最新更新日:2024/03/22
本日:count up37
昨日:43
総数:190250
K(感動)U(生まれる)己斐上中。来年度の新2年生への転入生を募集しています! ご相談ください。

授業風景

 先生の話をよく聞いて、集中して授業を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語授業風景

 国語の授業のめあては「フェスタの案内文を完成させよう」でした。読む人に伝わりやすい正確な情報が入った美しい案内文が完成していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中連携教育研究会(協議)

 生徒の学びの様子をみとる、生徒の学びが促進していた場面、生徒が困っていた場面をみとる、という視点で研究協議が行われました。授業者の働きかけにより、生徒たちがどのように学んでいたかを検証しながら、すべての生徒の学びを大切にする授業づくりを研究しました。学びの共有化を図り、生徒自身の思考を深化させるような授業を目指して意見交流しました。とても有意義な研究会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携教育研究会(校内授業研究会)

 不定詞の名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法などの使い方を言語活動を通して習得する授業でした。グループで一緒に活動することで、身につけた英語を活用して表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽授業風景

 力強い「喜びの歌」が響き渡っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 理科の授業のめあては「赤血球と白血球」でした。数学の授業のめあては「グラフの特徴を説明できる」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美術授業風景

 美術の授業のめあては「流れをよく観察して描ける」でした。現代美術のポップアートやレディメイド(既製品)についても学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「論説に対する自分の考えを表現する。文章を読んで自分なりの感想を持とう。」でした。社会の授業のめあては「アフリカの産業」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「単語の分類について理解を深めよう」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美術授業風景

 美術の授業のめあては「鏡を観察して自画像を深められる」でした。体感するアートとして金沢21世紀美術館についても学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 理科の授業のめあては「物質が温度によって状態を変える状態変化」でした。国語の授業は平泉の文化遺産を生んだ奥州藤原三代について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和太鼓練習

 熱気の伝わる練習をしていました。一段と上手になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別の教科 道徳

 「門掃き」を教材にして、「美しいしきたり」を主題に道徳の授業を行いました。社会参加や公共の精神の道徳項目を中心に、社会連帯の根底にある相互扶助や思いやりの心を知ることにより、よりよい社会を生み出す主体者として行動しようとする実践意欲を養いました。京都の門掃きという伝統文化やしきたりについて興味を持ち、気配りや目配りがよりよい社会の連帯につながることを学びました。単に町をきれいに保つだけではなく、その町に住む人々を結びつけ、地域の共同体の中で支えあっていくことにもつながることを理解しました。相互に意見交流することで、考えを深めることができました。高校入試制度の改変についての解説も行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

特別の教科 道徳

 「むかで競走」を教材にして、現在取り組んでいる己斐上フェスタの合唱練習と関連付けながら「みんなをまとめる力」を主題に道徳の授業を行いました。学級や学校の一員として自らの役割と責任を自覚し、協力し合って学校生活を充実させようとする態度を育てることをねらいに実施しました。集団の質を高めながらよりよい学校生活を送ろうとする実践意欲を育てました。競技の勝ち負けを超えて、お互いを大切にし、力を合わせて集団で取り組むことの意味について話し合いました。誰か特定のメンバーを責めるようなことはせず、前向きに目標を再確認し、メンバーの意欲とパフォーマンスを上げることがリーダーの役割であることを学習しました。周囲のことを考えられるリーダーになることの大切さについて意見交流しました。自分たちの学級合唱のこととして、集団のよりよいありかたについて深く考えることができました。
画像1 画像1

合唱練習

 指揮者を中心に合唱練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習

 体育館で整列の仕方、並び方、入場の仕方、立ち位置を確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習

 こころをひとつにして合唱に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習

 体育館に美しい歌声が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習

 2年生の合同練習が廊下で行われていました。一体感のある歌声でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習

 ほのぼの己斐上広場で「喜びの歌」の合唱練習を、1年生と3年生の合同で行いました。迫力ある歌声が響き渡っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
年間行事予定表
2/25 1年生授業参観(働く人に学ぶ会) 放課後学習会
2/27 2年生授業参観 懇談会

学校よりお知らせ

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137