最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:70
総数:192251
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

理科授業風景

 理科の授業のめあては「電圧(電位の差)と電流の関係を調べる実験」でした。電源装置、電圧計、電流計、抵抗器などを慎重に繋いで、実験結果を記録していました。話し合いをしながら協働して、能動的に取り組んでいました。実験を成功に導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語授業風景

 2年生が白熱した百人一首大会を展開していました。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術授業風景

 木工作品作りに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科授業風景

 色鉛筆できれいに彩色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術授業風景

 美術の授業のめあては「色づくりの工夫ができる」でした。版画の、版を作り紙などに転写する間接性と、同じ版から複数枚作れる複数性の特徴について学習していました。版画の技法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

 放課後学習会が行われていました。図書室が委員会で使えなかったので、各学年の教室や学習室で自習をしていました。3年生は1月16日木曜日から、1・2年生は2月18日火曜日から後期期末テストが行われる予定です。生徒たちは真剣な表情で学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会委員会

 生徒会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度を育成しています。学校の全生徒をもって組織する生徒会において、学校生活の充実と向上を図る活動に取り組んでいます。委員会活動の計画や運営について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会委員会

 生徒会委員会が行われました。新執行部と新しい委員が集合して取り組みが行われました。熱心に話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語授業風景

 国語の授業は百人一首大会でした。日本の伝統文化について深く学び、体験学習していました。和歌の世界を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「地球の公転〜地球は自転しながら1年間で太陽のまわりを一周していることを理解する〜」でした。
画像1 画像1

言語・数理運用科

 2年生は「家庭ごみを減量する方法を検討する」をテーマに言語数理運用科の授業を行いました。「110万人のごみゼロ宣言〜ごみゼロエミッション〜」の学習に取り組みました。資料を分析し、ごみ問題の課題を発見し、江戸時代の循環型システムと関係付けて、家庭ごみを減量するための方法を考えたり、討論やパネルディスカッションを通して多面的に考えたり、自分の主張や根拠を明確にしたリーフレットを作成することができるようになることを目標に学習しました。問題解決の方法を討論や話し合いを通して練り上げ、提案することで、思考力、判断力、表現力、発表力、探求力、プレゼンテーション能力を磨き合いました。
 1年生は「広告カードを作ろう」をテーマに授業を行いました。広告カードや文章資料から情報を読み取り、それらを比較評価して広告カードの表現の違いを考え、いろんな人に読んでもらうための広告カードを作成することができることを目標に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの宿題

 冬休みの宿題が集められていました。学習の成果が出ていました。有意義な冬休みの生活が感じられます。約2週間の充電期間を経て、パワーアップして、新年の素晴らしいスタートを切ることができました。
画像1 画像1

体育授業風景

 屋内で元気に体力づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のスタート

 新年の授業が始まりました。早速クラスで楽しかった冬休みの生活を振り返り、新年の抱負について話し合っていました。冬休みの宿題を先生に提出していました。ひとりひとり充実した冬休みを過ごすことができたようです。新年の目標を明確にして、意欲的主体的に課題に取り組み、確実に一歩一歩進化していきましょう。チャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。本日より授業開始となります。生徒たちもみんな元気に登校していました。学校朝会がありました。生徒会新執行部認証式がありました。生徒会長から「全校生徒力を合わせてよりよい生徒会にしていきましょう」と力強い呼びかけがありました。校長先生のお話は十二支の「子年」(ねずみどし)についてでした。再び新しい十二支のサイクルのスタートにあたる年になります。子という漢字の意味や由来について考えました。今年1年を「挑戦」の年、「新しい自分を発見する年」にしましょう。3か月後の自分、1年後の自分、3年後の自分、12年後の自分をイメージして、未来に向けて成長していきましょう。自分にとって、周囲の人々にとってよい年になるように努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン

 今日の午後から生徒会のトレセンが行われました。
校長先生のお話から始まり、新旧執行部の顔合わせ、生徒会役員としての心構え、執行部の任務と仕事内容、各委員会の引継ぎ、執行部会・各委員会や生徒集会の進め方 などの確認が行われ、活発に意見を出し合っていました。
学校生活がより充実したものになるよう、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 パスを繋いでシュートを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 一球一球基礎基本を大切にしてキャッチボールに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 ペアを組んで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 吹奏楽部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
1/28 放課後学習会
1/31 生徒会委員会

学校よりお知らせ

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137