最新更新日:2024/03/28
本日:count up238
昨日:163
総数:393085
気づく 考える やり抜く 思いやる

1年生部活動見学・体験(その5) 6月19日(金)

昨日はSHR後、一斉下校だったため1年生部活動見学・体験は本日が最終日になりました。

演劇部は先輩と一緒に発声練習をしました。

放送部は原稿を読んだり、早口言葉をしました。

バスケットボール部はハンドリングの練習や体力トレーニングなどを体験しました。

来週月曜日の放課後に部活動発足会があります。

いよいよ全学年がそろっての部活動がスタートします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日は通常通りです

画像1 画像1
 広島市に発表されていた大雨警報が解除されましたので、本日は通常通りに授業を行います。

 生徒の皆さんは、安全に十分注意して登校して下さい。


土砂災害防災授業 6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は「防災情報の活用と日常の備え」について学習しました。

危険を回避するために必要な情報や、その活用の仕方について理解することと、

災害に対する日常の備えの必要性を理解することをねらいとしました。

感染症予防のため、机を離したままですがグループで意見をまとめていました。

1年生は「広島市の特徴と土砂災害」

3年生は「わたしたちにできること 〜土砂災害が起こったら〜」について学習しました。

どの学年も自らの命を守るために、自ら判断し行動できるように真剣に考えていました。

1年生部活動見学・体験(その4) 6月17日(水)

1年生部活動見学・体験2日目です。

ボランティア・サービス部は広告で袋作りをしました。

バレーボール部は体育館で練習に参加しました。

陸上部はミニハードルを跳んでいました。

今日も多くの1年生が体験・見学をしていました。

明日が最終日になります。

ぜひ参加しましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生部活動見学・体験(その3) 6月16日(火)

今日は部活動休養日です。昨日の1年生部活動見学・体験をお伝えします。

女子卓球部は先輩から球出しをしてもらい、打たせてもらいました。

サッカー部は2人1組でパスの練習です。

バドミントン部はラケットの握り方を教えてもらいました。

明日も部活動見学・体験があります。

1年生の皆さん、明日はどの部活動に行くか決まっていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生部活動見学・体験(その2)

野球部:先輩と坂道ダッシュをしました

テニス部:先輩の練習を見せてもらいました

剣道部:先輩と一緒に素振りをしました

他の部活動の様子は後日 お知らせします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生部活動見学・体験(その1) 6月15日(月)

今日から1年生の部活動見学・体験が始まりました。

体操服に着替えて体験をしている男子卓球部

先輩の作品を見せてもらっている美術文芸部

先輩の演奏を聴かせてもらった吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会長から・進路説明会 6月12日(金)

「学校が再開して、やっと日常が戻ってきたように感じます。ですが少し気になることがあります。不要物を持ってきたりしていませんか。気持ちのゆるみはありませんか。一人一人がよく考えて行動し、充実した学校にしていきましょう。」

今朝、生徒会長から生徒の皆さんに呼びかけがありました。

学校再開から2週間、それぞれが振り返ってみましょう。

午後からは3年生を2グループに分けて、進路説明会が行われました。

「今できることを大切にしよう」校長先生のことばです。

「未来」をつくるのは「自分自身」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動 6月11日(木)

昨日から部活動が再開されました。

コロナウイルス対策をしながらの部活動なので、様々な制限などもありますが、

久しぶりの部活動はとても嬉しそうに、楽しそうに活動をしていました。

コロナウイルスだけでなく、熱中症にも気をつけて活動をしましょう。

放課後、2階の校舎から体育館を見下ろすと出入り口に・・

きちんと並んだ靴が見えました。その近くにカバンも同じく並んでいました。

体育館に入ってみると男子バスケットボール部が活動をしていました。

素晴らしいことだと思いませんか。とても誇らしく思えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動・委員会 6月10日(水)

『仲間と楽しく一緒にバレーボールしませんか?』

というポスターを持って、今朝バレーボール部があいさつ運動をしていました。

これから他の部活も部活紹介を兼ねてあいさつ運動をする予定になっています。

放課後は今年度、初めての委員会が行われました。

それぞれの場所に分かれて自己紹介や仕事内容の確認をしていました。

各学級の代表として責任を果たしましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校再開に伴う部活動の実施について

令和2年度 いじめ防止・対応に関する考え方・取組ついて

放課後学習会(絆学習会) 6月9日(火)

今日から放課後学習会(絆学習会)が始まりました。

自主学習をしようと思う人、授業や休校中の課題で質問やわからないところがある人が図書室に集まって学習をしました。

今月は火曜日と金曜日(19日のみ18日へ変更)に学習会が開かれます。

宿題などを持参してやる、準備してある学習プリントにチャレンジするなど、学習スタイルも様々です。

ぜひ、皆さんも一度参加してみませんか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6時間授業スタート 6月8日(月)

 今日から6時間授業のスタートでした。昼食も掃除もあり、以前の学校生活が戻ってきました。

 昼食時間、配膳室の入り口で「手は洗いましたか?」と聞くと100%「洗いました」の返事でした。

 また、教室で準備をしている人も大きな混乱もなく順序よく手洗いをしていました。

 教室の机の間を最大限取るために、配膳台は廊下に出しています。

また食事中はマスクを外すため、机は前を向けたまま、おしゃべりも控えています。

こうしてみると皆さんは「新しい生活様式」に適応できていますね。

 急に暑くなり、体調を崩す人もいますが、水分補給をきちんとし、バランスのよい食事と十分な睡眠をとり、暑さに負けない体づくりをしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 6月5日(金)

今朝は感染症予防のため、体育館ではなく各教室で容儀点検をしました。

「3年生として自覚を持って、いつ、誰に見られても恥ずかしくない服装をしよう」とあるクラスで担任の先生が話されていました。

3年生の廊下に進路情報が掲示されており、学校紹介やオープンスクールの日程等が出ています。

また確認テストに向けても掲示されていました。

その中に「未来をつくるのは君だ」という言葉がありました。

「未来」をつくるのは「自分自身」ですね。焦らず、少しずつ、でも前進していきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育館 6月4日(木)

今日、体育の授業が体育館であったクラスの皆さんは気がつきましたか?

体育館の床がピカピカになっています。

昨日、体育の先生を中心に広いフロアー全体にワックスがけをしました。

汗だくになりながら、指にまめを作りながら、滑らない特別なワックスをかけました。

体育館の床を見たときにこのことを思い出してください。

そして、私たちの生活は色々な人に支えられていることに『気づく』ことのできる人になってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(1年生) 6月3日(水)

1時間目 1組は理科の授業でした。

前時に顕微鏡の使い方を学習し

それを踏まえて今日は生き物の観察をしました。

なかなか顕微鏡がうまく使えず悪戦苦闘をしている人もいましたが、微生物を見ることができた時はとてもうれしそうに観察をしていました。

感染予防をしながらの授業ですが、どのクラスも頑張っています。

少しずつ学校生活のリズムも戻ってきているようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

手洗い 6月2日(火)

昨日配付した『ほけんだより6月』にも掲載されていました。

<コロナ対策・手洗い編>

*こまめに手洗いをしましょう。
*流水と石けんで30秒程度
*ハンカチやタオルは個人もちで共用しない

教室に入る前や共用のものを使用した場合、来週からは昼食前後や清掃後など

きちんと手洗いをして対策をしていきましょう。

今日は体育の授業後、しっかり手洗いをしている2年生を見かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校再開 6月1日(月)

4月15日(水)からの臨時休校が終わり、いよいよ学校が再開されました。

あの時は全員ブレザーを着て冬服でしたが、今日は合服や夏服の人がほとんどで、季節が変わったことを実感しました。

放送朝会で校長先生が「皆さんの書いた作文を読んで、休校中、よく頑張ったと感じた。よく我慢して耐えてふんばった。すごいと感心した」と生徒の皆さんを褒められました。

また「失ったもの、できなくなったことも多い。確かに『密』を避けるため、人との間隔は取らなければならない。でも心では仲間とつながろう。思いやりを持とう」と話をされました。

1時間目の学活では「コロナウイルス」のことや「不安な気持ち」にどう向き合うのかなどスライドを見ながら担任の先生の話を聞きました。

「学校の新しい生活様式」をしっかり理解し、一緒に実践していきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

登校日(自主登校) 5月28日(木)

今日は1〜3年生Bグループの登校日でした。

感染防止の取組の一つ『流水と石けんで30秒程度手を洗うこと』を行っています。

ハンカチも他から借りることなく持参し、手を拭いていました。

もちろん次の人も床にあるポイントを目印に待っています。

教室換気や座席配置の確認、毎日の消毒など先生達が取り組むことと、

『マスクの着用』『手洗い』『休憩時間等の過ごし方』など生徒の皆さんと一緒に取り組むことがあります。

『新しい生活様式』を踏まえて、6月1日(月)の学校再開を迎えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661