最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:70
総数:192251
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 放課後図書室や教室に自主的に集まって学習会をしています。前期中間試験が約1週間後に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日も感染拡大防止のため、部活動休止期間です。距離を確保しながら安全に下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後コンピュータ室で生徒会執行部が取り組みをしていました。
画像1 画像1

授業風景

 国語の授業のめあては「言葉の単位について理解を深めよう」でした。言語能力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 オリンピック憲章「オリンピズムの根本原則」に「オリンピック精神は友情、連携そしてフェアプレーに基づく相互理解が必須である」と書かれています。フェアプレーとは運動競技で正々堂々たるふるまい、公明正大な行為・態度のことです。スポーツにはルールがあり、そのルールを守ることでアスリートが互いに競い合い、高め合う、それがスポーツマンシップであり、オリンピズムのひとつです。オリンピックアジェンダには「連帯」「デジタル化」「持続可能な開発」「信頼性」「経済的・財政的なレジリエンス」に対処するための15の提言で構成されています。オリンピズムは人生哲学であり、肉体と意志と知性の資質を高めて融合させた、均衡のとれた総体としての人間をめざすものです。スポーツを文化や教育と融合させるオリンピズムが求めるものは、努力のうちに見いだされる喜び、よいお手本となる教育的価値、普遍的・基本的、倫理的諸原則の尊重などに基づいた生き方の創造です。このオリンピック精神を大切にしながら「十人十色」の体育祭(合同体育)を成功させましょう。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業もがんばっています。技術の授業で製作している文鎮が完成に近づいています。黄金色に輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 生徒作品です。美しいイラストに美しい言葉を合わせています。
画像1 画像1

学校風景

 距離を確保しながら元気に遊んでいます。陽射しが戻ってきました。天気が回復してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で授業を進めています。デジタル教科書を活用して「持続可能な住生活」について学習しています。防災減災について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 野菜栽培をしています。植物の素晴らしいパワーを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 誘引作業をしていました。りっぱな実が成長しています。成果が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「疾走、自転車ライダー」を教材にして「安全への心構え」「節度」「節制」を主題にした「特別の教科 道徳」の授業を実施しました。身近に起こり得る交通事故をもとに、安全や危機管理の大切さを理解し、安全で調和のある生活を送ろうとする実践意欲を育てました。中学生になると、活動の内容や範囲が一気に広がり、取り組むことも増えてきます。生活は忙しくなるとともに、心身の発達に伴って体力や意欲も高まり、これまでできなかったことに挑戦したり、達成したことで自信がついたりします。それだけに心身への危険も増すので、節度をわきまえ、慎重な態度がもとめられます。日常生活では地震や津波などの自然災害、たびたび発生する気象災害など、安全への備えも求められます。私たちの人生が豊かで実りあるものとなるためには、心身の健康に留意し、安全への意識を高め、節度と節制ある生活を日々実践することが大切です。予防と防止に力を入れて、安心安全な生活を心掛けましょう。自分のこととして考え、対話を通して自分の考えを深化させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「自分の弱さと戦え」を教材にして、「自分の弱さの克服」「よりよく生きる喜び」を主題にした「特別の教科 道徳」の授業を行いました。自らの弱さを自覚し、それを克服しようとする強さをもって、人間として気高く生きようとする態度を育むことをねらいにした授業でした。人間は誰でも自分に自信がもてなかったり、劣等感に悩んだりすることがあります。欠点や弱点のない人間はおらず、ありのままの人間はけっして完全なものではありません。だれの心の中にも弱さや醜さがあります。同時に人間は弱さや醜さを克服したいと願う心を持っています。よりよく生きる喜びとは、人間としての誇りや深い人間愛です。このような体験を経て、崇高な人生をめざし、共に生きていくことへの深い喜びを育成することにつながります。こころの揺れや葛藤を克服して、人間としてのよりよい生き方を深く考えることができました。
画像1 画像1

学校風景

 多様性を大切にして教育活動に取り組んでいます。ひとりひとりの個性を尊重しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 家庭科の授業のめあては「お金の貸し借り クレジットカード」について学習していました。合同体育練習と同様ふざけることなく、真剣な表情で授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 ものづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育

       オンライン体育祭(合同体育)ライブ配信について

 6月16日(水)の体育祭本番(合同体育)はクラスルームの「学校行事」(赤色)の中のGoogle Meet を活用してライブ配信する予定です。生徒全員を招待してあるので、保護者が家庭で視聴することが可能です。グーグルミートのリンクかカメラマークをクリックして参加してください。体育祭のライブ配信を見ることができます。3階からの固定カメラと本部テントからの2種類のライブ映像を予定しています。学校全体の多人数でのウェブ会議は初めての挑戦なので、不具合が生じる可能性もありますが、チャレンジ精神のひとつとして温かい目で見てやってください。よろしくお願いします。ご家庭にあるパソコン、スマートフォン、タブレットなどインターネットに繋がっているものであれば視聴可能です。己斐上中学校ホームページ右横の「学校よりお知らせ」カテゴリーの中の「G Suite for Education 操作説明書」にGoogle Meet の使い方が詳細に書いてあります。生徒が学校で使っているものと同じアカウントとパスワードで学校行事の部屋に入室してください。もしライブ映像が視聴できない場合、次の方法を試してみてください。当日の状態や人数によっては、入室できない場合があるかもしれません。ご了承ください。

1 「Google Classroom」 「Google Meet」 のアプリをダウンロードして、このアプリから「学校行事」の部屋に入室し、Meetのリンクから会議に参加してみてください。(アプリは無料)

2 「Google Chrome」または「Microsoft Edge最新版」をダウンロードし、そこからクラスルームまたはグーグルミートへと進み、会議に参加してみてください。(無料)

   Google Meet の使い方

学校風景

 雨がようやく降りやみ、落ち着きを取り戻しています。上空はまだ雲に覆われています。本格的な梅雨の時期に入ったかのような天気です。
 昨日の広島市の新規感染者数は40人でした。7日ぶりに40人台となりました。広島市内のスポーツクラブでクラスターが発生しています。引き続き感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雨が降り始めました。傘をさして自然に適度な距離を確保することができています。安全に帰宅して家庭学習に取り組む予定です。週末も「密閉・密集・密接」回避、換気、マスク着用、ソーシャルディスタンス、手洗い、消毒、アクリル板活用、外出機会の半減、接触機会の削減などに着実に取り組みましょう。健康的に安全に生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/15 放課後学習会
6/16 体育祭(17日に延期)
6/18 前期中間テスト発表予備
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137