最新更新日:2024/04/25
本日:count up68
昨日:79
総数:192249
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

部活動風景

 上空に美しい虹の架け橋を見ながら、元気に部活動練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会委員会

 生徒会委員会が開かれました。熱心に取り組みが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習

 面接練習をしていました。図書室では小論文トレーニングに取り組んでいました。物音ひとつしない静けさの中で、黙々と集中して練習していました。論理的に自分の意見や主張を述べるための文章を組み立てる訓練をしていました。思考力、判断力、表現力を鍛えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽授業風景

 一生懸命授業に参加していました。
画像1 画像1

修学旅行事前学習

 しおりを使って修学旅行事前学習をしていました。日程の確認などをしていました。規範意識を高め、規律を守って、楽しく思い出が一杯の旅行になることでしょう。自主研修を通して知見を広めて、学びを深めて帰ってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 1年生理科の授業のめあては「音を大きくしたり高くする方法を見つけよう」でした。音の違いと振動の様子の関係について学習していました。糸電話を使って振動する様子を実感していました。音が伝わっていく様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 2年生理科の授業のめあては「まめ電球を直列につないだ時の電流の測定」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽授業風景

 音楽の授業はアルトリコーダーの実技テストでした。
画像1 画像1

国語授業風景

 国語の授業のめあては「故事成語の由来をインターネットを利用して調べよう」でした。グループごとに助け合いながら調べ学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(3年)

 園児との接し方、関わり方、言葉かけの工夫などを実践的に学ぶことができました。幼児の心身の発達や生活の様子、遊びの実態などを知ることができました。相手の気持ちを察して、子どもの気持ちを理解する思いやりの心を学ぶことができました。ご協力いただいた先生方、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(3年)

 いっしょにお弁当を食べて、交流を深めることができました。心が通い合った瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習(3年)

 子どもたちと無邪気に遊びながらも、園児たちの様子を観察し、多くのことを学ぶことができました。幼児への理解を深めることができました。子供の成長について学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 音が発生する仕組みや音の伝わり方について学習していました。振動する様子を観察していました。物体が振動すると、その振動が空気を振動させ、次々と伝わっていきます。音は波としてすべての方向に伝わり、空気の振動が耳の鼓膜を振動させ、人の耳に音が聞こえる仕組みになっています。生徒たちは視覚的に体験的に音のしくみを実感していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「電流計のつなぎ方」でした。電池を2個直列につないで電流を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生作品

 2階廊下の壁にクリスマスリースが飾り付けられていました。本校卒業生の手作り作品だそうです。見る人の心を和ませる美しい作品です。
画像1 画像1

保健体育授業研究

 保健体育の研究授業が行われました。「オーバーハンドパスのポイントを知り、なめらかなハンドリングでオーバーハンドパスをすることができる。」が授業のめあてでした。一人で10回連続してパスができるように練習していました。上手な生徒が先生と一緒に模範演技をして、良いところを学びあっていました。二人組を作り、ペアでお互いにアドバイスをし合いました。グループで協力して円陣パスをしました。意見交流しながら技術を向上させていました。最後にできたこと、できなかったことを振り返りました。多くの先生方が見守る中、少し緊張しながらも、先生や生徒の良いところが表現できていました。適切な支援ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業

 女子は武道場で縄跳びの授業でした。武道場の横には美しい花が満開でした。厳しい寒さの中でも凛として美しく咲いていました。男子は体育館でバレーボールの練習をしていました。とても上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会授業風景

 歴史の授業でした。年代について考えていました。
画像1 画像1

理科授業風景

 運動エネルギーは「速さ」「重さ」「高さ」を変えるとどうなるか、創意工夫しながら実験していました。計測した結果を記録し、考察していました。グループごとに協力しながら、意見交流し、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語授業風景

 国語の授業のめあては「色々な故事成語の意味を理解しよう。めざせ故事成語マスター!」でした。「切磋琢磨」「大器晩成」「蛍雪の功」「完璧」などの故事成語について学習していました。 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定表
11/29 生徒会委員会
12/2 修学旅行結団式
12/3 修学旅行
12/4 修学旅行
12/5 修学旅行
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137