『大いに感動し、大いに悩み、たくましく育ってほしい』
『気づき、考え、やり抜き、そして思いやることのできる人になってほしい』
古田の森にようこそ!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就任式・始業式 4月7日(木)

元気よく2,3年生が登校し、令和4年度がスタートしました。

放送による就任式では、新しく来られた先生方に、生徒たちの大きな拍手が放送室まで届きました。

始業式では校長先生が
「今年はこれを頑張ろうと決め、それを忘れず努力を続けよう。思い通りにいかないことも多いが、挑戦することが大事。周りの人の力を借りよう。あなたから力を貸そう」と話されました。

明日は入学式です。新入生を迎える準備も整いました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年度 校長あいさつ

画像1 画像1
 古田中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 
 古田中学校は昭和60年、庚午中学校より分離開校しました。学区には山田小、古田小、高須小、古田台小の4つの小学校があり、令和4年度は全校生徒数695名(令和4年4月1日現在)、1学年7学級・2学年5学級・3学年6学級・特別支援学級4学級でスタートします。
 
 本校は行者山の中腹に位置し、校舎からは瀬戸内海や広島市の中心部を一望できるとても眺めのよい場所に立地しています。旧山陽道(西国街道)に面し、古江神楽や広島藩主の屋敷跡、歴史ある寺社などの文化財も数多く残っている地域です。また、イチジクの栽培が有名で、現在でも「古田のイチジク」と呼ばれるくらい味もよく、親しまれています。
 
 本校では校訓「自主 自律 博愛 創造」を基盤に、学校教育目標を「気づき 考え やり抜くことのできる心身ともにたくましく思いやりのある生徒の育成」として、教育実践を重ねております。さらに本年度は重点項目に「主体的に学習に取り組む生徒の育成」「思考を深め、自分の考えを具体的に表現できる生徒の育成」「仲間を大切にできる生徒の育成」「自ら考え関わり合える生徒の育成」をあげ、教職員と生徒が一体となり、日々の教育活動を進めていきます。

 本年度も「我が子であれば」の思いを原点に、古田中学校が皆様から信頼されるとともに生徒自身が誇りに思え、落ち着いた気持ちで生活できる安全・安心な学校となるよう全力で取り組みたいと考えています。

 皆様のご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
                             
                       校長 中高下 博次

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661