最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:79
総数:192181
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 委員会活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 生徒会委員会活動が再開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 音楽の授業のめあては「時代ごとの特徴を感じとろう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後も集中して授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外は雨が降っています。雨の滴に濡れて紫陽花が鮮やかです。梅雨の季節にはメリットがたくさんあります。水不足の解消に役立ちます。涼しくなってリラックス効果があるという人もいます。適度な雨は農作物に好影響を与えます。山に積もった落ち葉が腐葉土になり、栄養分が川や海に流れてプランクトンを生みます。漁業にも好影響を与えています。雨や雲が紫外線を緩和します。肌やのどを潤してくれます。植物を育ててくれます。このように日本の自然や人々の暮らしにとってなくてはならない大切な季節ですが、同時に一方で雨が降りすぎてしまうと、バランスを崩して水害など甚大な被害を伴う災害を引き起こしてしまうデメリットがあります。防災対策や適切な避難行動で被害を最小限に食い止める努力をしていきましょう。みんなで一致団結して防災・減災に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科の授業は植物観察の結果をまとめていました。社会の授業は三大宗教について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 国語の授業のめあては「僕の心情の変化を読み取ろう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も仲良く元気にデリバリー給食とお弁当を食べていました。おしゃべりを封印して前を向いて、行儀よくマナーを守って食事を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雨が降り始めました。広島地方気象台は10日広島など中国地方4県が梅雨入りしたとみられると発表しました。明日からの向こう1週間も前線や湿った空気の影響で曇りや雨となる予報が出ています。これからは最新の気象情報、防災情報、避難情報などに留意して安全にお過ごしください。

授業風景

 ルーペで植物の花のしくみを細かいところまで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科の授業のめあては「身の回りにある花のつくりを観察して共通点や違いを調べる」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 社会の授業のめあては「日本の山地と海岸」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 辞書の使い方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 発電機の仕組みと電流の向きについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 数字を英語で表現する練習をしていました。電話番号や年号を英語で言い合っていました。足し算や引き算など簡単な計算を英語でする練習にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 音楽の授業のめあては「詞や旋律が醸し出す雰囲気を味わおう」でした。エアコン使用中も窓や扉を開放して、シールドを使った間仕切りも活用して感染予防対策を万全にしています。熱中症予防対策・感染予防対策と学校教育活動を両立させるように努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 作品作りに没頭していました。すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 針と糸を上手に操って「刺し子」に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 作品作りに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業のめあては「主題と背景をバランスよく仕上げる」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定表
6/17 3年到達度テスト 部活動見学
6/18 部活動見学
6/19 部活動見学
6/22 部活動集会
6/23 放課後学習会

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137