最新更新日:2024/04/19
本日:count up134
昨日:185
総数:396669
つながる のびる 古田中

放送朝会 5月21日(金)

今朝の放送朝会から、各部活動の「今年度の活動計画・方針」の発表が始まりました。

日々の部活動ができない状況だからこそ、全生徒に各部で目標としていることや、部員に対しても熱いメッセージが送られています。

5月6月の放送朝会で、順番に全部活動の発表があります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 5月20日(木)

1−1 社会
「時刻の決まり方を知り、時差の計算をする」学習でした。
感染症予防対策で限られた少ない時間を有効に使い、近くの人たちと意見交換をしたり、多くの人が挙手をするなど、積極的に授業に参加する1組でした。

1−2 国語
「漢字の組み立てと部首」の学習で、漢字に親しみを持つために、漢字(部首)カルタをしていました。
「声を出さないルール」をしっかり守って、素早くカルタを取って楽しみながら授業を受けていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 5月19日(水)

4時間目、2−1後半グループは技術の授業。
木工室で作業をしていました。

「工作機械を安全に使う方法を考え、作業を進める」
木材を固定して、きりや卓上ボール盤を使って、安全に上手に穴を開けていました。
本立てやラックを制作中。どんな出来上がりになるのか楽しみですね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行6

3年 <大縄跳び>
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行5

2年 <大縄跳び>
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行4

1年 <大縄跳び>
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行 集合からの様子  5月18日

 5月14日 体育大会予行最初のようすです。
 生徒は、前向きな気持ちをしっかりともって、最初からがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)

画像1 画像1
通常通り登校してください

体育大会予行 その3  5月14日(金)

1年 <台風の目>
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行 その2  5月14日(金)

3年 <全員リレー>
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行 その1  5月14日(金)

晴天の中、体育大会予行を行いました。
競技・応援はもちろん、放送や準備、審判も生徒達はよく頑張りました。

2年 <一難去ってまた一難>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行準備 5月13日(木)

今朝は天候が心配でしたが、どの学年も2時間ずつ、学年練習を行うことができました。

放課後は運動系部活動の2、3年生を中心に予行の準備をしました。
重たいテントの部品を運んで組み立てましたが、さすが同じ部活動の仲間です。
チームワークよく、どんどんグラウンドにテントが設置されました。

明日は今日より気温が上がる予報なので、水筒(水分)を忘れずに持ってきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会 予行準備 5月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の体育大会予行にむけての準備の様子です。
 微妙な状況の中で、まさしく「今できること」を担当生徒、そして教員が一緒になって行っています。
 改めて素晴らしい光景だと感じます。

体育大会実行委員会 5月12日(水)

放課後、実行委員会があり、予行準備や予行当日の動きをクラスに伝えるための、説明を聞きました。

そのあとの色別交流会の打ち合わせでは、3年生がしっかりリードをして、交流会の流れや準備について1,2年生に伝えていました。

3年生は実行委員としての自覚を持ち、交流会の内容などを考え、体育大会を成功させようとする意欲がみられ、最上級生として、一生懸命頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

色別練習 5月10日(月)

今日は色別練習。
1年〜3年の縦割りで6チーム編成です。

大縄跳びでは、学年を超えて回数を数えたりアドバイスをしていました。

最後は色ごとに集まって3年生の実行委員を中心に、自己紹介や声かけをし、団結を深めていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

このまちにくらしたいプロジェクト 5月7日(金)

放送朝会で「このまちにくらしたいプロジェクト」の紹介を3年生の生徒がしてくれました。

「公園は何のために、誰のためにあるの?」
そんな中学生の疑問から始まり、身近な公園のあり方をテーマに2013年から活動をスタートしました。

一緒に「冒険あそび場」づくりに参加してくれる生徒を募集しています。
興味・感心のある人はプリントをよく読んで申し込みましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会学年練習 5月6日(木)

今日は2時間続きで2回目の学年練習が行われました。

写真は6時間目の3年生学年練習。
声が届けられないので残念ですが、一生懸命に声をかけ合って大縄を跳んでいました。中には仲間に拍手を送っているクラスもありました。
さすが3年生は記録がどんどん更新され・・。

今日から昼休憩の練習も始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観・懇談 4月30日(金)

コロナ禍での授業参観・懇談ということで、来校人数や教室内での参観人数の制限をさせていただき、保護者の方のご協力も得て、感染症対策を徹底した上で実施することができました。

1,2年生にとっては中学校で初めての、3年生にとっては1年ぶりの授業参観でした。

制限のある中でしたが、少しでも生徒や学校の様子を見ていただけたと思います。
多くの保護者の皆様に来ていただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学生として(1年) 4月27日(火)

4時間目 総合的な学習の時間
生徒指導主事から、生徒全員が安心・安全に、学校内外を問わず規律ある豊かな生活を送り、将来立派な社会人に成長するために生徒指導規程をもとに、話を聞きました。

また、いじめは絶対に許されないことなども再確認しました。

中学生として自覚を持つことや身に付けるべきことを考える1時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

細かな配慮に感謝!  4月26日

 北階段1階フロアのえぐれた状態の穴を業務員の先生に補修していただきました。
 大きな作業はもちろん、小さな箇所についても間をあけることなく、迅速、そしてていねいに直してくださっています。
 学校の環境整備だけでなく、安全面をも考えてくださっての作業に心より感謝!です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661